2009年06月03日

トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-04 サウンドウェーブ レビュー

swsam.JPG
トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-04 サウンドウェーブ レビュー

ミサイルパーツ欠品をタカラトミーに連絡し、昨日届きました
降臨、満を持して.

スペースクルーザーモード
sw0-1.JPG
sw0-2.JPG
sw0-3.JPG
なんだか不思議な形
とりあえず地球上にこんな物体はないです.

サテライトモード
sw0-4.JPGsw0-5.JPG
人工衛星に擬態ということでしょうか?
それとも情報参謀として、地上の情報を得るためのフォームでしょうか?

sw0-6.JPG
ミサイルパーツの形的にサテライトモードというよりブレードモードに見えます.

トランスフォーム
sw0-7.JPGsw0-8.JPG
変形は足と手を伸ばして、微調整するだけなので、割りと簡単.

サウンドウェーブ
sw1-0.JPG
sw1-1.JPG
このデザインといい、サテライトモードといい
なんとなくガン×ソードの世界にいてもおかしくなさそう.

sw1-3.JPGsw1-4.JPG
体中のスピーカーが特徴的.
というかサウンドウェーブとしての名残はそれくらいか?

sw1-6.JPG
アニメイテッドと比べて.両方ともゴリラ体型.

sw1-8.JPG
背中のミサイルはスプリングで発射可能.

以下、テキトー
sw2-0.JPG

sw2-1.JPG

sw2-3.JPG

sw2-4.JPG

sw2-5.JPG

sw2-6.JPG

sw9-9.JPG
以上、トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-04 サウンドウェーブ レビューでした
変形の面白みはいまいちですが、
ロボットモード時はブレードやスピーカーがフレキシブルに可動するので、
オリジナルの必殺技モードとか考えるのが面白いです.
短足ですが、上半身のマッシブな感じと可動はスーパーロボットっぽいポーズをとらせると似合います^^

posted by 不死鳥イツキ at 00:28 | Comment(2) | トランスフォーマーリベンジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サウンドウェーブの後ろの頭のようなところは劇中再現だと思います。パイプのような物もついてますし。腕のパネルはビークル・サテライトのエンジンだと思います。
Posted by バンブルビー at 2009年11月17日 07:00
サウンドウェーブは劇中ではサテライトモードでのみの登場でしたね。
サウンドウェーブは今回まったくの被害ゼロだったので、次回作の登場もありえますね^^
次回作のときはリペイントで発売されるのか、ボイジャークラスとして新作で発売されるのかな?
Posted by イツキ at 2009年11月17日 22:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。