
トランスフォーマー アニメイテッド バンブルビー レビュー
発売元:HASBRO《国内版価格 2415円》

トランスフォーマー アニメイテッド バンブルビー。



覆面パトカーがモチーフです


ロケットブースターを装着可能。
トランスフォーム!





変形はわりと凝ってますね。かと言って決して難易度が高いわけではない、変形玩具としては良作。


変形機構を盛り込みながら、わりと劇中に近いスタイル。

頭の三角の塗装のやっつけ仕事っぷりに驚愕。
顔はですね、ラッキーマンに出てきたスーパースターマンに似てると思うんですが、私だけ?

集光ギミック

肘は2重関節で90度よりは曲げられます。
肩は水平まであがらないんですよね。
なにより腕にロール軸がないので腕の可動は厳しめと言わざるをえないです。


何故か首の可動範囲が広く、真上を見上げたりアゴを突き出したり出来ます。

変形の都合で腰はちょっぴり回転可動可。

膝の可動はぼちぼちですが、ロール軸につま先可動と接地性は良好。

後ろにブースターを装着可能


両腕にビームガン。劇中では拳がそのままビームガンになっていたと思うので、
ビームガン展開時は手のひらをしまうのが正解だと思います。

左右のビームガンは合体可能
では、ヒロイックにアクション









以上、トランスフォーマー アニメイテッド バンブルビー レビューでした。
評価【5点満点】
満足度:3
おススメ度:3
個体差かもしれないんですが、今回のものは肩や踵(ビークル時のルーフ)のボールジョイントすぐ外れてしまいます。
腕の可動が狭い上に動かすとすぐ外れるので遊ぶときにかなりのストレス。
バンブルビーはどちらかというと可動より変形の方優れているので、
評価するとすればその点。
やはり劇中での活躍も多いので抑えておいて損はないアイテムだと思いますが、
バンブルビーは強化パーツ付属のハイドロダイブ・バンブルビーが発売されるという噂があるので、
しばらく様子見でも良いかもしれません。
(発売中止になったという噂もありますがまだ事実確認が取れてません)
【トランスフォーマーアニメイテッドの最新記事】
『とさにっき〜』管理人をしております、邪虎丸です。
リンク欄に貼らさせて頂いておりまして
ありがとうございますm(_ _)m
気づかず、ご挨拶が遅れてしまった次第です;;
よろしければ、相互リンク登録をして頂きたいと思いまして、ご連絡を差し上げました。
何卒ご検討の程、お願い致します。
水芥管理人のイツキと申します
こちらこそ勝手にリンク貼ってご挨拶もなく、申し訳ございませんm(。_。)m
相互リンクの件了承しました
今後ともよろしくお願いします
ふくらはぎ裏のプレート(=ビークル時の屋根)は
上下反転させることで踵になりますよ!
本当だ.ご忠告ありがとうございますm(。_。)m
次回エリートガードバンブルビーの際は注意します><
ヤッパリ可動が微妙って言うのがネックでして・・・
ホビー誌の記事に因ればバンブルビーの変形はブレイクダンスの動きを参考にしたとの事。
確かにその変形は面白いですね。
しかし腕のビームガン(合体Ver.)・・・”カンチョー”にしか見えないYO・・・(爆)
(ドウシテモQRBノオ尻ニ似合・・・イヤナンデモアリマセヌ(核爆))
>>ブレイクダンスの動きを参考
まじですか( ´゚Д゚`)
計らずも今回の変形シーンはブレイクダンスを意識してみました。
アニメイテッド記事は小学生も見ているんです><
>爺愛情さん
アニメイテッドはそのわかりやすい(ある意味理解にくるしむ)デザインがウリだと思うのですよ(´・ω・`)
確かに玩具的なギミックもなく、スカウト、レジェンドをそのまま大きくしたようなデザインですね。
今回劇中のコンボイが司令官と言うよりはキャプテンといった立ち位置なので、他のキャラに比べ体躯に恵まれているとか、圧倒的な戦闘力をもつというわけでもないので、
玩具にするとギミック的に乏しくはなってしまいます。
(一応後半、強化パーツが追加されますが)
因みに、彼の武器は「ビームガン」ではなく「スティンガー」といいます。電撃を発射するのです。それでそのスティンガーのことなのですが、ちゃんと腕の内側に収まらないのですか?うちの物は収まりますので、少し気になって・・・
知り合いも、収まらないのを持っていましたので個体差なのか初期不良なのか。いずれにしても自分は運が良かったらしいです^^(パーツを削ったりすれば、あるいは・・・?怖いですけどね^^;)
自分も無理に収めようとしたんですが、これ以上無理っぽいんですよ^^;
あきらかに収納出来るスペースがあるのに収納出来ない。
たぶんどっかのパーツが干渉しているんでしょうね、要改造です。