2009年12月28日

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 12.空条承太郎・セカンド レビュー

jousam.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 12.空条承太郎・セカンド レビュー


発売元:メディコス
jou0-1.jpg
超像可動 空条承太郎・セカンド。
すでに発売済みの空条承太郎(黒)のカラーを青に変更し頭部のデザインを一新。

jou0-2.jpg
ブリスター裏側にポケット差し替えパーツとスタンド。
そして初回特典の黒バージョン・空条承太郎用の新規頭部が付属します。
新規頭部は今回の空条承太郎セカンドの頭部の色違いです。

jou0-3.jpg
jou0-4.jpg
素足に靴とか、ツインベルトとか今の流行を先取りしていたファッション。
ズボンはお値段2万円。

jou0-5.jpg
jou0-6.jpg
jou0-7.jpg
頭部は改修されただけあってかなりの男前。

jou0-8.jpg
別表情パーツ。口元が微妙に異なります。

jou0-9.jpg
jou1-0.jpg
太ももパーツと専用のオプションハンドへ交換することで
手をポケットの中に入れた状態を再現。

jou1-1.jpg
jou1-2.jpg
帽子をつまむオプションハンド。
やれやれだぜ・・・

jou1-3.jpg
jou1-4.jpg
学ランは持ち上げ、風にたなびく様を演出出来ます。

以下、テキトーに。
jou1-5.jpg

jou1-6.jpg

jou1-7.jpg

jou1-8.jpg

jou1-9.jpg

jou2-0.jpg

jou2-1.jpg

jou2-2.jpg

jou2-3.jpg

jou2-4.jpg

jou2-5.jpg

jou2-6.jpg
以上、超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 12.空条承太郎・セカンド レビューでした。

評価【5点満点】
満足度:5
おススメ度:3


可動フィギュアですがポージングを決めなくてもそのまま立たせるだけで絵になります^^
特にポケットに手を入れた状態を再現出来るのはかなりの高評価。

承太郎は第4部バージョンもリリースされるようですね。
と言うことは第6部バージョンも発売されるのかな^^;





posted by 不死鳥イツキ at 19:51 | Comment(10) | 超像可動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ポーズの付け方が・・・全部ジョジョ立ちに見える!(褒め言葉)

レビュー見てたら昔、手放してしまった60巻ほどの漫画を読みたくなる衝動に駆られます。
Posted by kain0092 at 2009年12月29日 02:01
ドドドドドドドドドドドドド・・・

そんな効果音が聞こえてきます。
Posted by オニオン剣士 at 2009年12月29日 08:56
承太郎がズキュゥゥゥンしてるw
そして何故にレイカル?w
Posted by plamol at 2009年12月29日 09:40
>kain0092さん
ジョジョは一度手放すと再び入手するのが困難ですよね。
しかも年々古本屋での価格が上がっていってるという・・・

>Orinさん
動きのある静止画とでもいいましょうか、妙な圧迫感があるフィギュアです^^;

>plamolさん
ハイエロファント戦を再現しようと思ったんですが、何故かそのシーンだけを再現^^;
候補としてリボ・レイカル(原作版・保健室の先生)、figma・ハルヒ(アニメ版・女子高生)の2つがあったんですが、
ハルヒの顔がでかすぎて承太郎とスケールが合いませんでした(´・ω・`)
Posted by イツキ at 2009年12月29日 14:22
承太郎、顔がほんとにかっこよくなりましたね。
このシリーズかっこいんんですけどお値段が張るのでうちのポルナレフは相方が現れず、ナナエルに変なポーズとって怯えさせてます(*´Д`*)

とりあえず4部が大好きですので仗助&クレイジーダイヤモンドが楽しみ。
欲を言えばブチャラティとスティッキーフィンガーズも・・・
Posted by 雲炭 at 2009年12月29日 21:39
たしかに高いですけど、造形美は他の可動フィギュアより圧倒的だと思いますよ^^
しかし、なぜポルナレフだけ^^;

第5部は第4部が出揃ってからになりそうなのでブチャラティの登場は、
2011年とかになりそうですね(´・ω・`)来年はキン肉マンも同時並行で発売されるみたいなので、
さらにリリースペースが落ちると嫌だな^^;
Posted by イツキ at 2009年12月30日 01:27
僕も空条承太郎とスタープラチナを買ったんですが・・・それと一緒に付いてきたスタンドが壊れちゃったんですよぉ〜

なにかいいスタンドありませんかねぇ?
Posted by マース at 2010年03月29日 18:51
多少軸の大きさが違いますが、figmaスタンドが使えると思いますよ。
長さが足らない場合は、ネジ外して延長するとか。
figmaをお持ちでないなら、di:stageというのがあるのでソチラを。ただ、アームが短いので2個買いしないと充分な長さにならないと思います。
バンダイから出ている、魂ステージは全くオススメ出来ません。
Posted by イツキ at 2010年03月29日 22:56
ありがとうございます!

バイト代が入ったら即効買いに行きますw
Posted by マース at 2010年04月03日 01:18
お役に立てて何よりです^^
Posted by イツキ at 2010年04月04日 00:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。