トランスフォーマーアニメイテッド オイルスリック レビュー
久々のアニメイテッドのレビューです
バイクモード
バイクですが4輪です.なのでスタンドなしでも転倒しません.
羊の頭とか、樽とかトゲトゲとか、西部の悪者が乗ってそうなバイクとしての記号がたくさんあります.
樽は取り外し可能です.
figmaだとやはりサイズとして小さいです.ミクロマンサイズがちょうどいいみたいです.
トランスフォーム!
変形は大体見た通りです.羊の頭は左右で分割されないで左肩に移動します.
オイルスリック ロボットモード
頭部はクリアーパーツで覆われています.
これが非常に撮影しにくいです^^;
鼻が大きくて本人はこれを気にしているそうです.
肩パーツ干渉のため前方向には動きますが後ろ方向に動きません.
肘は可動ポイントが2箇所ありいろんな方向に曲げられます.
股関節はいつものボールジョイントと太ももにロール軸.
足の樽は取り外して手にもたせることが出来ます.
片方は半分に割れ、鎖でつながったなぞの武器に.
鎖が短いのでイマイチ感じが出ません.
もう片方はふたが開きます.樽大砲みたいな武器だと解釈してます.
アタックモード
第3形体としてアタックモードなるものが存在しますが、非常に微妙です^^;
以下、テキトー
以上、トランスフォーマーアニメイテッド オイルスリック レビューでした.
アニメ未登場のためイマイチどんなキャラかわかりませんが、
自分の中ではシラノ・ド・ベルジュラックのようなイメージです.
ところでアニメイテッドは放送が打ち切られたらしく、
今後発売予定だったはずの玩具も発売されなくなったと聞いて、かなりショックです。。。
ロディマスとか見たかったなぁ。。。
【トランスフォーマーアニメイテッドの最新記事】
樽はもうなんかの輸送用と割り切るしか。
ちなみに未登場じゃないですよ、ちょっとだけですがチームストライカの一員として出てますw
中止になったとおぼしき製品たちも、この間のイベントでリベンジ系新製品と一緒に
改めて発売が決まったようで。
ウイングブレードオプティマスが個人的には楽しみですねw
ていうかアニメイテッド吹き替え出てくれないかなぁ><
ニコ動は弾幕多くて見る気がしなくて。。。
ザ・ムービーも3年後に日本で上映されたらしいので、待ってればいつかやってくれるはず.
アニメイテッド新作決定してよかったです^^
しかし、リベンジ新製品と同タイミングで発売されると経済的に^^;
だから頭もこういう化学防護的なデザインに。
あとウチではねんどろアルが乗ってた^^
結構反らせても倒れないようですから普通にイナバウアーできそう。
なんとウィルスをばら撒くやつだったんですか><それは最強ですな.
ウィルス系は強い反面、作品的に使いづらいので、アニメの主演をハブハブされたんでしょうね、ジョジョのフーゴみたいに・・・
アニメイテッドは買った事ないのですが、
日本とは違って丸みを帯びたフォルムも良いものですね。
ビークルモードが遊戯王のボマーの、バイク?に似てますね
ウイングブレードオプティマス僕も買ってみたいです。
ストラトスフィアのレビューの発売が楽しみです
ボマーのDホイールですね.たしかにデザインのコンセプトは同じっぽいですね^^
ウィングブレードオプティマスはギャラクシーコンボイを髣髴とさせるデザインで私も一瞬で心奪われました.
そろそろアニメイテッドも日本で正式に発売されても良いのに・・・・
では、次回はストラトスフィアのレビューで行きたいと思います.
ますます国内販売の可能性が無くなったので、輸入版を入手しました。
まさかorzモードが公式とは・・最大の難関「顔の汚れ」も許せるレベルで一安心
大きさも並みのDXなんですね。ロクダウン位あるのかと思いました
でもこいつは国内で出すべき商品!
そういえば赤い水星が移店してたんで、あせりましたヨ
移店記念にエレクトリカルパレード・ブロウルをやつけてきました コイツ・・うるさいぞ!
国内版アナウンスは華麗にスルーされましたね(´・ω・`)
顔の汚れは各所でいわれてますが、自分はあまり気にならないような^^;
赤い彗星、HP見る限りでは売り場面積が広くなったみたいですが、どうなんでしょう。
今度行ってみようかな?
あの店の独特な匂いはもう消えたかな?