2009年08月04日

『トランスフォーマー リベンジ オブ ザ フォールン』スワーブ レビュー

swvsam.JPG
『トランスフォーマー リベンジ オブ ザ フォールン』スワーブ レビュー

サイドスワイプのリカラー商品です.一応頭部は新規造形.
日本ではamazonでの限定発売になります.2009年10月1日発売予定.

日本人ならリカラー商品でも『限定』とつけとけば、買うだろうという、
タカラトミーさんの高度な商売戦略術です.

ちなみに本商品の名は『スワーブ』であり、ダイノボットの『スワープ』とは何の関係もありません.

コルベット スティングレイ コンセプトモード
swv0-1.JPG
swv0-2.JPG
swv0-3.JPG
スワーブというキャラクターは良く知らなかったんですが、
最近は赤いスポーツカーというイメージで定着しつつあるらしいですね.

swv0-4.JPG
サイドスワイプと形は同じです.
サイドスワイプはシルバー塗装がされていましたが、
スワーブは赤の成型色になります.ルーフ部のみクリアーパーツに赤の塗装です.
サイドスワイプはもともと日本名『ランボル』で赤いスポーツカーだったので、
この組み合わせはなにか因縁めいたものを感じます.

トランスフォーム!
swv0-5.JPG
swv0-6.JPG
swv0-7.JPG
変形方法はサイドスワイプと一緒です.

スワーブ ロボットモード
swv0-8.JPG
swv0-9.JPG
基本カラーが赤のためか、頭部が丸いためか、
同じ体型のはずのサイドスワイプより、マッシブに見えます.

swv1-0.JPG
本当に、違いは色と、頭部のみです.

swv1-1.JPG
頭部アップ.目はクリアーパーツではないので集光ギミックはございません.

swv1-2.JPG
サイドスワイプと同じく腕アーマーは巨大なブレードになります.

以下、アクション
swv1-3.JPG

swv1-4.JPG

swv1-6.JPG

swv1-7.JPG

おまけ
swv1-8.JPG
頭部のビスを外して交換してやれば、ランボルカラーのサイドスワイプに.

swv1-9.JPG

swv2-0.JPG
頭部はシルバーより黒の方がイメージに合うので、出来る人は塗りなおした方が良いかもです.

swv9-9.JPG
以上、『トランスフォーマー リベンジ オブ ザ フォールン』スワーブ レビューでした.
スワーブというキャラ自体にあまり思い入れがないので、
本音としてはまだG1カラーのサイドスワイプとして出してくれた方が、うれしかったりします^^;
今後はブレイクアウェイのリカラーでスラスト(こちらは確定)、ロングアームのリカラーでホイスト(こちらは噂)が出るらしいです.
日本ではまた何かしらの限定販売になるんでしょうか(´・ω・`)



posted by 不死鳥イツキ at 22:16 | Comment(11) | トランスフォーマーリベンジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわraigerです。
こんばんわraigerです。カラーリングをみるとランボルでいいような気がしますが、カニの怪人っぽいですね。それならキャンサーでもいいかも。 
Posted by raiger at 2009年08月05日 03:38
G1カラーで来ると思ったらまさかの別キャラでしたね・・w

スワーブはG1からいて(日本名はウェーブ)、海外ではちょくちょくリカラーネタになってるんですが日本での知名度はほとんどないのです(^^;)
なぜならアニメでの活躍はダイナザウラーという巨大TFに踏みつけられ、地面にのめりこむというなんともまぁ・・・なシーンのみでしたので・・。
アメコミで活躍しているかどうかは分かりませんが(汗

