2009年11月24日

ねんどろいどぷち ボーカロイド シリーズ01 レビュー

npvsam.jpg
ねんどろいどぷち ボーカロイド シリーズ01 レビュー

発売元:グッドスマイルカンパニー
npv0-1.jpg
npv0-2.jpg
ボーカロイド達ついにねんどろいどぷちシリーズから登場。
全10種+シークレット1種

初音ミク
npv0-3.jpg
npv0-4.jpg
言わずと知れた歌姫、ボーカロイドブームの火付け役。
Project DIVA付属のものとは別仕様になっています。
両腕には2本のネギを装備

npv0-5.jpg
腕・手首は可動するので、ある程度までネギを振り回すことが可能。

npv0-6.jpg
ツインテールはボールジョイントでつながっていて、ある程度動かせます。

npv0-7.jpg
左足のみ可動軸があり前方に上げることが可能。

npv0-8.jpg
npv0-9.jpg
ねんぷちボーカロイドはアクションもいけます!

npv1-0.jpg
もちろんネギを取り外すことも可能。


鏡音リン
npv1-1.jpg
npv1-2.jpg
『初音ミク』の後に発売された『鏡音リン・レン』の女の子の方。

npv1-3.jpg
腰が自由に可動するので、例のお尻を突き出すポーズも可能。

npv1-4.jpg
npv1-5.jpg
npv1-6.jpg
ねんぷちにしてはアクションポーズがとりやすい造詣。

鏡音レン
npv1-7.jpg
npv1-8.jpg
鏡音リンと双子の姉弟であると思っていたが別にそういうわけではないらしい。

npv1-9.jpg
自分は初めてレンの立体物を手に取るわけですが、意外に面白い髪形をしてますね。
FFの主人公みたいです。

npv2-0.jpg
シャツが外に出てるので、腰の可動はリンに比べて狭いです。

npv2-1.jpg
npv2-2.jpg
figmaリンは持っていてもfigmaレンは持ってないので、このブログでは初のツーショット写真。

巡音ルカ
npv2-3.jpg
npv2-4.jpg
ボーカロイド初のバイリンガル。
今年発売されたソフトで、まだまだ立体化の機会に恵まれていないので、非常に貴重存在。

npv2-5.jpg
目線は左より。

npv2-6.jpg
髪が長いのと、衣装がかさばるので可動はあまり得意ではありません。

npv2-7.jpg
スカートをはずせば腰の可動が広がります。

npv2-8.jpg
右腕をあげると、人を見下しているようにみえなくもない。


MEIKO
npv2-9.jpg
npv3-0.jpg
初代ボーカロイド、初音ミクの先輩。
最初見たときはナムコギャル(リッジレーサーとかに出てくる人)、
もしくはランブルローズのキャラなんだと思ってました。

npv3-1.jpg
npv3-2.jpg
npv3-3.jpg
ファイティングポーズもとれます。
npv3-4.jpg
よく知らないですがかなりかわいい顔立ちしてますね^^

KAITO
npv3-5.jpg
npv3-7.jpg
MEIKOの後に発売された男性ボーカロイド。
MEIKOに比べ売り上げが伸びず、ボーカロイドプロジェクトを破綻へ誘いかけた大罪人。

npv3-8.jpg
後ろのマフラーは一軸可動。

npv3-9.jpg
可動はほとんど出来ませんが、マフラーをたなびかせてかっこつけることは可能。

npv4-0.jpg
以上、ボーカロイド公式キャラクター6種。

続いて派生キャラクター

亞北ネル
npv5-2.jpg
npv5-4.jpg
npv5-0.jpg
掲示板にて『飽きた寝る』を繰り返し書き込んで、疎まれていた輩に対して、
「もしこれが美少女キャラによる書き込みだったら萌えないか?」
というコンセプトの元に生まれたキャラクター。

