2009年07月16日

聖闘士聖衣神話 アンドロメダ瞬(神聖衣)レビュー

adrsam.JPG
聖闘士聖衣神話 アンドロメダ瞬(神聖衣)レビュー

アンドロメダ瞬の神聖衣が星矢から一年遅れて、ようやく発売されました.

アンドロメダクロス(神聖衣)
adr0-1.JPG
adr0-2.JPG
adr0-3.JPG
adr0-4.JPG
周りにある金色のチェーンがなかなか豪華な感じです.

adr0-5.JPG
ただこのチェーンが非常に取り付けに苦労しました.
取り付けにくいというか、説明書見ただけだと、どこがどこなのかわからないので、
理解するのに時間がかかりました^^;


瞬(素体)
adr0-6.JPGadr0-7.JPG
いつもの3rd素体.
もう新素体の開発はないのかな?(トール除く)

adr0-8.JPGadr0-9.JPG
髪の色がエメラルドグリーンから抹茶色に変更されてます.
顔が非常にもの悲しそうな表情をしてます.
DVDのポスターをイメージしてでしょうか?

アンドロメダ 瞬
adr1-0.JPG
adr1-1.JPG
adr1-2.JPG
オブジェモードより組みやすい聖衣モード.
今回も腰パーツは可動式になってるんですが、おかげで非常に取り付けにくいです.

adr1-3.JPG
サンダーウェーブ用パーツ.
特に固定される箇所がなく、腕に巻きつけるだけなので、くるくる回って非常に取り回しにくかったりします.

adr1-4.JPG
説明書にはかかれてませんが、オブジェ用のチェーンパーツを取り付け可能.
こっちの方が豪華でいい感じです.

adr1-6.JPG
後ろの翼はここまで開きます.

以下、テキトー
adr3-0.JPG

adr3-4.JPG

adr3-1.JPG

adr3-3.JPG

adr1-5.JPG

adr3-5.JPG

adr9-9.JPG
以上、聖闘士聖衣神話 アンドロメダ瞬(神聖衣)レビューでした.
原作からの聖衣シリーズはひと段落してきたので、今後は他の神聖衣も短いスパンでリリースされるはずです.
ただ、最近はロスキャンからのリリースも織り交ぜているので、ちょっと今後のラインナップが読めない状態ではあります.
まさか次の神聖衣も一年後とかってないですよね?



posted by 不死鳥イツキ at 23:16 | Comment(2) | 聖闘士聖衣神話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
ついにアンドロメダの最終形
聖闘士聖衣神話 神聖衣きましたね^^

神話で見ると意外に足元すっきりなんですね。どうしても上部に視線がいって気がつきませんでした。
どうですか、ポーズつけるときに外れやすかったりしますか?
可動範囲が大きいといいんですけどねぇ
購入を迷っています。

次は天馬

とりあえず天馬は動きそうだから購入かなぁ。


Posted by Joyrider at 2009年07月17日 22:39
こんばんは^^
微妙に改名されましたね.小文字から大文字に.
外れやすくはないんですが、腰パーツが冥衣黄金から採用された例の可動するパーツになっており、
取り付けるとき、パーツが分解して非常に取り付けにくいです^^;
今回、取り付けにくいパーツが非常に多いです.取り付けが硬い箇所とか多いです.
前髪も結構むずかしいですよ.
しかし、おかげでパーツポロリはなくなったんですけどね.
しかも、可動範囲も広いですよ^^

次回テンマは聖衣がすごい光ってますね^^
オブジェもかなりきれいな感じで期待大です!
Posted by イツキ at 2009年07月18日 01:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。