
トランスフォーマーアニメイテッド エレクトロスタティックサウンドウェーブ レビュー
発売元:HASBRO

ようやくアニメイテッドの販売が再スタートしたようで。
今回はサウンドウェーブのリデコ品をレビュー。


新規パーツのKEYTAR(ショルダーキーボード)は車体の上にのせることが出来ます。
のっけ方が少々無理やりな気もしますが^^;
キーボードの接続部はノーマル版よりもがっちり固定されます。

ノーマル・サウンドウェーブと比較。
車体デザインがカルマっぽい模様に変更されています。

ラットバットに変形させても積載可能。
ラットバットは横幅がかなり広いです
トランスフォーム





改めて見ると、素立ちのままでは少々残念な体型。

カルマ模様もすべて裏側に回ってしまうので前から見ると、ただのリカラー商品。

本商品の目玉、ショルダーキーボード。英語でkeytar。
実際これで演奏してるミュージシャンって幹てつやさんぐらいしか知らないです(´・ω・`)

ジョイントは両面にあるのでレフティでもいけますが、
その場合、コウモリヘッドが裏を向いてしまいます。

ラットバットは腕にとまらせることが出来ます。

ジョイントは共通ぽいので(うちのは少々固かったです)、ノーマル版のギターも装備可能。
カラーリング的にノーマルよりも似合っていたり。
以下、テキトーに






以上、トランスフォーマーアニメイテッド エレクトロスタティックサウンドウェーブ レビューでした。
評価【5点満点】
満足度:4
おススメ度:3
まぁ、リデコ品なんで特に新鮮な発見とかはなかったんですが、
新規パーツが追加されただけまだマシかと。
すでにノーマル版を購入された方にもおすすめ出来なくはないです。
カセットロンだけを別に売ってくれればなお良かったんですが。
ところで、来年3月に国内でもアニメイテッド商品の販売が始まるそうで。
まだ噂であり確定情報ではないと思いますが、
もし本当なら来年からアニメイテッドの国内放送もあるってことでしょうか?
非常に楽しみです^^
【トランスフォーマーアニメイテッドの最新記事】
ナンデ静電気だったのかなぁ・・・?(汗)
ソレハサテオキ質問です。
家の通常音波さんは膝のBJが緩かったので、静電気さんは其処が怖かったんですが・・・
其処に限らず通常版と比べて関節が緩かったとか云う事はありませんでしょうか?
返答によって予約するかどうかを決めようと思っております。
(FWジャズさんは購入決定しておりますが(笑))
アニメイテッド日本販売は事実であって欲しいですね。
主にアーシーとかアーシーとかアーシーとか(爆)
まぁ静電気も瞬間なら5万ボルトまで出ますからな(´・ω・`)
膝の件ですが、
うちの音波も膝の部分がグラグラなんですが、それは買った当初からそうだったのか、それとも経年劣化でこうなったのか憶えてないので敢えて記事の方では触れませんでした^^;
現時点では十分な膝の強度にはなっています。
これから劣化するとまたゆるゆるになるかもしれませんが・・・
しかし、ボールジョイント受け側の素材が通常版と異なっているみたいなのでもしかしたら対策されているのかもしれません。
(ツルツルの素材から若干ざらついた素材に変更)
と、曖昧な回答ですいません^^;
海外だとアーシーはトイザらス限定発売らしいですな。
しかし、日本だと初期ラインナップに入ってるとはどういう事じゃ?
・・・当面は、と注釈が付くんで実際は”保留”なんですが(笑)
取りあえずは今月発売のTF以外の商品を見てからと言う事にします。
でも一番気になるのは足ですね。前の奴が異常なくらいに緩い言われてるしここ直ってくれたら買いそうです。
レビューされてる分には問題なさそうですね。でもやっぱ買わないとわからんか。
ところで、気になったとこが2つ:
黒音波の目はクリアパーツですか?
それと通常音波のギターの弦を調節する部分(ごめんなさい 用語知りません)はVの字のとこをもっと伸ばせますよ。そのほうが見栄えアップするかと。 わかりにくかったらごめんなさい。
それでは、これからも楽しく拝見させていただきます。失礼いたしました〜
年末は多々買いですからね・・・
しかし、アニメイテッドが本当に3月に発売されたら、
3月発売のTFの数がすごいことに・・・
>キュウさん
ノーマルってもれなくゆるゆるだったんですね。うちのだけかと思ってました^^;
だとしたらそこはちゃんと改善されてるみたいです^^
>Blue Appleさん
グラサンはクリアーパーツですよ^^
いわれてから気づきましたが、今回は前回不発だった集光ギミックが、発動するようになってます。
ただのリカラーだと思っていたら細かいところが修正されているんですね気づきませんでした。
ギターのネック部分の延長は初めて気づきました。
ご忠告ありがとうございます^^
キーボードを乗っけた車、普通に考えれば違和感ありまくりですが、
意外にすんなり受け入れてしまえるのは、
アニメイテッドの魔力でしょうか…
でも宣伝用でこういう車って意外にあるんですよね。
でっかいビール缶をさながらリーゼントのように付けてたワゴン車をみたことがありますしw
アニメイテッド国内展開、本当なら嬉しいですね。
バルクヘッドが通常販売されると思うとワクワクが止まりません。
願わくば、CS放送オンリー&トイザラスでしか商品展開なしみたいな、某シリーズみたいになりませんように…
それでは、失礼します。
宣伝カーというのが妥当な解釈ですよねw
あぁ、トイザらス限定販売かぁ・・・それは思いつきませんでした。
なくはない話ですね。
アニメイテッドは絵的に日本の子供受けは良くなさそうだし、
CS放送もあり得る・・・・
なんか悪い予感がしてきました(´・ω・`)
只、”ハズレ”を引いたらしく、胸装甲がカーモードの位置でモールドがかなりずれてしまいます。
現在無印さんと見比べながら修正を試みております。
ソレと、こちらの写真でもそうなっている様子ですが・・・
静電気さんの膝を目一杯伸ばしても”がに股”にしかならないなら、膝BJの受け側パーツが左右逆です。
実際無印さんが真っ直ぐ伸ばせるので、確認して逆になってる事が判明しました。
コレが意図的なのか組み間違いなのかは解りませんが、直したいならドライバーで外して直せます。
(当然ながら変形に支障はありません)
キーボード分厚くて、ポーズ付けづらいッスね・・・(涙)
まあとにかく、コレが今年のTF買い納めになりそうです。
来年も多々買いの年になりそうで・・・置き場所がヤバそうです(滝涙)
うちのもジョイントが逆になってます・・・
これはやっぱり組み間違いでしょう^^;
来年はアニメイテッドの国内放映が確定しましたし、玩具展開もされるでしょうね。
TFファンは3月の出費がすごいことになりそうです^^;
また、NESTロックダウンも売っていたので寸分の躊躇なく即買いしました(歓喜+漢泣き)
フィギュアーツイクサはすごい人気だなぁ^^;
自分はキバ見てないからスルーしました。