
SDX 騎士ガンダム 烈伝版 レビュー
SDXシリーズの第一弾。

自分はまさにSDガンダム世代でカードダスとかも集めてたりとかしたんですが、
なぜかこのSDXシリーズにはイマイチ
この作品も発売から数ヶ月たって値段が下がってようやく買う決心がつき購入。
しかし、買って実際に触ると、なんか遊びにくくて興がそがれ、レビューもすることなく放置。
オプションが多くてレビューするのがめんどくさそうというのもレビューしなかった要因の一つでもありますが・・・
とまぁ、なにかと自分と相性が良くないSDXのレビューです。
ナイトガンダム(烈伝版)


烈伝版ということとで、自分が知ってるナイトガンダムのデザインとは違うようです。
ナイトガンダムは“白銀の盾”を奪って逃げた武者頑駄無真悪参が雷に打たれ、
異世界に飛んだ際に武者頑駄無真悪参の善の心が生み出したものという設定だったと記憶してます。

パーツ差し替えで軽装モードに。
眼帯すれば、隠密ガンダムにそっくり。
表情パーツ

驚き顔

左目線

ニコ顔

右目線。左目線に比べ右目線は目の寄りが弱い気がします。

背部にマントと、補助パーツを使用しランス(剣A)をマウント可能。

剣Bは延長パーツでロングソードに。

剣Bはシールドと合体させることが可能。

剣Aは伸縮可能。

バックパックはケンタウロスモード収納状態にすることが可能。
ケンタウロスモード

ノーマル版は後ろ足が生えるのみでしたが、烈伝版では前足も伸び、
なかなかかっこよいスタイル。
ただ、前足パーツがなぜか2パーツ構成で足の甲の部分のパーツが外れやすいです。
何で最初から接着してくれないのだろう(´・ω・`)

ディスプレイスタンド。
このスタンドの保持力が弱く、ナイトガンダムの重さに耐え切れないのがなんとも(´・ω・`)
以下、アクション。











以上、SDX 騎士ガンダム 烈伝版 レビューでした。
冒頭でも言ったおとおり、自分とこの玩具は相性が悪いです^^;
遊び難さは聖闘士聖衣神話と同程度なんですが、SDXの方が触っててストレスたまるんですよね。
表情パーツが豊富なのはいいのですが、取り替える際の手間がものすごく多い。
手首パーツが取り替えづらい。
スタンドが使いづらい。
ケンタウルスパーツ前足が外れやすい。
と、不満点ばかりがぞろぞろと^^;
というわけで、これ以降のSDX商品にはまったく手を出してないんですが、
写真で見ると普通にかっこいいんですよね。
次のスペリオルドラゴンはどうしようかなぁって迷ってます。
安くなってから買おうかなと考えていますが、初回特典のエフェクトパーツを逃すと痛いしなぁ・・・(´・ω・`)
評価【5点満点】
個人的満足度:3
おススメ度:3
私もナイトだけ買って、一通り組み替えた後は箱に戻して放置です。
手放しで絶賛してる人が多くてちょっと疑問。
もちろん私も元祖直撃世代なので、商品展開自体が嬉しいし、
見た目はカッコいいし、モノも良いはず。
…はず、なんですけど、まさしく「遊びにくい」
きっと、懐かしさですべて許せるか、それか一通り眺めてからは飾っておく人向けなんじゃないかなー、と。
最初に思った気持ちが大切です。
どの不満点もちょっとした工作で簡単に遊びやすくなりますし。
モデラー寄りの商品なんで、高価なガレージキットが安価な完成品になって手に入ったことが最大のポイントだと思います。
他のレビューサイトですと、絶賛の嵐だったんで、今回こういう記事に仕上げると、非難轟々かと思ったんですが、
意外と自分と同じ印象をもたれた方がいてよかったです。
今回のSDXの不満点はそっくり聖衣神話にも言えることなんですが、BB戦士でガシガシ遊んでた自分にとっては、
SDガンダムに神経使って遊ばなければならないということがしんどいです^^;
普通にプラモをリニューアルして出してくれたほうが良かった気がします。そうすればもっと安価で手に入るだろうし。
でも、それだとコンセプトがぶれるのかな(´・ω・`)
>星になったクリームさん
じゃあ、スペリオルドラゴン買いますん!
>inuzokuさん
他のサイトの管理人さんが言ってましたけど、自分にはSDスピリットが足らないのかもしれませんね^^;
烈伝版のナイトガンダムを見たときBB戦士で出たら絶対買う!って思ってたんですがまさかSDXで出るとは・・・
自分は単価1500円ぐらいで、元祖のプラモをリニューアルして、今の三国伝ぐらいのペースでがんがんリリースしてくれた方が食指が動いたかもしれません。
初コメントさせて頂いてます。
SDX否定的な人って確かにあんまいないですよね。
自分はフルアーマーの方を買って1回装着したあと
飾ったままなんですが。
確かに造型とかはドンズバ世代の人達のとっては
現在のフォーマットで凄いのかもしれないですけども。
個人的に肘関節が無いとポーズも決めづらいというか、なんだかんだ気軽に遊べないというのがストレスがたまるんですよね。
自分もスペリオル迷い中です。
今後の発展に期待ですかね・・・
でも、アーマープラス第一弾のアルトはそんなに遊びにくいという印象は受けなかったんですよね・・・特に思い入れがあるものでもないのに。
あとは、値段がものすごく高く感じます・・・
SDガンダムに5000円払うのはちょっとなぁ^^;
スペリオルは一応買ってみようかなと思います。
その時ナイトガンダムより遊びやすくなっているといいな^^