仮面ライダーディケイド 必殺! 超変形ライダー2 レビュー
仮面ライダーディケイドに登場するライダーたちの変形可動フィギュア
全5種です.
今回、4.FA仮面ライダーディケイドは
必殺!超変形ライダー vol.1と同じ内容のようなので、レビューなしです.
1.アギトトルネイダー
FFR版にあった、クロスホーン展開ギミックは再現されませんでした.
可動は、前作のものに比べパワーアップしている気がします.
肩が開けないのが唯一の欠点です.
フル装備
腕のパーツは反転させてキャノン砲みたく.
カメンライド!アギトトルネイダー
転がし走行不可.
ディケイドとの接合パーツが、わりと後ろにあるので、あまりかっこよく乗せられないです.
2.ファイズブラスター
可動箇所はアギトと同じですが、太もものフォトンストリームが胴体と干渉して、
股関節の可動がかなり制限されます.
フル装備
腕のファイズポインターはトンファーっぽく.
カメンライド!ファイズブラスター
変形過程において、腕を一度はずす必要があります.
アタッシュケースはスタンドになります.
トリガーともち手の太さが全くあってないため、スカスカで全然保持できません.
3.ブレイドブレード
ひじの可動がなく、膝の関節は60度ぐらいしか曲がりません.
今回一番可動が少ないかもしれません.
しかし、今回は全種首が回転するので、前作よりポーズがつけやすいです.
フル装備
可動はほぼ変わらず.
カメンライド!ブレイドブレード
かなり重いですが、ファイズブラスターと違って、もち手にきちんとフィットするので、
重心をうまく取れば持ったまま自立も可能.
5.FA仮面ライダーディエンド
顔の塗りがいまいちな気がしますが、効果的にシールと塗装を配置して、
それっぽい仕上がりに.
ディエンドドライバー付属.
以下、テキトー
以上、仮面ライダーディケイド 必殺! 超変形ライダー2 レビューでした.
FFRのギミックがかなり削減されていて、
ミニプラ戦隊ロボ程の神懸り的なクオリティーは感じませんが、
低価格で変形が楽しめるのはなかなかよいです.
可動は、若干前回よりも少しだけよくなってるので、次回作はさらにパワーアップしているかもしれません.
素材が硬いので、武器としてはコチラのほうがカッチリしてて使いやすそうです。
※私はビーストウォーズは遅れてハマリました。どれもイっちゃってて好きですヨ。
ファイズブラスターは少し、改造したほうがいいかもしれませんね^^;
※現在、初代トランスフォーマー視聴中ですが、
スタースクリームのぶっ飛び具合にかなり、楽しませてもらってます^^