『トランスフォーマー リベンジ オブ ザ フォールン』 オートボットウィーリー レビュー
海外輸入版です.
日本のトランスフォーマーリベンジ ムービー RA-09 オートボットウィーリー は
2009年6月19日発売予定.
おそらく6月19日発売組の中ではラチェットの次に売れ残るでしょうね・・・
しかし、自分的には1番お気に入りだったりします.
RCトラックモード
大きなタイヤが特徴.
横から見るとロボット時の腕がチラ見してます.
デラックスクラスだというのに、かなり小さいです.
スカウトクラスより、ちょっと大きいぐらいです.
トランスフォーム!
この変形が、お気に入り.何度も変形させて遊んでます.
ウィーリー ロボットモード
安定しなそうな足首ですが、驚くことに立派に自立できます.
パケ裏の能力表、忍耐力以外のパラメーターが壊滅的に低いです.
おそらく、トランスフォーマームービーにおいて最弱キャラです.
パラメータ平均値は3.25です.
(ちなみにフレンジーの平均値は6.00。フレンジーはわりと優秀ですからね)
説明書だと足を伸ばした状態(右図)が完成図です.
その辺はお好みで.
パケ裏の内容から察するに、臆病な彼はディセプティコンに逆らえず、
オートボット軍に対してスパイ活動をするようです.
ロボットモードになるとスカウトクラスはおろか、バンブルビーよりも圧倒的に背が高くなります.
可動は、狭いような広いような^^;
各可動箇所の可動域は狭いのですが、可動ポイント自体が多いので、いろんな表情付けが可能です.
首が回らないのが残念かな・・・
以下、テキトー
以上、『トランスフォーマー リベンジ オブ ザ フォールン』 オートボットウィーリー レビューでした.
小さなビークルモードからやたらでかいロボットモードへの変形が面白くて楽しめます.
一番お勧めの商品です.
【トランスフォーマーリベンジの最新記事】
顔とか腕も相まってディズニーのウォーリーに見える…
売れ残り候補になりそうとのことですが、映画サイトで見られる本編映像見てるとなかなか愛らしいマスコットキャラで人気が出そうに思います。スペックがダントツで低いことに納得できる描写もありますし。映画を見た人は欲しくなりそうな予感。
>atさん
ウィーリーというのは、トランスフォーマーザ・ムービーとその続きである2010に登場したマスコットキャラ的なTFでウォーリーよりずっと前に存在していましたよ。
TF2010の玩具だと便器とかさんざん言われてたなぁ
いまはヘンケイでいいのが出てる
自分もウォーリーを連想しました^^;
タイミングよすぎですよ
>宇宙落書きさん
劇中の印象を見れば、きっと売り上げも変わりますよね^^
でも現状、海外トイサイトでは、ランサック、デプスチャージ、クロミア、スキッズが売り切れの中、一つだけ在庫アリとなってるのが涙を誘います;;
スパイロボットという劇中で重要な役割っぽいので、活躍は期待されますね.
>ドーズさん
TF2010のウィーリーは確かにキン肉マンに出てきたベンキマンを彷彿とさせます^^;
ヘンケイで出てましたっけ?って思ったら、ミニボットの一人がウィーリーだったんですね.
まだ映画見てないので^^;
しかし、映画を見る前から彼は何か輝くものを持っていると直感してましたよ(*`・ω・´)ゝ
ウィーリーって映画でビークルの荷台からパラボラアンテナを出していましたが、ウィーリーの顔をうえに持ち上げるとそれっぽく再現できます。うわァ〜どうでもいい〜。
って悔しい思いをした覚えがあります(´・ω・`)
変形もさせやすくなるし一石二鳥だと思うんですが、誰かやった人いないのかな(´・ω・`)