2009年10月06日

トランスフォーマーリベンジ ヒューマンアライアンス スキッズ&ミカエラ・ベインズ レビュー

hmssam.jpg
トランスフォーマーリベンジ ヒューマンアライアンス スキッズ&ミカエラ・ベインズ レビュー

トランスフォーマーリベンジ RA-25 スキッズ&ミカエラ・ベインズ
11月21日発売予定。

トランスフォーマーに美少女フィギュアがついてくるのはキスぷれ以来ですね。

ミカエラ・ベインズ
hms0-2.jpghms0-3.jpg
映画トランスフォーマーのヒロイン。筋肉質の男が大好き。でも今はサムと付き合ってます。
後ろに思いっきりピンを差し込む用の穴が開いてます^^;

hms0-4.jpg
顔の出来はたぶん海の向こうだと絶賛されると思いますよ。
髪に肌の塗装がはみ出してるのがちょっと残念。
そして例のごとく上向き気味。

hms0-5.jpg
可動範囲に制限があるのであまりセクシーなポーズは取れなさそうです。

hms2-3.jpg
サムと抱き合うシーンを撮りたかったのですが、今にも首を絞めにかかろうとしてるようにも見える鋭い眼光。

アーシー
hms0-6.jpg
hms0-7.jpg
一応、バイク型です。車高が高すぎてスタンドが意味をなしてません。

hms0-8.jpg
フィギュアと比べるとオーバーサイズ気味。

hms0-9.jpg
二人乗り。

トランスフォーム!
hms1-0].jpg

hms1-1.jpghms1-2.jpg
デラックス版アーシーよりクロミアに近い体型。
足先は車輪ではなく、接地面積の広いスタンドで接地。
しかし、左右のバランスが悪いため、転倒すること必至。なので結局、別のスタンドを用いる必要があります。
ちなみに今回の変形で使ってないジョイントとかあるので、ひょっとしたらこれも3体合体するかもしれません。

hms1-3.jpg
顔はビーストウォーズ系^^;

hms1-4.jpg
可動範囲はあくまで変形の都合で生まれたものだけなので、あまり動けません。

スキッズ
hms1-5.jpg
hms1-6.jpg
思ったより小さかったです。

hms1-7.jpg
デラックス版と形はほぼ同じ。大きさは縮尺1.2倍ぐらい伸ばした感じですね。

hms1-8.jpg
HAバンブルビーと比較。スケールはあってると思います。

hms1-9.jpg
ミカエラ搭乗。今までのものと違って、中は広々。快適空間。

hms2-0.jpg
一つの座席に二人を詰め込むことも可能。流石に狭いので、密着せざるを得ないですけどね。

トランスフォーム!
hms2-5.jpg
hms2-6.jpg
hms2-7.jpg
デラックスとは逆で、前輪が肩、後輪が足になります。

スキッズ ロボットモード
hms2-8.jpg
hms2-9.jpg
なんだかものすごく劇中に近いように見えます。

hms3-0.jpg
hms3-1.jpg
顔もこんな感じですね。金歯も再現されてます。
(後で判明したことですが、スキッズの左側頭部(写真だと右側)の髪の毛部分を押し込むと口が開閉します)

hms3-2.jpg
太ももにロール軸がない(変わりに脛にロール軸があるんですが)以外は可動は良好。
腰も回転します。

hms3-3.jpg
デラックス・スキッズ。今思うとデラックススキッズのカラーリングは緑過ぎますね^^;
HAスキッズは緑とシルバーがうまく混ざった、劇中に近いカラーリングだとおもいます。

hms3-4.jpg
HAバンブルビーと比較。
バンブルビーが大きすぎるのもあり、スキッズが小さすぎるのもあり、二人の身長には大きく開きが出てます。

hms3-5.jpg
ミカエラを右腕に搭乗。右腕ミサイルパーツはスプリングで発射。

hms3-7.jpg
左腕に搭乗。こちらは特に武器もなくのせるだけ

hms3-8.jpg
背中に搭乗。マシンガンを構えることが出来ます。

以下、アクション
hms2-1.jpg

hms2-2.jpg

hms3-9.jpg

hms4-0.jpg

hms4-1.jpg

hms4-2.jpg

hms4-4.jpg

hms4-5.jpg

hms4-6.jpg

hms4-7.jpg

hms2-4.jpg
以上、トランスフォーマーリベンジ ヒューマンアライアンス スキッズ&ミカエラ・ベインズ レビューでした。

とにかくスキッズの出来が予想以上に良かったです。
不満点を上げるとすれば、右腕で握りこぶしを作れないので、格闘ポーズが出来ないことですかね。
ミカエラはあまりかわいくないですね^^;
アーシーはあくまでおまけみたいなものなんであまり期待しないように。
とはいえ、なかなか充実したセット内容になっており、バンブルビーを買われた方は買っても損はないと思います^^

