
変形! ヘンケイ! トランスフォーマー C-02 バンブル レビュー
ヘケヘケシリーズのバンブル。
発売から日もたってるので軽めにレビュー。
今回のものは中古のものを1500円で購入しました。
それには説明書がついてなかったので、今回はちゃんとした変形になってないかもしれません^^;
バンブル ビークルモード




スポーツカーである映画版とちがって、G1時代の軽自動車タイプ。
車高がものすごく低いのが気になります^^;

ジェットスキー用のキャリアーが付属。
キャリアーからジェットスキーパーツを取り外すことは不可能です。

牽引モード。

座席をかたどるパーツはありますが、椅子の底が浅いためフィギュアを座らせることは出来ません。
なので、どうしても箱乗りに。

『やばい!おまわりさんだ』

『君、免許書は持ってるのか?』
『僕は持ってないんですが、運転しているのは僕じゃなくて友達のバンブルなんです』

『バンブル?乗ってるのは君一人じゃないか。
わけのわからないことを言ってごまかそうとしたってそうはいかないぞ』
『あぁ、もう、オイラが説明したほうが早いや』

『こういうことなの。おわかり?』
バンブル ロボットモード


G1バンブル(玩具)に似た体型。

顔は初代アニメにそっくりな造り。

ヘケヘケシリーズ初期にしては可動範囲は広め。

キャリアーは変形してウィングパーツになります。
以下、アクション










以上、変形! ヘンケイ! トランスフォーマー C-02 バンブル レビューでした。
もともと戦闘向きのキャラではないということもあり、アクションよりも人と絡めて遊んだほうが絵になります。
映画では、バンブルビーは無口だが愛嬌があり、戦闘になるとかっこよくなるというイメージですが、
もともとは口数が多い、生意気なキャラで、戦闘でもあまり活躍したとは言えないキャラでした。
しかし、愛嬌があるという点は共通です。
やはりバンブルはトランスフォーマーには欠かせないマスコットですね。
まぁ、欠かせないとは言いつつも、出てない作品もたくさんありますが^^;
評価【5点満点】
個人的満足度:3
おススメ度:3
【変形!ヘンケイ!の最新記事】
ヘンケイ!のバンブルは遊びやすいので私も子供もお気に入りです。
顔もニコヤカで和みます。
靭帯切れたって大丈夫スか?!お大事にしてください。
バンブルは欲しかったのに今となると入手しづらくて大変でした。
オクだと4千円ぐらいなんでずっと迷ってましたが、今回中古が安く手に入ってよかったです。
靭帯は完全に切れたわけでなく、靭帯の一部が切れただけなんで、
まったく動けなくなったわけではないので大丈夫です。
湿布はって安静にしてれば痛みは取れるそうです。
ただ、一生かかっても、完治は無理なそうなので、その点がすこし残念^^;
追伸 お体、大事にしてください…
あとサムのフィギュアはどこでも扱いがひどい気がします。
バンブルは、いつの時代も車高が低いですね。
個人的にはキスプレのように『TFと人間が手を取り合ったとき、最強の武器が誕生する』という勝手な設定でやってみたんですが、
人間を一方的に虐待しているようにしか見えないですよね^^;
体、大事にします・・・
>コランダさん
マイ伝ホットロッドもロディマスではなくバンブルが元だと私は思います。
立ち位置が似てますよね^^
あまり原作イメージをそこなう様なネタやフィギュアを痛めつけるような真似はしたくないんですが、今回はやってしまいましたね。
サムフィギュアとエップスは私も扱いが雑になってしまいます^^;
>星になったクリームさん
しかし、ユニバースのパワーグライドは元ミニボットなのにすごいことになってますが^^;
車高低い車は暴走族が乗るというイメージがあるんですがね・・・
あと、スパイクと警官の会話が懐かしいすぎますw
特に有名なシーンでないですが、結構印象に残ってます^^
「こういうことなの、おわかり?」
というバンブルの舐めた口のきき方がツボでしたw
後半の振り回すバンブルに思わずコメしたくなりましたww
途中のネタも好きな場面で思わず笑いましたw
自分はムービー版とアニメイテッド版と3体セットのバンブルを持ってますが(黒ストライプ?入りの)
ヘケヘケ版もいいですね〜^^
これからもレビュー(?)拝見させていただきます
何で振り回す流れになったのか自分でもなぞです^^;
途中までは人とトランスフォーマーの和やかなふれあいを演出したかったんですがね(´・ω・`)
後半は・・・^
3体セットは自分も買おうか悩んでたんですよね・・・ヘケヘケバンブルが欲しくて・・・
でもアニメイテッドバンブルはすでに持ってるしなぁ・・・・
とそんな感じで^^;
これからもどうかよろしくお願いします。