
ROBOT魂 紅蓮聖天八極式 レビュー

コードギアスR2 反逆のルルーシュより紅蓮聖天八極式。
最強の味方から最悪の敵となった紅蓮の最終系。
物語終盤でランスロットアルビオンと対決し、死闘の果てに勝利をおさめた機体。
マ改造しすぎて、常人でもとても扱えない機体になったが、
それを扱えてしまえるのが黒の騎士団のエース・カレン。
神虎もカレンが乗れば100%の力を発揮できたんでは^^;?


エナジーウィングを閉まった状態。

肩、股関節はある程度までしか開きません。


弐式⇒可翔式⇒聖天八極式とマイナーチェンジを繰り返した頭部デザイン。

M.V.S。弐式の頃から装備していた短刀をランスロットと同じ仕様に変更。

ランドスピナー。物語は終盤、空中戦がメインになったためあまり使わなくなった装備。
これもラストバトルで使ってたぐらいしか印象にないです。

スラッシュハーケン。
並のKMFでは牽制用の武器にすぎませんが、
紅蓮聖天八極式では一撃必殺の破壊力をもつ凶悪な兵器に。


右手・輻射波動は五指の可動と伸縮が可能。
アニメではワイヤードフィストのように拳だけ射出してましたが、
今回はそれを再現するためのパーツはついていません。

エフェクトパーツ。
名称は知りませんが、輻射波動のエネルギー的なものを回転させて相手を切り裂く武器だった気がします。

差し替えで輻射波動腕を再現。

エナジーウィング展開。
エナジーウィングは基部でいろいろ動かせます。
以下、アクション。









以上、ROBOT魂 紅蓮聖天八極式 レビューでした。
かなり自由に動くエナジーウィングが面白いです。
劇中でも翼のようにさまざまな表情を見せていたのでそれが再現できるのはいいですね^^
ただ輻射波動がらみのエフェクトがもうちょっとあった方がいいかなとは少し思いました。
今回の紅蓮聖天八極式は特に塗装の問題もなくなかなか良い仕上がりを見せてくれました。
評価【5点満点】
個人的満足度:3
おススメ度:4
【ROBOT魂の最新記事】
何かもう80年代ロボって感じですね。ダンガイオーの対戦相手でもおかしくない感じですね。
「神虎〜力」世界まだ広いから、のれこなせる人がいそうですけど...北欧系にいそうな気が...ってあの世界の北欧はスタッフ・設定からまじで無視されてるんですけどね武器名以外は。
神虎はどちらかといえば古い機体なのに大破せずに生き延びましたからね...もし、100%だったら「やめてよね、僕が本気を出したら、並みのKMF難か、かなうわけないんだから」といわんばかりの暴れぶりみせそうだが。
中の人も丁度痛い子の声やってましたし。
所で中二病って羽が生えた機体好きですよね〜。死種にしろ、ギアスにしろ
・・・気のせいかもしれんですけが、それともたまたま羽が生えた奴が某性能ばかりだからか?
中二→厨二
某性能→厨性能
ところで、魂ウェブのあれは、買うべきなんでしょうか?
高いですよね(´・ω・`)
ブリタニアはアメリカモチーフっぽいけど、人物・国家はイギリスっぽいですね。
神虎は40〜60%の力で紅蓮可翔式を圧倒した(エネルギー切れだったけど)ので、100%ならアルビオンクラスにも負けないような気もします。
しかし、中の人が血反吐を吐きまくってたので、視聴者的にみてて辛いものがありました(´・ω・`)
それでも紅蓮聖天八極式の真ゲッター顔負けの飛行能力には追いつけなさそうですが・・・
>キュウさん
V2やウィングカスタムはまだ良心的な強さだった気がします^^;
中の人も普通ではないですが厨二っぽくはないですね。
個人的に頭に翼が生えていたラーゼフォン(TV版)は作品そのものが厨二病な感じがしました(´・ω・`)
>茹で蟹さん
リアルカラー仕様の紅蓮とランスロットのセット+オプション・ウィングパーツ付の内容でお値段12000円よりは、単品でオプションのみを売ってくれた方が良心的であると考えてみてはいかがでしょう^^;
ROBOT魂は小売店だとの20〜30%ぐらい値引きされているので、2100円は割高な気がしますね。
しかし、4200+(2100÷2)=5250円と思えば、SDXシリーズに比べやすいと思うのは私だけでしょうか^^;
魂webのオプションパーツを逃したのは多少の打撃がありました。注文しとけばよかったと思ってます・・・(哀)
どういうわけか無理に弄っていないにも拘らず、ウイングパーツ(エナジーウイング部)が外れてしまいましたがこれは仕様なのでしょうか、それとも破損なのでしょうか?
超合金魂のダイターンが見れたのはいいけど、あの辺はふつうにいつものヨドバシのホビーコーナーでもおいてそう(´・ω・`)
ウィングパーツ外れたことはないので、おそらく破損かと・・・^^;