Posted by 生存者 at 2009年08月05日 05:47
おはようございます。

>日本人ならリカラー商品でも『限定』とつけとけば、買うだろうという、
>タカラトミーさんの高度な商売戦略術です.
「日本人なら」ではなく「TF者なら」ですね。
TFでは初代からの伝統として「姿形はまったく同じでも、色が違うなら別人」というお約束があり、その手の安易なリカラー商品はG1からビーストを通じて現在まで、それこそ山のように出されていますし。
むしろ海外の方が多いように思います。ボットコン限定なんてその典型ですね。
Posted by 宇宙落描き at 2009年08月05日 08:49
頭格好いい...
よし、デラックスはコッチで
サイドスワイプはHAでいいわ
(両方未購入)
Posted by 邪魔烏賊 at 2009年08月05日 09:55
そういえば今回のサイドスワイプは色が赤くないし車もランボルギーニじゃなくコルベットなんですよね。
私は、トラックスの赤バージョンとして見てるのですけど。
もしそうだったら青も出てきて他にサンストリーカー、アラートも出て大変になりますね。
Posted by ツナサシミ at 2009年08月05日 12:03
顔がエヴァ3号機にてると思います。
自分はお金に余裕があれば欲しいです。

Posted by フッキー? at 2009年08月05日 17:16
>raigerさん
キャンサーって、マスターフォースのですよね^^;どっちかって言うとWガンダムのキャンサーの方が色合い的にも似てますね.
まぁ、これだけ真っ赤な色の蟹だと茹で上がって死んでるわけですが(´・ω・`)

>生存者さん
一応ワゴン車のときも赤いんですねー^^
>>ダイナザウラーという巨大TFに踏みつけられ、地面にのめりこむというなんともまぁ・・・なシーンのみ
なんかwikiにものってるぐらい有名なシーンみたいですね^^
というわけで見直してみたんですが・・・えっ!?出番これだけですか^^;

>宇宙落書きさん
海外では、ジャズのリカラー・スモークスクリーン、サイドウェイズリカラー・デッドエンド、ノックアウトリカラー・リバーブ、デッドエンドリカラー・ナイトビートなど、
日本未発売のリカラー商品目白押しなんで、
海外TF者にはリカラー商品でも十分売れるんでしょうね^^

>邪魔烏賊さん
頭部かっこよいですか^^それは良かったです.
HAサイドスワイプは完全なガワ変形なんで、後ろが車体そのままだったりするんで、
変形方法はデラックスの方が好きかな^^
でも、デラック変形はスワーブで補完できるので大丈夫ですねw

>ツナサシミさん
サイドスワイプはランボルの原型はまったくないですよね.
HA版は肩にミサイルランチャーがつくので、そこが唯一の共通点かな^^;
コルベットといえばトラックスだったんですね^^また一つ勉強です.
トラックスはあの真っ赤な顔をリベンジでどうアレンジするのか、楽しみですw

>フッキー?さん
エヴァ3号機、なくはないですね^^
“リカラー”なんでスルーしてもいいかなって思いますけど、
“限定”なんでかっとかないと、あとで入手困難な可能性が・・・
というジレンマが発生しますね;;
Posted by イツキ at 2009年08月05日 21:52
なんか色だけサイドスワイプですね。
別名前まで変えなくてもいいのに。
これもしサンストリーカーが出たら金色でアラートが出たらプラチナなんでしょうかね?
Posted by キュウ at 2009年08月06日 10:18
みんなサイドスワイプの色変えだとしたら、金、銀、プラチナ、赤色の蟹の集団が出来上がるわけですね^^;
見てみたいような見たくないような.
結構スワーブの頭部人気ありますけど、
個人的にはサイドスワイプのままの頭部でも良かったかなぁ(´・ω・`)
Posted by イツキ at 2009年08月07日 06:46
はじめまして、スキッズプライムと申します。

結構余談ですが、スワーブはGF(CYBERTRON)のスキッズのリカラーで出たこともあります。
Posted by スキッズプライム at 2009年08月09日 12:15
スワーブはいつの時も何かのリペイントでないと発売されないみたいですね.
なんだかかわいそうな子(´・ω・`)
Posted by イツキ at 2009年08月09日 15:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。