2009年08月13日

ムゲンバインG 幻闘士 ムゲンジーファントム ムゲンブレード レビュー

mgfsam.JPG
ムゲンバインG 幻闘士 ムゲンジーファントム ムゲンブレード レビュー

今度はガチャポンでムゲンバイン!
すでに発売されているムゲンバインとの合体ギミックもあります.

全5種+色違い5種の全10種になります.
今回はノーマルバージョンの紹介になります.

今回画像を縮小している関係で、後半の画像が汚くなってしまって申し訳ないです><
まずは、各5体の幻闘士を紹介.
・・・ん?5体?ドワーフはリストラですか・・・

ムゲンジーエルフ
mgf0-1.JPGmgf0-2.JPG
剣と盾を装備.
あまり“エルフ”的な意匠はないですね.耳がとがってるところ?

mgf0-3.JPG
幻闘士は可動はあまり得意じゃありません.
それでもエルフはその中でも動く方.
同じ値段のバインズに比べるとパーツ数が多いので、お得感があります

ムゲンジースタッグ
mgf0-4.JPGmgf0-5.JPG
幻闘士はすべて人型になります.スタッグは盾を装備しています.5体の中で唯一武器を持ちません.
後ろに鋏があるのでクワガタというのがわかります.

mgf0-6.JPG
可動はほとんど出来ないので素立ちで一枚.

ムゲンジースパイダー
mgf0-7.JPGmgf0-8.JPG
体型が・・・どうやら亡きドワーフの意匠は彼が受け継いだようです.
両腕のは蜘蛛の足と思われますが、鍵爪のようにして使う武器でしょうな.
ちなみにエルフ、スタッグ、スパイダーの三体で名称不明の合体形体が存在するのですが、
取説に写真がちっちゃく載っているだけで、くわしい組み方が表記されてなく、
一応、写真を元に再現しようと試みましたが、後ろがどうなってるのかわからないので断念しました(´・ω・`)

mgf0-9.JPG
一応膝が曲がるのでポージング.膝の位置が若干下過ぎですが.

ムゲンジービー
mgf1-0.JPGmgf1-1.JPG
蜂の尻尾と思われるランスが武器.
唯一翼が生えたロボットになります.

mgf1-2.JPG
翼があるので空中戦がよく似合うかな・・・

ムゲンジーマンティス
mgf1-3.JPGmgf1-4.JPG
元はカマキリ何ですが、武器は円盤になっています.
5体の中では一番好きなデザインですね.

mgf1-5.JPG
ちゃんとした円盤ではなくて、鎌が変形して円盤状になっています.

mgf1-6.JPG
人型5体が合体するロボットというのはムゲンバインでは珍しいです.
5体並べると、ムゲンバインというよりブキボーグみたいですね.

ムゲンジーファントム
mgf1-7.JPG
mgf1-8.JPG
背面パーツが今までにない凝ったつくりになってます.
まさに幻闘士といった感じです.

mgf1-9.JPG
顔の作りは今までのムゲンバインっぽいです.

mgf2-0.JPG
いかにも動きそうな体型をしていますが、実際はあまり動かず・・・
足は付け根が動くのみで、膝は曲がりません.
上半身は腕の肘は曲がりますが、肩は開かず.
最近のムゲンバインから考えると信じられない可動範囲です.
というわけで、ロボットモードは立たせて飾っておくのが正しい楽しみ方です.

ムゲンブレード
mgf2-1.JPG
mgf2-2.JPG
ムゲンジーファントムからムゲンブレードに変形.
変形といってもパーツ配置はまったく別物で、ジーファントムでバラバラに組みあがったパーツを
さらにすべてバラバラにしてから、組みなおすので、説明書とかなりにらめっこする必要があります.
自分が小学生なら泣いてますね.それぐらい神経を使う作業です.

mgf2-3.JPG
ムゲンシンオウと合体.
合体といっても武器として持たせるだけですが.
この姿で究極の17体合体が誕生します.ダイラガーを抜きましたね.

mgf2-4.JPG
これだけパーツが多いと何がなにやらわからないですね^^;
全体的なシルエットを楽しんでください.

mgf2-5.JPG
一応、下にも持ち手があるので剣を掲げることが出来ます.
スタンド使わないと自立は不可能ですが.

mgf2-6.JPG
17体合体ということでパーツポロリも17体分あるので、結構いじってるとストレスがたまります.

mgf2-8.JPG
以上、ムゲンバインG 幻闘士 ムゲンジーファントム ムゲンブレード レビューでした.
実際、17体合体した後は、元の各バイン形態に戻すのは気が遠くなる作業ですね^^;
かといって、このままだと非常に大きく場所をとるので置き場に困ったりします.
武器として追加されただけですが、最初のムゲンガーディアンの時から比べると、
どんどん豪華になっていきました.
ムゲンバインは今後もどんどん新商品が発売されるみたいで売れ行きが好調なのがわかります.
ところでモエバインはどうなったんでしょうか・・・・(´・ω・`)



posted by 不死鳥イツキ at 00:53 | Comment(4) | 食玩・ミニプラ・ガチャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんかすごいですね。
ドンだけ合体させたいんだよ感でいっぱいです。
しかしこれ剣と言うより盾に見えますね。
剣ならもうテムジンみたいに上に乗せてみてわ?
Posted by キュウ at 2009年08月13日 01:17
確かに左手に装備させてたら盾みたいですね^^
ムゲンリュウオウがこんな武器持ってましたけど.

>剣ならもうテムジンみたいに上に乗せてみてわ?
いやもう、バラバラ殺人事件が怖くてそんな遊び心も働かない状態で^^;
17体合体になると一度パーツが取れると、はめている間に別のパーツが取れ、それをつけなおす間に、また別のがとれと、
ムゲンループを引き起こすので、
ポージング作業が全然進みません(´・ω・`)

遊びやすさだとムゲンファラオあたりがちょうどよい感じですかねぇ・・・
Posted by イツキ at 2009年08月13日 14:29
ムゲンジ―ファントムを組み立てると
体が分離してしまうんです…
あれを何回繰り返したことか…(´;ω;`)
Posted by きゅうり at 2009年08月19日 20:42
材質の問題なのか、場所によっては本当にすぐ外れるジョイントとかありますよね><
自分はムゲンバインで遊ぶとき、かなりストレスがたまるので、
一度開けたら、ずっと玩具箱の中ですよ・・・
Posted by イツキ at 2009年08月20日 14:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。