
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 10.スタープラチナ・セカンド レビュー

ジョジョの奇妙な冒険・第三部の主人公、空条承太郎のスタンド、スタープラチナが再び登場。
セカンドは青色ベースになっています。


舞台はエジプトということで、どことなくアラビアンなデザイン。
髪型は往年のジャンプ主人公っぽい感じです。

専用スタンド。
フキダシのボーナスパーツ付き。
フキダシは専用スタンドでなくても、figmaスタンドで代用できます。


アクションフィギュアにしては、髪形がものすごく丁寧に作られてます。
パーツ取替えの際、折らないように注意したいところ。


表情パーツ・叫び顔。

肩のプロテクターは上にはねあげることが出来、肩の可動を妨げません。


可動はなかなかのもので予想以上に広い可動範囲に驚きました。
リボよりはfigmaに近い可動で、直感的に動かせるので、ポージングをとらせやすいです。
不満点があるとすれば、股関節がパーツ干渉のため広げにくいところと、
足首の可動が狭いところ。
しかし、スタンドは基本浮遊している設定なので、あまり接地性は関係ないのかもしれないですね。

オプションハンド・開き手。
スタープラチナは基本握りこぶしを固めている印象なのであまり使わないかも。

指差し。
承太郎の決めポーズなので、承太郎と動きをシンクロさせる時とかに使用。

スターフィンガー。
原作14巻で2度ほど使用。それ以降使ったシーンがあったかどうかはよく覚えてないです^^;
伸びた指が結構不気味(´・ω・`)
以下、アクション













以上、超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 10.スタープラチナ・セカンド レビューでした。
このシリーズは今回初めて手にしたわけなんですが、こんなにいい商品だとは知りませんでした><
figma・リボルテックに比べ値段が高いので今までスルーしてきたんですが、
figmaジョジョがいっこうに発売される気配がないので、我慢できず購入。
確かに値段は高いですが、このサイズでこのクオリティーなら納得の価格。
花京院やアブドゥルはわりと売れ残ってますが、ザ・ワールドは現在品薄なようなのでわりと人気あるシリーズなんですね。
今後は逃さずチェックです(`・ω・´)
評価【5点満点】
個人的満足度:5
おススメ度:3
うちの青スタープラチナもアイギスの隣に飾っています。
デザインは神話のヒーローに近いので、
ペルソナ扱いでも違和感が少ないですね。
http://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/
腹立つお相手にお使いください。
「命」を「運」んで来ると書いて「運命」!
・・・・・・・・フフ
よくぞ言ったものだ
あら、おなじことを考えているかたがいらっしゃるとは^^
大きさ的にこのぐらい大きい方がペルソナっぽいですね。
しかし、承太郎発売されたらアイギスのペルソナはどうしよう・・・
>MA.さん
なんでボラボラがあってドラララがないのかと思ったら、
4部はまだゲーム化してないのか^^;
あっ、なんか黄金の風がやりたくなった><