トランスフォーマー デヴァイスレーベル ジャガー operating USB MEMORY レビュー
『Robot in disguise(ロボットは身の回りに潜んでいる)』をブランドコンセプトとして展開する
新ブランド・デバイスレーベル。
PC周辺機器をトランスフォームさせるということで、第一弾はUSBメモリ。
デヴァイス ジャガー USB Memory
USBメモリとしては隙間が多く形が不安定な印象は受けます。
容量は2ギガで実際にパソコンに接続してUSBメモリとして使うことが可能。
Vista、XPに対応してますが、うちのXPのノートパソコンで使用すると2回連続でブルスク状態に^^;
Vistaのデスクトップの方では問題なく使用できました。
たぶんうちのノーパソはかなり古いので、処理できなかったのかなぁ(´・ω・`)
一応ご注意ください。
差込口はレバーを引くことで収納できます。
持ち運ぶ時はこのように収納しておいた方が安全。
しかし、欲を言えばこれ対応のケースを付属して欲しかったです。
USBに差し込むとデスクトップアクセサリがインストールできます。
内容はデスクトップにジャガーが現れ、
歩いたり、ジャンプしたり、ほえたり、近くにあるアイコンを食べたりなどのアクションを見せます。
トランスフォーム!
変形はいたって簡単。ヘケヘケのジャーガーと同程度の変形難度。
デヴァイスジャガー
元はカセットロンのジャガー。現代にあわせてUSBから変形ということでなかなかのはまり役。
可動箇所は銀色のヒンジの部分が可動ポイントです。
前足は3箇所、後ろ足は足の付け根にも可動箇所があるので計4箇所。
基本前後の可動のみでロール軸や横への開閉は不可能。
後ろ足のみ変形機構を利用して足を広げることは可能。
首は上下にある程度可能。口も開閉可能です。
ヘケヘケ・ジャガーと比較。ヘケヘケ版は真っ黒ですが、
デヴァイスジャガーは足のすねの部分がシルバー塗装されているので、G1イメージが強いかも。
以下、アクション
『Robot in disguise(ロボットは身の回りに潜んでいる)』
以上、トランスフォーマー デヴァイスレーベル ジャガー operating USB MEMORY レビュー
現在2ギガのUSBメモリならだいたい1000円ぐらいで買えるので、
その分を差し引けば、約2500円ぐらいのトランスフォーマーの玩具。
とまぁ、こういうふうに考えると若干割高な気がします^^;
ようは変形するUSBメモリというものにどれだけ価値を見出せるかということです。
会議や大学の講義の暇つぶしにカチャカチャ変形させるのもありですし、
ハイソなUSBメモリとして会社の同僚に自慢するのもありです(本当か?)。
しかし、変形機構のおかげで、強度に不安があるのであまりむやみに持ち歩かない方がいい気はします^^;
評価【5点満点】
個人的満足度:3
おススメ度:3
【トランスフォーマーその他の最新記事】
ご無沙汰ですイツキさん!
相変わらず、素早いレヴュー助かります!
若干、割高な感じですが・・・
現代ジャガーとして・・・これは、購入しておいた方がいいかも・・ですね!
可動の方も意外に細やかでびっくりしました・・もっと、大味かと思ってたのでw
質感もマットなブラックで・・これまた、いい感じです!
タイガトロンの方は、派手ですが・・ジャガーなら普段でもいけそうですしw
自分も購入考えてたんですが・・・ん〜レビュー見るとやっぱ欲しい〜
というか
サムも欲しくなってきました^^w
つま先が可動するのが大きいですよね^^
どんな角度でも地面とうまく設置させることが出来ますから。
パケ裏の画像を見るとサウンドウェーブのリリースもありえそうなんですが、まだ発売アナウンスないですねぇ(´・ω・`)
デヴァイスレーベルはデストロンサイドで固めようと思ってるので、出てくれなきゃ困るんですが・・・
>星になったクリームさん
より精巧なサムのフィギュアが出ない限り、そうなるでしょうね。
いや、出たとしてもこいつが襲われ続けるかもしれません・・・
>ジャンさん
おしゃれなTF紳士のたしなみとして常備しておくのもいいかもしれません。
サム単品では販売がなく、バンブルビーがおまけでついてくるのでちょっと割高なんですよね、あのシリーズ(´・ω・`)
一応ヘケヘケ版も足が軽く塗装されてますが、あまり目立ちませんね。
今回はヘケヘケ版を上回るスタイルの良さだと思ってます。
G1の再現ではないですが記録媒体というのが似ている上、実用性があるのはすごいと思います。
トランスフォーマーガムみたいなラインでサムとかの人形だけ出てくれませんかね・・・難しいでしょうね。
たしかに変形玩具とはいえ精密機器ですから軽く扱えませんよね。しかもそれが実用物なら、それ言うとMP音波もですがアレ電子部イカレテルしな〜。
それにしてもいいジャガーですね。
しかし一番魅力たっぷりなのはサム!
一度振り向いたときに気付いてヨw。
デヴァイスレーベルは結構楽しみなシリーズです。このUSB含め、マウス、ブロードキャスト・・・
使いがいのありそうなシリーズですよねw
出来もいいようで・・・とにかくミュージックの二の舞は御免です(^^;)
そういやこれ、昨日のめざましテレビで紹介されてました・・なんか嬉しかったですw
ヘケヘケ版塗装してたんですか!気づきませんでした^^;
頭が割りと大きめに作られているので、くしくも劇中のジャガーに似てますよね。
実写は今のところ色玩になってないので難しいでしょうね^^;
EZコレクションシリーズの延長で出るかもしれないですが、たぶん可動はしないかもしれないです。
>キュウさん
サウンドウェーブはMP3機器とは思えない代物だったそうで^^;
今度USBハブでブロードキャストの対極の存在として出てくれないのかしら(´・ω・`)
でないと、デストロンカラーで統一できないよ。
>maruoさん
いやぁ、まさかUSBメモリがロボットになるなんて思わないですよ、
たとえそれが身の丈よりもでかいUSBメモリだとしても・・・
>生存者さん
ミュージックは高くて使えないというなかなかな代物だったそうで。
デヴァイスレーベルは実用品の定価+1500円ぐらいで手に入るので、まだ良心的ですかね。
目覚ましテレビで紹介されてましたか^^
こういうのってまったくTFのこととか知らない女の子とかに受けがよさそうですね^^
ダブルドライバーに突っ込んだ猛者はいないのかな^^;
オルタネーターズジャガーのコアユニットって言う設定もいけるかもです^^
(オルタネーターズではシボレーコルベット(黒)に変形するタイプとJaguar XKに変形する2種類のジャガーが存在しますからねぇ(`・ω・´)b)
でも、当時海外のTFをどうやって入手するのかしらなくて;;
そしたら何時の間にやらプレミア化してますね^^;