2009年11月17日

ケロプラ 破壊王タママ+タマホーン レビュー

tmasam.jpg
ケロプラ 破壊王タママ+タマホーン レビュー


tma0-1.jpg
ケロロパイレーツシリーズ第二弾。

破壊王タママ
tma0-4.jpg
tma0-5.jpg
『足軽』から『破壊王』に肩書きがランクアップしたタママ二等兵。

tma0-6.jpg
樽型ソーサーに搭乗。

tma0-7.jpg
樽型ソーサーはスタンド代わりにも使えます。


タマホーン ビークルモード
tma0-2.jpg
tma0-3.jpg
潜水マシン。最近のタママが駆るメカはたいてい潜水メカです。

tma0-8.jpg
tma0-9.jpg

tma1-0.jpg
大きさはケロダッシュと同じぐらい。

タマホーン モビルモード
tma1-1.jpg
tma1-2.jpg
tma1-3.jpg
クローが展開し。簡易ロボットモードに。

tma1-4.jpg
可動箇所はクロー部分ぐらい。

以下、ケロダッシュとの合体例。
tma1-5.jpg

tma1-6.jpg

tma1-7.jpg

tma1-8.jpg

tma1-9.jpg
以上、ケロプラ 破壊王タママ+タマホーン レビューでした。

前作と異なり、組み換えを前提に作ってないので、あまり組み替えバリエーションがないのが残念なところ。
ビークルも前作に比べサイズダウンしてるので割高な感じはします。
またケロダッシュからリリース期間も空いてしまっているし、なんとも微妙なシリーズになってしまいましたね。
次回、砲撃王ギロロも1月発売で、来月はキングケロロロボというなんとも微妙なものが発売されます。
このシリーズってこんなに発売ペースが悪かったでしたっけ?
とりあえず今後に期待です。

評価【5点満点】
個人的満足度:3
おススメ度:2





posted by 不死鳥イツキ at 20:49 | Comment(2) | プラモデル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もうどう見ても ザクレロ 笑
Posted by 星になったクリーム at 2009年11月18日 17:54
水中仕様なんでWに出てたキャンサーといってあげてください(´・ω・`)
Posted by イツキ at 2009年11月18日 21:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。