アーマープラス EXギア 早乙女アルト Ver. レビュー
バンダイの新シリーズ“アーマープラス”第一弾は『マクロスフロンティア』より EXギア 早乙女アルト。
アーマープラス EXギア 早乙女アルト Ver.
マクロスフロンティアにおけるEXギアとはパワードスーツ兼脱出ポッドのようなもの。
オープンブリスターパッケージ。
以外と中身は少なめ。
早乙女アルト
パイロットスーツ用のスタンドジョイントがないので、パイスー時は別売りのスタンドを使用した方がよいです。
顔の出来は割りといいほうだと思います。
フィギュアーツ系統ということで可動は非常に優秀。
EXギアのおまけモードだというのにちゃんと平手や握りこぶしのオプションハンドが付属するのは好印象^^
差し替えでヘルメット装着。
ちゃんとヘルメットの中はアルトの顔が造形されており、クリアーパーツ越しにうっすら確認できます。
EXギア装着
EXギア
下腕部が少し長いかなぁ^^;
あと股間パーツがやたらと外れます。
EXギア用のスタンドパーツが付属。またパックバックの翼は広げることが出来ます。
後述のコクピットシートへの変形機構を備えているため、パーツは後ろで一体化しているので、
肩の可動やら首の可動、腰の可動はすこぶる制限されます。
また膝もあまり曲がりません。なんでEXギアを装着するとあまりポージングできなくなります。
コクピットシート・モード
スタンドで固定されるのでバランスはちゃんと取れます。
しかし、相変わらず股間パーツが取れやすい。
あと、各パーツの位置が明確でないのできっちりとした変形にはなりません。
以下、アクション
以上、アーマープラス EXギア 早乙女アルト Ver. レビューでした。
アーマープラス第一弾としての出来はまずまず。イメージとしてはフィギュアーツ+魂SPEC。
聖衣神話が好きな人なら十分楽しめるものになっていると思います。
ただ第一弾のラインアップとして、正解だったのかは疑問^^;
まぁ、第2弾がサムライトルーパーなんで、むしろそっちを先に持ってきたほうがよかったんではと思いました。
その方がシリーズのコンセプトが伝わりやすいと思ったんですが・・・
今後も装着変身ヒーローでラインナップで固めていくとすれば、個人的にはメタルジャックとかリリースしてほしいですね^^
他にもボーグマンやテッカマンなどもいいんではないでしょうか。
【アーマープラスの最新記事】
でも人間用ですから、バブルガン.クライシス?
しかしなんで一番最初はミシェルじゃないんでしょうかね?主人公なのに。
ミシェルが後回しにされたのはアレですよ、喪中的な意味があるんでしょ。
ミシェル発売されるとしたら魂商店限定とかそんな感じでしょうね・・・
なんせ主人公ですから・・・
綾波レイって、アーマープラスでどんどん包帯やら眼帯やらを装着していくんですね、わかります(´・ω・`)
メタルジャックいいですね!
ぜひ商品化してもらいたいです。
JACK ON!
…でも危険だから「生身パイロットでも帰れるように」ってことで蛇足的につけたのでは?
コードギアスの時はパイロットの生命が危険な時は機体が勝手に脱出ポッドを発射していましたが・・・
何気に実際の戦闘機も一番技術が進歩し、金がかかってる箇所は脱出機能らしいですよ。
>デーモンさん
メタルジャックは鋼鉄聖闘士を髣髴とさせるクロスがビークルになる優秀な玩具でした^^
版権OKならグリッドマンとかもやって欲しいです^^
>MA.さん
7では脱出してもガンガン捕獲されてたようですね^^;
コクピット兼パワードスーツっていうのはなかなか面白いアイデアですよね^^
河森さんがただ単に描きたかっただけかもしれません^^;