トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RA-02 アイアンハイド レビュー
武器のスペシャリスト アイアンハンド
口癖は『始末していいか?』
本商品は前作のアイアンハンドのリデコ品です.
旧作を持ってないので詳しいところまでわかりませんが、
主に本体の色と、武器が変更点です.
車種:トップキック
後ろのガトリング砲はほぼ乗っけてるだけなんであまり安定しません.
取り外すとこんな感じ.
さっぱりしすぎて、落ち着かないかな.やっぱりガトリング砲があったほうがいいです.
トランスフォーム!
変形は簡単でもないし、難しくも無い、程よい感じ.
フロントガラス部分がすごい外れやすいです.(破損防止のため外れやすくしてるのかもしれませんが)
あとロボットーモード時の変形ロックがあまり無いため、
かっちり感はあまり無いです.
≪追記:6・08 02:36≫
コメント欄にて変形させにくい箇所があると言うことなので補足で説明させていただきます
ここ腰部分の接続なんですか、非常にやりにくいです^^;
自分もかなり力を入れてやらないとピンがダボに入りません.
一応無改造でも接続可能ですが、
手前の2つのピンがダボ穴と干渉する部分を少し削って丸くしてやると、
接続しやすくなると思います
接続すると、このようになります
アイアンハンド ロボットモード
顔が犬っぽいです.
しかし、めっさ顔がゆがんでるのは、前回の戦いの影響ですかね?
右腕ガトリングキャノン.後ろの部分を押し込むと回転しながら砲身がせり出し、ミサイルが発射されます.
左腕キャノン砲.砲身がスライドします.
サンプルの写真と向きが異なりますが、この向きでないと取り付けられません.
どっちが正しいのかな?
武器は合体可能
≪追記:6・09 01:09≫
グデーリアンさんからのアイデアで、左の武装と右の武装のスプリングギミックを連動させる方法.
二つの武器はこのように直列につなぐことができます.
(これでいいんですよね、グデーリアンさん?)
なんかパイルバンカーっぽくって素敵です^^
元左手武器の先端を押し込むと、連動してミサイルが発射されます.
前述の公式合体例よりこっちのほうがかっこいいですね
以下、テキトー
前作では劇中やたらとゴロンゴロン転がってました
せっかくなので今日買ってきたフォールンと.
しかし、フォールンは同じボイジャークラスなのに大きいなぁ…
以上、トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RA-02 アイアンハイド レビューでした.
オートボット主要メンバーの一人です.
今回はアーシーやクロミアがらみで出番は多いのか?
しかし、公式のトレーラーには全く登場しませんねぇ
トランスフォーマー ムービー RA-02 アイアンハイド

【トランスフォーマーリベンジの最新記事】
2007年版からバンブルビーと共に気になっていた為、今週末、初めてアイアンハイドを入手したのですが、気になった点がいくつかありました。
先ず始めに、腰のジョイントが2本あるダボとその手前にある突起とで干渉して腰の接続が出来ないのですが、これは仕様なのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
初期不良ならばタカラトミーに問い合わせてみる予定です。
後、左手用のキャノン砲ですが、こちらは只スライドするだけで合っているのでしょうか?
こちらもスプリングで伸縮する物だと思っていた為、メーカーに問い合わせるつもりだったのですが、こちらでアイアンハイドの紹介をされていた為、御教示頂こうと思いました。
バンブルビーもですが、旧玩具のマイナーチェンジという事で不人気だと言う事ですが、脚部のオートモーフ機構は新玩具から導入されたメックアライブ機構に比べても斬新だと思います。
又、完全な新玩具としてはサイドスワイプのみを購入したのですが、タイヤ脚部と背部に重心が偏っている事で立たせにくい点以外は、ビーグルモード・ロボットモード共にデザインが破綻せずに格好良く、且つ適度な難易度の変形で小気味良く遊べるのが良いですね。
腰部の連結の件は記事のほうにも追加で足させていただきました.
記事の写真を参考にお手元の商品を見比べてみてください.
手前の突起は一応、ダボに入るようになっているはずです.
ただ非常に硬いので、ヤスリ等で突起を削ってやったほうがいいかもしれません.
左手のキャノンはスプリング等は仕込まれてません.スライドするのみです.
またスライドもかなり緩々で好きな位置で固定するのは無理っぽいですね.
