2010年01月09日

トランスフォーマー アニメイテッド フリーウェイジャズ レビュー

fjsam.jpg
トランスフォーマー アニメイテッド フリーウェイジャズ レビュー

発売元:HASBRO 《価格 約29$》
fj0-1.jpg
トランスフォーマー アニメイテッド フリーウェイジャズ。
アニメイテッド ジャズのリカラー品。

fj0-4.jpg
fj0-5.jpg
fj0-2.jpg
fj0-3.jpg
ノーマルジャズがG1時代のいわゆるマイスター副官的なカラーリングだったのに対し、
こちらは映画で真っ二つに裂かれそうなカラーリング。

fj0-6.jpg
fj0-7.jpg
エリートガードのマークから通常のオートボットのマークに変わっています。

トランスフォーム!
fj0-8.jpg
fj0-9.jpg
fj1-1.jpg
fj1-2.jpg

fj1-3.jpg
fj1-4.jpg
細かく見れば塗装がはみ出てるところとかもあります。
いつものアニメイテッドクオリティー。

fj1-5.jpg
カラー以外変更点はありません。

fj1-6.jpg
目は水色の塗装が厚く塗られているので集光ギミックは不発。

fj1-7.jpg
ただの色違いなのでギミック可動等は通常版と全く一緒。
詳しくはアニメイテッド ジャズのレビューを参考に。

以下、テキトー
fj1-8.jpg

fj1-9.jpg

fj2-1.jpg

fj2-2.jpg

fj2-3.jpg

fj2-4.jpg

fj2-6.jpg
以上、トランスフォーマー アニメイテッド フリーウェイジャズ レビューでした。

評価【5点満点】
満足度:4
おススメ度:3


カラーがメタリックな感じでカッコよくはなっています。
しかし、リカラーなんでノーマルジャズを持っていたらあまり買う意味はないかも。
「ジャズはG1カラーより実写映画版!」と考えるならこちらを購入しても良いかもしれません。

そういえば国内販売アニメイテッドの初期ラインナップにジャズの名前がありませんね(´・ω・`)
まぁ、そのうち国内でも発売されると思います。






posted by 不死鳥イツキ at 22:34 | Comment(9) | トランスフォーマーアニメイテッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この子を買ってきて最初に試した事。
ムービージャズ&FBジャズの武器が装備出来ないか?───出来ませんでした(爆)
まぁ手を加えれば可能なんでしょうけど・・・5mmジョイント付きなら何でも持てるのは解ってますがね。

何にせよ、元が良いんで拙者的にはお気に入りな品です。
Posted by BOY-999 at 2010年01月10日 00:00
こんにちは〜
トランスフォーマーかっこいいですね

話変わりますが、バイト先のレンタル店にトランスモーファーというパチもののDVDがありまして、客から間違えて借りたから返金してくれってクレームがきました(過去2回)
Posted by トナカイ at 2010年01月10日 15:48
ロックダウンが実写に進出
したのと同時にアニメイテッドから
実写に進出ですね。
まさかアニメイテッドと
実写版がリンクしているとか
言わないよな・・・

ところで、イツキさん、
これのバイオ翻訳お願いできませんか?
何故この姿になったのか知りたいです
Posted by サイレンビルダー at 2010年01月10日 16:04
この色を見てるとオオゥとか真っ二つとか空気とかしか連想しますね(いや〜!!)
最近の銀色子はなにかと不幸な目にあう。
Posted by キュウ at 2010年01月10日 19:05
>BOY-999さん
実写ジャズはあの体型なんで、全然動いてくれませんがこっちのジャズはブレイクダンスもイケそうです^^
カラーは甲乙つけがたいですね。G1っぽいノーマルもいけど、
シルバーもカッコいいです^^

>トナカイさん
トランスモーファー^^;
パッケージも似てますね^^;
でも内容はもう、見てらんない駄作と聞きました^^;

>サイレンビルダーさん

アニメイテッドは国内だと若干ストーリーが異なり実写版とリンクする箇所があるとかないとか聞いた気がします。

原文
With DECEPTICON activity at its peak near the galactic rim, rumors begin to circulate that Earth may be getting more evil visitors as well.
In anticipation of incoming DECEPTICONS,AUTOBOT JAZZ goes undercover, immersing himself in Earth culture. From where he hides in plain sight, he can enjoy the sights and sounds of Earth while planning the perfect moment to strike.

エキサイト翻訳
DECEPTICON活動が巨大な縁の近くのピークにある状態で、噂は、より不吉になるのが、また、訪問者であったかもしれなければその地球を循環させ始めます。
入って来るDECEPTICONSを予測して、地球文化で没頭して、AUTOBOT JAZZは秘密になります。 平らな光景に隠れるところから、彼は打つために素晴らしい一瞬を計画している間、地球の光景と音を楽しむことができます。

とくに明確な理由は書かれてないように見えるのは気のせいですか^^;

>キュウさん
サイドウェイズ・・・・
しかし、本当に空気な青い車もありましたけど(´・ω・`)
Posted by イツキ at 2010年01月10日 20:27
突然ですがリンク貼らせていただきました。
まだ作ったばっかりで中身スッカスカですがよろしくお願いします。
ちなみに管理人は→http://ameblo.jp/1ban-yamaji/の人間と一緒です。
Posted by 冬樹因幡 at 2010年01月11日 17:37
以前、改造食玩ダブルを見せて頂いた方ですね^^
リンクフリーなので勝手に張って頂いて特に問題はありませんよ。
Posted by イツキ at 2010年01月12日 00:35
おおう、これはこれで・・・いい感じですね!
ていうかジャズが元々カッコいいのですねーんふふー(何
ていうか変形プロセス写真カッコよすぎですよー!真似したいッ!

しかしアニメイテッド国内版の塗装は凄いですねぇ・・ヘケヘケのメッキはまだ優しい方だったのか!
Posted by 生存者 at 2010年01月14日 16:10
変形プロセス写真は今回の一番の見せ場です。
是非採用してください!

国内版塗装はマジなんですかね^^;
リベンジのサンプルが綺麗なメタリック塗装のようにみえて・・実際の商品は・・・・
だったんで、
今回も結局成型色のままって事になりそうな気はするんですけどね^^;
Posted by イツキ at 2010年01月16日 03:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。