npv5-1.jpg
テールは一軸可動。

npv5-5.jpg
デザインモチーフは初音ミクらしいです。

npv5-6.jpg
意地の悪そうな感じがかわいいです^^
npv5-7.jpg
スカートの下はスパッツ


弱音ハク
npv5-8.jpg
npv5-9.jpg
ボーカロイドソフトを買ったはいいけど、全然使いこなせないユーザーの想いが、
具現化し生まれたキャラクター。

npv6-0.jpg
npv6-1.jpg
npv6-2.jpg
ものすごく幸が薄そうな感じです・・・


咲音メイコ
npv6-3.jpg
npv6-4.jpg
npv6-5.jpg
npv6-7.jpg
このキャラに関しては全然知らなかったんですが、
「16歳でアイドルデビューしたMEIKO」というコンセプトの元デザインされたキャラクターのようです。
最初見たとき、メグッポイドかと思いました

npv6-6.jpg
npv6-8.jpg
ねんぷちにしては動きが大きく、動かしがいがあります^^


サイハテミク
npv6-9.jpg
npv7-0.jpg
npv7-3.jpg
これに関してはまったく知らないキャラクター^^;

npv7-4.jpg
初音ミク似たデザインですが、パーツはすべて新規で、頭部もまったく異なるデザインになっています。

npv7-1.jpg
ツインテールは一軸可動

npv7-2.jpg
手は片方づつ動かせます。


はちゅねみく
npv7-5.jpg
npv7-6.jpg
今回のシークレットアイテム。
シクレがはちゅねみくと予想できた人も多いでしょうが、
npv7-7.jpg
まさかのシクレがフル可動フィギュアだとは誰も予想できまい・・・

npv7-8.jpg
npv7-9.jpg
ツインテールと腕だけでなく。肘、膝、股関節が可動。
さらに腰は何気にボールジョイント接続で回転だけでなく前後にも可動します。
“もどきろいど”の存在がグッスマさんを本気にさせたようです。

npv8-0.jpg
npv8-1.jpg
手首差し替えでネギ装備。

npv8-2.jpg
npv8-3.jpg
初音ミクと頭部を交換してフル可動・初音ミク。
(個体差かもしれませんが手首パーツは互換性がないっぽいです)

npv9-9.jpg
以上、ねんどろいどぷち ボーカロイド シリーズ01 レビューでした。

評価【5点満点】
個人的満足度:5
おススメ度:5


正直、期待以上の出来でした。
ノーマル版と仕様違いで5キャラクター×2で全10種というケースが多いなか、
全10種がすべて異なるキャラクターというのは珍しいですね。
1体1体のデザインはすべて異なり使いまわされているパーツもありません。
これは全種コンプしがいがありますね^^
特にシクレのはちゅねみくはフル可動というあたらしい試みであり、これで500円はお得だなと感じました。
今回、5点満点では表せない位の高評価なので、ぜひとも手にしてほしいです。




posted by 不死鳥イツキ at 22:02 | Comment(2) | ミニチュアフィギュア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

私も速攻で買ってしまいました。
コンプはしてないですがはちゅねミクと初音ミクが手に入ったので満足です。
(リンレン、MEIKO姉さんとKAITO兄さんも欲しいですが)
はちゅねの稼働凄いですね。
ただ、足が太くなってしまったのでサムライプロールのサイドカーに乗れるかどうかが
心配です(^^;

サイハテミクはこちらのPVのミクですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2053548
咲音メイコは私も詳しくないのですがMEIKOを若い声風に調教してアイドルということに
したものだと思いました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2959231

帰ってはちゅねでぐりぐり遊ぶのが楽しみです。
Posted by SIA at 2009年11月25日 12:31
こんばんわ^^

はちゅねさんは予想外だったんで、本気でびっくりですよw
足を曲げてやれば、サイドカーに乗れますよ^^
何気に他のねんぷちよりも収まりが良くなっている気がしました。

サイハテミク
サイハテという曲からインスパイアした初音ミクという解釈でいいんでしょうか。
喪に服しそうな服装だなっと思ったらやはりそういう趣旨だったんですね。

咲音メイコ
歌がうまいですね彼女^^けっこう新鮮な感じがしました。
なんかランカっぽいなぁっと思っていたら、決して遠くない関係だったんですね彼女とは。
どおりでメグッポイドに見えたはずだ。
Posted by イツキ at 2009年11月26日 01:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。