
仮面ライダーW 変形ガイア恐竜 ファングメモリ レビュー
発売元:バンダイ 《価格 3675円》

仮面ライダーW 変形ガイア恐竜 ファングメモリ。
ダブルの強化フォーム“ファングジョーカー”の為の変身アイテム。

箱が小さいなぁと思っていたら、ファングメモリが中にぎっちり詰まってました。
奥には初回限定のジョーカーメモリ・決めゼリフver.が入っています。



恐竜型で自立行動するガイアメモリ。

足は根元で可動。だた保持力はあまりないので、足を開くと自重を支えることが出来ません。

首は上向きに上げることが可能。

両腕はちょっとだけ可動。素材は軟質素材で、変形しやすいので置き場所には注意。

しっぽを押すとライトが点灯し、咆哮サウンドが鳴ります。
サウンドは3種類。

ガイアメモリ形態に変形。

変形すると赤い瞳が現れます。

反対側には瞳もなければ、下顎の造形も無し。

初回限定ジョーカーメモリ・決めゼリフver.
ボタンを押すと「ジョーカー!」でなく「行くぜフィリップ!」と翔太郎の音声が流れます。



挿したあとスロットを展開することで、
「ファング!」→「ジョーカー!」→「ファング変身音」→「ジョーカー変身音」とサウンド。
ジョーカーメモリ・決めゼリフver.の場合、その後に「さあ、お前の罪を数えろ」という翔太郎ボイス入り。

角を押す回数によりサウンドが変化。
一回、「アームファング」→「攻撃音」
二回、「ショルダーファング」→「攻撃音」
三回、「ファングマキシマムドライブ」→「攻撃音」
では、装着。

フィリップはアウターの上からベルトを巻くので、少々キツイ。
ベルトのバックルがかなり大型化します。
(上は黒色のしかなかった^^:)
以下、自己満足。




以上、仮面ライダーW 変形ガイア恐竜 ファングメモリ レビューでした。
評価【5点満点】
満足度:5
おススメ度:5
ベルトと大胆に合体する豪快なデザインがステキです。
サウンド関連も充実していて申し分なし。
とりあえずダブルドライバーを持っていたら買わない手はないです。
しかし、今後の強化フォームではどういう形になるんでしょうかね^^;
すでにファングがベルトの大部分を占領してるので、
左側スロットにどんなガイアメモリをどのように配置するのか今から楽しみです^^
っていうかどっちのテイストのも
所持していらっしゃるんですね。
ファングメモリなんですが、
このサイズはちと子供には大きいのでは?
と思います。
しかし、ガジェットかと思ったら
丸々メモリになるのには驚愕しました。
翔太郎メモリはWドライバーを
持っていないと楽しめないギミックですが
これも販売戦略のうちでしょうか(笑)
その内園崎家のガイアメモリ
とかも商品化してくれませんかね。
ディケイドと同じ展開期間なのに
ここまでばんばん商品化するのって
珍しいですよね
(ディケイドはなりきりはたったの4つ)
雰囲気だけでも伝わったようで良かったです。
ファングメモリに関しては劇中とほぼ一緒の大きさでは?って思ってしまいます^^;
フィリップの細腕に対してもやや大きめなのに、
子どもが扱うとなるとちょっと大変かもしれないですね。
今までの倍近いフォームが劇中し、フォームチェンジも頻繁に行われるので、
各武装の活躍シーンも多いので、
成りきり玩具の子どもたちの喰い付きも良さそうです。
ただ、ガジェット系はちょっとインパクトが弱いかなって感じはあります。
とくにビートルフォンは登場の仕方といい、今後ちゃんと劇中で扱われるのか心配^^;
恐竜形態の脚は、メモリ形態の頭にそのままなるにも関わらず、一見しただけでは頭に見えないから不思議ですね…
ベルトに装着する前のメモリ形態がちゃんとあり、そこからかぶりつかせる様に回して装着、という流れがたまりません。
しかしジョーカー、初回限定にするには惜しすぎます…
フィリップファッションホントに来ましたか!
よく研究され、そしてよくお似合いです♪
ガジェットはギミック的には地味ですが、フォーム、メモリ、武器、ガジェットの組み合わせで、
相当な量の必殺技が作れるので、話の都合に合わせて1回限りの技が多発しそうな気がしてなりませんw
しかし定価の二倍近い価格にも関わらず、常にアマゾンランキング上位にいる辺り、すごい人気ですね、ベルト。
それでは、失礼します。
それをサービスで提供するってすごいですよね( ´゚Д゚`)
まんだらけでこれの初回版が12600円で売られていて本当にビックリしました。
そういえば最近はガジェット達と必殺技を組み合わせるパターンも増えてきましたね。
主にトリガーマグナムと相性がいいみたいですけど。
いや、本当にすごい人気ですね^^;
次に登場する2号ライダーがうまく溶け込んでくれるといいんですが・・
あと、たいしたことじゃありませんが、ジョーカー決め台詞の説明のとこ「さあ、おめの罪を数えろ」って若干方言っぽくなってますよ^^;
最後に、勝手に今後のW予想:次回で霧彦さんが退場なら、後にアクセルとして復活!!
予告で園崎当主に反発してた感じでしたし。
それでは、長文失礼いたしました
多分、フィリップ服ではあれが一番の難関><
問題の箇所訂正しました^^;
『なにをするだー』並のかっこわるい誤字。
アクセルは人造ライダーなんで誰でも返信出来そうですね。
自分の予想としては、Wをかばって量産型アクセルの大群に一人立ち向かうナスカ・・・
みたいな展開を期待してます。
デザインはギミックの関係で劇中とは似ていないのが残念です。変形ギミックは戦隊なんかに応用されそうな気がしますが。
自立行動するガイアメモリということは他にもあるということでもしかした新たな強敵として出る可能性が...下手したら、園咲家よりも厄介!
今のところ自律行動するガイアメモリはファングだけですが、
劇中のセリフから察するになんか他にも重要なガイアメモリがあって、
それらも自律行動するのかもしれませんね