2009年08月03日

トランスフォーマーアニメイテッド ロックダウン レビュー

rkdsam.JPG
トランスフォーマーアニメイテッド ロックダウン レビュー

リベンジのロックダウンが楽しみ^^rkd0-1.JPG
rkd0-2.JPG
rkd0-3.JPG
昔の海外アニメの悪の帝王とかが乗ってそうな車.
ルーフの上のトゲトゲとかいかにもって感じです^^

トランスフォーム!
rkd0-4.JPG
rkd0-7.JPG
rkd0-8.JPG
rkd0-9.JPG

ロックダウン
rkd1-0.JPG
rkd1-1.JPG
足が大きく、腕が細い.そして何より首が太い.
リベンジ版ロックダウンも同じようなスタイルです.
何気に左右で細かいところのデザインが異なります.

rkd1-2.JPG
集光ギミックもついております.人相が悪いので暗闇で目が光ると迫力が増します^^

rkd1-3.JPG
武器のフックは左右どちらの腕にもつけることが出来ます.
エンジン部はEMP発振器となり、ロックダウンの腕に取り付けると砲身が展開する仕組みになってます.

rkd1-5.JPG
肘は常に曲がったままでまっすぐ伸ばすことは出来ません.
2重間接なので内側には深く曲げることは出来ます.
そのほか首がある程度回転します.ただ非常に硬いというかまわしにくいです.

rkd1-6.JPG
膝はなぜかあまり曲げることが出来ません.写真の状態で精一杯です.
股関節はボールジョイントでめいいっぱい開くことは出来ますが、
保持力はあまりないです.

rkd1-7.JPG
大きさはデラックスサイズにしてはかなり大きい方.
デラックスサイズのオプティマスと比べるとその大きさは圧倒的です.

rkd1-8.JPG
EMP発振器はラチェットに取り付けることも可能.
設定ではこの武器もともとラチェットから奪ったもののようです.

以下、アクション
rkd1-9.JPG

rkd2-0.JPG

rkd2-1.JPG

rkd2-2.JPG

rkd2-3.JPG

rkd2-4.JPG

rkd9-9.JPG
以上、トランスフォーマーアニメイテッド ロックダウン レビューでした.
可動に癖はありますが非常にかっこいいロボットです.
ビークルモードもイカしてます^^
今回、リベンジでロックダウンが発売されるということで、取り上げてみました.
しかし、リベンジとアニメイテッドのロックダウンはビークル時・ロボットモード時もデザインが良く似ていますね.
最初見たときリデコ品かと疑ったぐらいです^^;





posted by 不死鳥イツキ at 02:41 | Comment(4) | トランスフォーマーアニメイテッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロックダウンは劇中で見て初めて買ったキャラなんですよね。
結構クセのある動きなんだよな〜。
劇中みたくカブト被せたいけど無理ですよね。
Posted by キュウ at 2009年08月03日 19:14
アニメイテッドは可動は結構優秀なんですが、たまに変形の都合で動かないやつとかがあるんですよね.
ロックダウンは一見動きそうで実はあまり動けないTFアニメイテッド玩具No.1だと思います.
足はなんであのぐらいしか曲がらないんでしょうね?
ロックダウンはブレイジングやステルスなど、リカラーは多数ありますがリデコはないですね^^;
完全にリデコ品を出すタイミングを逃したので、たぶん再現は難しいでしょうね(´・ω・`)
Posted by イツキ at 2009年08月04日 03:36
日本版発売、と言う事で代表?でこれに。
メガ様・スタスク・ダージとこいつを購入。
やっぱり手首があんまりな角度なんで、デザインナイフ突っ込んで足掻く事2時間。
何とか真下を向かせる事が出来ました。
・・・苦労の割りにそれだけですが、意外にこれだけで立ち姿の決まり具合が変わりました。

同じクラスの筈のアーシー嬢とのボリューム差にちょっとあんぐり・・・(汗)
Posted by BOY-999 at 2010年03月28日 20:02
たしかにこの手の曲がり具合はよくわかりませんね^^;
鉤爪をつけるためなんでしょうか・・・
ロックダウンの身長伸び率はすごいですよ。
かつ、そんなにひょろひょろもしていない。
強くてかっこよさげに見えますよね^^
Posted by イツキ at 2010年03月29日 22:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。