
トランスフォーマーリベンジ NEST ブラジオン レビュー
[2010/1/21 画像追加]
発売元:HASBRO

リベンジ名義ではすでにレッケージのリペイントという形ですでに発売されているブラジオン(そちらは海外での限定品)。
今回は再スキャンという形でボイジャークラスで登場。
そのイカしたデザインで、リベンジ新商品の中ではひときわ注目を集めています。
ジャングル タンクモード


ジャングルタンク(ジャンヌダルクじゃないよ)ということで、密林でも走行可能な戦車ってことなんでしょうか?

砲塔は左右に回転可能。

砲塔上の真ん中にある機銃も回転可能。

ブロウルと並べてみます。
同じ型の戦車かと思ったら結構違ってました。
トランスフォーム!




変形は難しくもなく簡単すぎもせずちょうどいい難易度。


かたくるしい戦車から、ガイコツ武者というはっちゃけたデザインに。
肩アーマーや腰アーマーがまさに甲冑をイメージさせます。
胸アーマーや前腰アーマーは塗装になっているのでやすっぽい成型色の色合いでないのも好評かですね^^

刀はビークル時の砲塔から引き抜きます。
砲塔の反対側、写真右側の灰色の鞘に小刀が収められています。

小刀、刀は腰アーマーに納めることも可能。

頭部はガイコツが兜をかぶったようなデザイン。
胸部も髑髏をかたどったように見えます。ガイキングみたいですな。

ひざは90度まがり、ロール軸もあり。
股関節は、サイド腰アーマーに干渉するので、動かすときは注意が必要。
足先は自由に角度を変えられるので、安定感はなかなかのもの。

ひじは2重関節で曲げられます。ロール軸もあり。
肩は水平まではあがりませんが、変形機構を利用すれば、水平近くまでは上げられます。


刀。やわらかいので、注意しないと変な形で癖がついてしまいそうです。
刀の保持力は抜群。むしろ硬すぎて持ち替えが困難だったりします^^;

刀と小刀は連結させることが可能。
以下、アクション。
















以上、トランスフォーマーリベンジ NEST ブラジオン レビューでした。
評価【5点満点】
個人的満足度:5
おススメ度:5
前評判が高いブラジオンでしたが、なかなかどうして、期待通りの出来じゃないですか^^
かなりごつい体格なので、もっと可動はぎこちないものだと思ったんですが、わりと動いてくれます。
それでもデザインがデザインなんで、パーツ干渉で思ったように動いてくれない箇所があったりするんですが^^;
こいつに関してはトランスフォーマー興味ない人でもデザインにビビっときたら購入することをお勧めします。
【トランスフォーマーリベンジの最新記事】
和テイストのトランスフォーマーってのも珍しいので、私も押さえておこうと思っていますヨ!
かといってデザインがお子様向けになっているというわけでもなく、
普通にかっこいいです^^
和テイストのTFってサムライプロールぐらいしか思いつかないんですが、
今後もはっちゃけたデザインのTFの登場を期待します^^
ガイコツ侍ということもあって、案外日本の戦車かもしれません
ちなみにブロウルは、アメリカ軍が仕様しているエイブラムス戦車だと思います
アニメイテッド見てない自分は画像だけ見たとき、映画でなくアニメイテッドの玩具かと思っていました。
NESTロックダウンなんかは、まんまアニメイテッドな気がしますけど。
NESTはコイツとブローン、それにマインドワイプが欲しいです。
気のせいかロードバスターに見える時があります。でもブラジオン自体がロードバスター的な色合いに近かったりもする様な。
昔みたいにびよ〜んギミックがあったらおもしろいと思う。
ブラジオンといえば卑劣なプリテンダーで有名ですが、今回は可愛いデザイン。でも、見方によっては恐ろしかったり・・。面白そうなトイです。
トランスフォーマーというよりはウェブダイバーのロボくさいですね。ガリュ—ン辺りのに。
ほうほう、なるほど(´・ω・`)
確かにサムライの国日本モチーフというのもありえますね^^
>plamolさん
そうですね、自分もアニメイテッドの方がしっくりくるんじゃないかって、感じがします^^
ロックダウンはまんまアニメイテッドかと思ったら、若干変形方法が異なるみたいですね。
1月発売組みより3月発売組みのほうが気になる商品が多いです^^待ち遠しい。
>キュウさん
ロードバスターといわれるとスパリンを思い出したのでピンと来ませんでしたが、ムゲンキャリバーの方ですね^^
色合いは似てますね^^でも顔を見れば一目瞭然w
>星になったクリームさん
コミック版はちらっと見ましたが、ブラジオンさんが大暴れしてましたね、微妙に戦前の日本に対する風刺があるように感じられたり^^;
>raigerさん
デザイン自体が、今までのよりアニメチックになってますね。
ガリューンの胸はそんな感じです^^
実は今日東京の某店にてジャンク品として売っていた”小刀欠品のブラジオン”をゲットしたのですが・・・
実は管理人様が返品(交換)した物だったりしませんかね?
だとしたらどう考えても自分が返品したやつですね^^;
あの店、メーカー交換せずに在庫として処分したんだ(´・ω・`)
彼処はそう言うエラー品を店頭販売するんです。
実は此処のブラジオン見て、そう言うのが入ってないかなぁ・・・と思って覗きに行ったら見事あった!ッテ話なんですが(笑)
お陰で交通費込みでも定価より安く仕入れる事が出来ました。
コレデ日本版発売マデ我慢ガ出来ル・・・(爆)
自分はまた入荷待ちですよ(´・ω・`)
11月に入荷するって言ってたのに、11月はもう2日しか残ってないよ・・・・
今回のレビューを拝見させて頂くかぎり大きな関節はネジ止めのようですね!おかげさまで購入の決心がつきました。
自分は意識してなかったですが、確かにブラジオンは関節のビス止め箇所が多いですね。
リペするとしたらオレンジですかね?
最初自分も安い成型色だったらいやだなとは思ったんですが、
胴体は黄色味がかった塗装になってるんで、思ったよりは受け入れられました。
管理人様も完品が来た暁には是非。
因みに当方の(管理人様のお下がり(笑))はミニプラシンケンオーの刀を持たせています。
ジョイントサイズも丁度良く、ランサーにも出来ました。
鞘に収めるには刃を削らなくてはならないので、未だ手を出してませんが・・・ヤッチャオウカナァ?
長刀2刀流はかっこいいですね^^
ここは保険で龍折神をもう一体・・・
ギミックも豊富で、なによりカッコいい!と思ってしまいました。
実は海外版との違いがありまして・・・
戦車砲上の小銃と左右の4連ランチャーのパーツ。
日本版だとこの3つが軟質素材になってます。(海外版はABS)
更に刀パーツなんですが、どうも海外版よりも軟質素材が若干柔らかい様なのです。
安全基準の問題なのかどうか知りませんが、これでは”改悪”の様な気が・・・
特に前者の方はウッカリ仰向けに倒れて放置すると、小銃とランチャーが曲がってしまうと言う悲劇の未来が・・・
弄って遊ぶにしても、飾っておくにしても・・・海外版の方が良いのかも知れません。
思わぬ落とし穴でした。
ブラジオンはTF興味ない人にもオススメ出来る良品です。
ただ、やっぱり売り切れてるお店が多いみたいですね^^;
>BOY-999さん
刀が少し持たせやすいなぁと思ったらそういうことですか。
普段は箱に閉まって補完しておく自分は、
変形せぬよう、砲身をつっこむようになっているブリスター部分を切り取って補完してます。
おかげさまでさくさくリペイントできています。
購入できて何よりです^^