評価【5点満点】
個人的満足度:5
おススメ度:5






posted by 不死鳥イツキ at 19:15 | Comment(12) | トランスフォーマーリベンジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私はスキッズが1番好みなんです。
このHAはもの凄く欲しいです・・お金がもう少しあれば。
(実はこのBLOGでこの商品が紹介されるのを待ち望んでいました)
確かコミコンで公開された製造途中の写真を撮ったものによれば『マッドフラップ&シモンズ』がHAで発売されるようです。こちらはクロミア付属でした。
最後の写真集激しい・・。スキッズの性格からすれば自分から格闘で戦いに自ら出るでしょうから↑の場面はあり得るかも。
Posted by yudai at 2009年10月06日 21:49
ちょいちょいイチャつくサムとミカエラで笑ってしまいましたよ。
Posted by パピヨン at 2009年10月06日 23:00
>yudaiさん
HAスキッズは顔が非常にかっこいいですよね^^
デラックスは緑一色でミュータントっぽくなってましたが、
HAではちゃんとシルバーが入って、ロボットの頭部になってます。
マッドフラップ&シモンズはまだコミコン以降、情報がないので、発売はまだまだ先のようです。
結局、HAでもフレアアップは最後になるみたいですね^^;

>パピヨンさん
1だとそんな印象はなかったんですが、2だと完全にバカップルになってたんで^^;
Posted by イツキ at 2009年10月07日 00:41
初めまして。いつも楽しく見させてもらってます。

スキッズの頭部の右側の突起を押すと、
口が開閉するギミックがありますよ。

説明書には書いてないですが、偶然見つけて、ちょっと感動しました。
Posted by けんけん at 2009年10月07日 03:48
なんかサムより穴が気になるのですが。
Posted by キュウ at 2009年10月07日 16:43
羽があることによって
より強そうに見えますね^^

最後らへんの
サムとエップスが飛んで行ってる写真で
笑ってしまいましたwwww
Posted by パンプキン at 2009年10月07日 17:03
スポーツカーじゃないおかげで中が広いんですね
でも本来のデザインにはなかった背中の羽がちょっと気になります
まあこれはこれでかわいいと思いますけど
Posted by Yakult at 2009年10月07日 17:04
いいですねスキッズ!バンブルビーを私は買い逃しましたから(´・ω・`)
やっぱりサムにしてもミカエラにしても体が小さすぎますよね(・д・)
Posted by リッキー at at 2009年10月07日 17:16
スキッズ再現度たかい・・絶対買いですわ!

あと・・二人乗りがとってもエロいです
Posted by ひたろん at 2009年10月07日 19:10
>けんけんさん
本当ですね^^;
HAは今のところ頭部に必ずなんらかのギミックがあるんですね^^
全開のサイドスワイプのフェイスオープンギミックも説明書に書いてなかったし><
国内版だとちゃんと書いてあるんでしょうかね?

>キュウさん
後ろ髪が不自然にわかれて、なおさら穴の存在が強調されてます^^;
しかし、サムよりピンが刺さりやすくなってるんで、一応改善した結果ということになるんでしょうか?

>パンプキンさん
サムとエップスはエネルゴンチップみたいにつけてるとパワーアップするという設定でつけてアクションさせてたんですが、
画的にかっこよくないと気づいて途中で、取っ払ってやりましたw

>Yakultさん
マッドフラップに羽はあってもスキッズにはないんですよね。
ひょっとしたらマッドフラップとスキッズは全く同じ変形パターンになるのかな?

>リッキーさん
たしかりかちゃん人形は車に対してりかちゃん達が大きかったんですよ。
たぶん人形が実際に乗り込める車でサイズがちゃんとあってるものを作るのは相当難しいんでしょうね。
実際の車ってエンジン部以外はほぼ外骨格そのものって感じなのに、
それを変形させてロボットにするって無理くさいですよね^^;

>ひろたんさん
スキッズの再現度の高さは予想外でした。サンプル写真を見た時は絶望的だったんですがね。
二人乗りに関しては本当に意識してなかったんです^^;
でも同意見多数でこちらがびっくりですよ^^;

Posted by イツキ at 2009年10月07日 23:34
いいですねスキッズ 人形だけだとDXクラスとちょうどいいくらいかな?

それにしてもアーシーにまでギミックがあるというのはほんとにすばらしい!合体できたらいいですね。
Posted by 星になったクリーム at 2009年10月08日 08:03
そうですね、人形とのサイズ比はデラックスがちょうどいいですね^^
アーシーで使ってないジョイントは頭部のタイヤの左側にある突起なんですが、これが合体ジョイントになるのではと思ってるんですが、どうなんでしょう^^;
たぶん合体といってもレジェンドクラスのジェットパワーオプティマスみたいな簡単な合体になると思いますが。
Posted by イツキ at 2009年10月09日 04:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。