自分も今回初めてバンブルビーを手にしたので、出来のよさに驚いています^^
サイドスワイプはもともと劇中だと、踵もつま先も無いタイヤのみの足首なので、
今回のものはそれを再現してのものだと思います.
でも、デザインや変形はいい出来ですよね^^
でも、自分の一番のお気に入りはオプティマスプライムですけどね.
後でじっくりとダボの干渉を見ながら、干渉する箇所をどのようにヤスリ掛けするか検討してみます。
置く場所が無いので今回、オプティマスは買わなかったのですが、ジェットファイアと劇中でリンクアップするそうですから、ジェットファイアとセットで安く買えれば良いかなと思ってます。
デプセティコンはメガトロンとスタースクリームとサイドウェイズが欲しいですが、中々思い切った大人買いが出来ないですね。
ムービー玩具はジェットファイヤーとプライムの合体画像がネットで流れてますが、
ジェットファイヤーはプライム以上に大きいみたいです^^;
置き場所に困りますね.
大人買いは大人とは名ばかりの子供が行う行為ですから・・・
ああ、自分はすぐ計画性もなく大人買いするので、ダメな大人です><
(わかりにくくてすいません。)
要はくの字でくっついた左右武器をまっすぐにのばすってことです。
たぶんこれが正解だと思います。
私もアイアンハイドを購入しましたが、
リベンジ版は前作より個人的に気に入って
います。
計画性のない大人買いができるのは
凄いと思います。勢いがあってかっこいい
です。
私なんて職業柄稼ぎが悪いし生活費も
家に入れているのでほとんど大人買い
はできませんし。そのせいでブログだって
勢いがないし、何してもコメントなんて
全然もらえないし、アクセス数だって
イツキ様の足元にも及ばないくらいだし。
弱小ブログはやはり何をしても相手に
されないと痛感しています。かっこ悪い
です。
その点、新作を次々と紹介して勢いが
あるイツキ様がかっこいいです。
以前、ランページの時もお世話になりましたm(。_。;))m
これで、うちの薄っぺらなレビューが少しは充実したものになりました.
一応、記事の方で追記させていただきました.
アレであってるかはわかりませんが、一直線につなげることができました、スプリングに負けて、たまに折れ曲がっちゃいますけど><
左武装のスライドギミックといい、一体感といい、もともとこういう設定っぽいですね^^;
>ヤプーる〜んさん
リベンジは総じて前作の時よりパワーアップしてると思いますよ^^
新作レビューが続いているのはトランスフォーマーのおかげであって、
1ヶ月前まではうちも新作はたまにしか扱ってませんでしたよ^^;
それに、うちはアクセス数のわりにコメント数は少ないと思いますよ.
始めて、まだ間もないというのもありますが、
記事の内容があまり、皆さんの心に刺さらないのかな?
もっとちゃんと記事を書かないとダメですね(´・ω・)
アクセス数=人気ってわけでもないですし、
うちは某掲示板で、ものすごい叩かれてますしね><
うちだって、最初は弱小でしたよ><
最初のころの記事とか今見るとものすごい痛いので自分で削除しました^^;
お力になれるかはわかりませんが、相互リンク等は随時募集しているので、
よろしければ一声おかけください
旧アイアンハイドの武器をも同時につけることが出来ますかどうか興味津津なんですけど...
値段上げの所為で、いまのどころ購入予定なしです。
イツキさん、昨日は貴重はお返事を
してくれてありがとうございます。私
自身も励みになりました。本当に
ありがとうございます。
お言葉に甘えて申し訳ないのですが、
相互リンクさせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
旧トイのほうを持ってないので、詳しいことはわかりませんが、
2点保持で腕の形状も変わってなさそうなので、同時装備は可能だと思います.
値上げは、全ての玩具で行われていますので、
リベンジに限った話ではないですね.
玩具業界の活性化のためにも、本当に欲しいものはお布施と思って買うようにしてます。
「犠牲なくして勝利なし!」
>ヤプーる〜ん
こちらこそ愚痴っぽくなってすいません><
サイト運営者と話す機会とかあまりないので、つい・・・
相互リンクの件、了承しました。
こちらの方にはすでにリンクを張っていただいているようでありがとうございます
僕は成形色は1の方がいいと思うので、1の体に、2の頭を付けて遊んでいます。
ねじを締めるのは難しいですが、持っている人は一度試してみてください。(何が起こっても知りませんが)
頭部は黒なんで、1と組み合わせても違和感なさそうです^^