
トランスフォーマーリベンジ デッドエンド レビュー
トイホビーマーケット限定商品デッドエンド。サイドウェイズのリデコ品です。

すでにリベンジシリーズではスカウトクラス・デッドエンドが発売されていますが、
今回のものはデラックスクラスで、G1のスタントロン・デッドエンドをイメージしたカラーリングに変更されています。
スポーツカー モード


黒のボディに赤いラインのスポーツカー。

サイドウェイズと比較。カーモードでは、塗装以外の違いは特にありません。

スカウトクラス・デッドエンドと比較。
スカウトクラスとの共通点は特に感じられません。
赤と黒を基調としたカラーリングという点が共通といえば共通。
トランスフォーム!




デッドエンド ロボットモード
![]() | ![]() |

新規造形の頭部。リベンジとしては珍しい生物的でなくまさにロボットといった頭部造形。

サイドウェイズと比較。
使ってるカラー数はデッドエンドの方が多いため、
デッドエンドの方が少しだけ豪華に見えます。

スカウトクラス・デッドエンドと比較。
体型は似ているといえなくもないです。しかし、両者の頭部のデザインコンセプトは真反対です。
以下、テキトー






以上、トランスフォーマーリベンジ デッドエンド レビューでした。
リデコ品の上、購入も通販限定というファンアイテム要素の強い本商品。
金色のパーツがいいアクセントになっているので、全体的なデザインはサイドウェイズより好みです。
【トランスフォーマーリベンジの最新記事】
金曜にオズマをレビューして、土曜に更新ができなっかたら、ブラーとデッドエンドを更新したってことですか?(ア 俺バカ?)
そろそろロングはウルのレビューを・・・・野垂れ死にソウだぁ・・・・・・
身の毛もよだつような、暗く、落胆した存在。
ディセプティコンの中でさえほとんど友人はいない。
他のディセプティコンたちは彼を避け、彼はそれを快適にすら思っている。
ディセプティコンがデッドエンドにとって便利な存在になるのは、唯一、再充電をするときのみ。
デッドエンドはディセプティコンにそっと忍び寄り、エネルギーを盗み取る。
人間なら完全に引きこもりのニートじゃないですか!
また米国のいつものあれか困ったもんだ。
しかも転生前に比べてキャラ設定が酷い。
なんか仮に本編出てしばらくしたら空気になりそうな感じだ。
私には暖めて作るポップコーンのアレみたいに・・・
うちはだいたい夜の12時ぐらいにアップしてるのですが、たまに日付越える前に記事だけ書いて用意してる時があるので、それで日付と更新日時が合わなかったりしてます^^;
ロングハウルはもう少々お待ちください・・・
>plamolさん
>>デッドエンドはディセプティコンにそっと忍び寄り、エネルギーを盗み取る。
親の財布からこっそりお金を抜き取る・・・まさにダメニート><
>ブラストウェーブさん
ああ、どうも^^;でも背景紙の選択を間違えた気がしてならないのですよorz
>キュウさん
なにがどうしてそうなった!っていうような公式プロフィールですね^^;
ちなみにナイトビートがイヤホン型鳥ロボからスカウト・デッドエンドのリペ品になってました。
なにこの微妙なクラスチェンジ^^;