
ROBOT魂 ダブルオーガンダムセブンソード レビュー

『00V』に登場。7つの剣を装備するダブルオーガンダム。


基本はダブルオーガンダムに剣パーツを追加したのみ。
膝パーツの形状がダブルオーと異なります。


アンテナは硬質(上)・軟質(下)のどちらかを選択。

HG(デザイナーズカラー版)と比較。
大きさはHGの方が大きいです。またプロポーションも両者では微妙に異なります。

パーツ交換でノーマル・ダブルオーを再現可能。

武器もダブルオーのGNソードIIに変わってます。
セブンソード各武装紹介

GNソードIIロング。射撃能力を高めた刀身の伸びたGNソードII。

差し替えなしでビームライフルモードに変形。

GNソードIIショート。近接攻撃特化型武装。

パーツ差し替えでロケットアンカー射出状態を再現。

GNカタール。MSでは珍しい形の武装。

GNビームサーベル。MS定番の武装。


GNバスターソードII。シールド兼用の武装。本機の最大の特徴とも言える特大の剣。
バスターソードは差し替えなしで展開します。

もち手で保持することも可能。
以下、アクション















以上、ROBOT魂 ダブルオーガンダムセブンソード レビューでした。
ROBOT魂のガンダム系を購入するのは初めてですが、なかなか良く出来ています。
やはり武器の多いロボットはポージングを決めるのが楽しいです。
ほとんど差し替えなしで各武装をマウント、保持できるので非常に遊びやすいです。
これは文句なしにおススメできます^^
評価【5点満点】
個人的満足度:5
おススメ度:5
【ROBOT魂の最新記事】
出遅れてしまった私は来月のピンクverに望みを託します
そんなに剣ばっかり装備してどーすんの?って感じのダブ郎さん。
でも大剣両手持ちの写真を見ると購買意欲が沸きまくりな訳で^^;
アニメの1シーンみたいでカッコイイですね〜。
ポーズの幅が狭くなって悲しかったです。
今回のセブンソードverでは、関節の見直しもされていると聞いたのですが、どうなんでしょうか?
購入参考の為に、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
キャンペーン台座は迷っているうちになくなってしまった方もいらっしゃるようで。
来月は台座目当てで紅蓮でも買おうかな^^
>酔刹@さん
腕は2本しかないのに7本も近接武器ばかり用意する必要があるのか^^;
例の写真構図は大剣ポーズの定番ですけど、なかなか再現できる可動を持ってるフィギュアって少ないですよね^^
>しまうまさん
前回のダブルオーを持ってないので詳しい可動の変更箇所とかはわからないですが、
手首はスイングするようになってますよ。HGと同じ構造です。
その他の可動は股関節の左右のスイング機構がない以外は、HGダブルオーと同等の可動を持っています。
これで購入の決心がつきました!w
これ以上剣増やしてどうすんだって感じですが
カッコイイので大いに気になります。
ちなみにセブンソードもオーライザーとの合体は可能でしょうか?
あとノーマルOOに付いてたシールドはやっぱり
こっちには付いてないんでしょうか?
セブンソードとオーライザーの合体は検証したいのはやまやまなんですが、
ちまたのどこにも売ってないのです><
変更点は手首の可動と、頭部らしいので、オーライザーとの合体は可能だと思ってます。
シールドはついてきませんねぇ(´・ω・`)
バスターソードがシールドの代わりも兼ねているようです。
ちなみにオーライザーは11月再販ですね。
再販オーライザーは入手困難になるんでしょうかね^^;
発売当時は飛ぶように売れてる感じはしなかったんですが。