
S.I.C.極魂 仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム レビュー
発売元:バンダイ《定価:1260円》

S.I.C.極魂 仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム。
先月のファイズ発売から最短で最強フォームの登場。


本家SIC版より赤色が明るくなったような印象。
体色の他、一番変わった点は後ろに積んだPFF(フォトンフィールドフローター)ユニット。

他、胸部と肩とベルトのバックルのデザインが変更されています。

ファイズブラスター。ブラスターフォームへ変身するために必要なツール。

トランクモードへの変形は再現されておらず、
写真は砲身を取り外して両面テープでくっつけただけ。

ファイズフォンも一見取り外せそうですが、かなり強力に接着されているみたいです。

ファイズブラスター(バスターモード)

本家と違って取っ手部分が回転しないので構えたポーズがとらせづらいです。

ファイズブラスター(ブレイカーモード)
バスターモード銃口を取り外して剣先を取り付けます。

PFFユニットはフローター部分(?)を左右に広げることが出来ます。

ブラッディキャノンへ差し替え無しで変形。

ファイズポインターを右足に取り付け可能。
以下、テキトー(飛行シーンでPFFを展開してますが、自分の勘違いです^^;)






以上、S.I.C.極魂 仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム レビューでした。
評価【5点満点】
満足度:4
おススメ度:4
コストのため仕方ないとはいえ、トランクモードへの変形は再現して欲しかった><
この出来ならもう+300円だしても惜しくないです。なのでトランクモードを・・・;;
今回のブラスターフォームもかなりの人気商品で、午前中に完売の店も多々あったようです。
とりあえず、今回のブラスターフォームでファイズシリーズは一旦終了。
次はブレイドで、その後の展開はどうなるのか今のところ不明。
今のところなにが来ても不満はないので、
今回のファイズのように短期間で集中的に同シリーズ内からリリースして欲しいところ。
あと、最初はそうでもなかったんですが、動かしているうちに
足首の関節が自立不可能なほどにゆるゆるになったんですが、
これって個体差ですか?
空を飛ぶときはPFFユニットを
展開しませんよ
トランクモードは別パーツでも欲しかったですね。
バシンの後ろにのせたいですし。
どこにも売ってない…と思っていたら今朝普通にセブンイレブンに置いてあってびっくり。
ホビーショップばかり探していたので、コンビニは盲点でした。
最も、お目当てのセブンイレブン限定ガイアメモリは影も形もありませんでしたが…
それでは、失礼します。
間接固くするにはどうしたらいいんだろう…。
バンダイに言ったほうが早いですかね?
ブラスターフォームのレビュー探してたどり着きました
自分のブラスターも両足首がゆるくて、机の上など視点的に少し仰向かせる
場合などすぐ倒れてしまいます。
ノーマルファイズはしっかりしてたんですが…
ご指摘ありがとうございます。
なんでかしらないですけどSIC当時から同じような勘違いをしてましたわ^^;
>ことみさん
ファイズ系はどうしてあんなに人気なんでしょう^^;
次のブレイドも同じように売り切れ続出なんでしょうか?
ガイアメモリはすごい人気ですね。
やっぱり売上って作品の面白さに比例するものなんですね^^
>plamolさん
うちは両足ともなんで、もうそういう仕様だと思い込むしかないんですね(´・ω・`)
アクリル塗料を塗ると良いみたいなことを聞いたことがありますが、
バンダイで交換してもらえるならその方が良いと思います。
交換でやってきたものが相変わらず関節緩いとか十分にありえますけど。
>pieromk2さん
ノーマルファイズは普通ですよね。
今回だけだと良いですが、今後発売されるすべての商品がおんなじ仕様だと嫌ですね(´・ω・`)
整形型がわるくなってるのでしょう
バジンに乗せて弱点をこくふくさせてますよw
まぁ本家もそのセットで発売されましたからねぇ・・・