2010年01月16日

WFC04 仮面ライダーダブル ファングジョーカー レビュー

fjsam.jpg
WFC04 仮面ライダーダブル ファングジョーカー レビュー


発売元:バンダイ《価格 2415円》
fj0-1.jpg
WFC04 仮面ライダーダブル ファングジョーカー。
半分こ合体が再現出来るWFCシリーズ。
今回はダブルの強化フォーム・ファングジョーカー。

fj0-2.jpg
fj0-3.jpg
白と黒。バックル部分にはファングメモリの造形がしっかり再現されています。

fj0-4.jpg
ジョーカー部分も新規造形。
顔や腕や足がトゲトゲしいデザインに。

fj0-5.jpg
基本は従来のシリーズと規格は一緒なので、サイクロンのマフラーも取り付け可能。

fj0-6.jpg
アームファング。拳に取り付け。

fj0-7.jpg
ショルダーファング。肩に取り付け。

fj0-8.jpg
ショルダーファングを外して腕に持たせることも可能。

fj0-9.jpg
ファングマキシマムドライブ。右足に取り付け。3種の中では一番大きい。

fj1-0.jpg
ファングパーツは3個同時に取り付けることも可能。

fj1-1.jpg
従来のシリーズとの組み合わせも可能。

以下、アクション。
fj1-2.jpg

fj1-3.jpg

fj1-7.jpg

fj1-8.jpg

fj2-0.jpg

fj1-9.jpg

fj1-4.jpg

fj1-5.jpg

fj1-6.jpg

fj2-1.jpg
以上、WFC04 仮面ライダーダブル ファングジョーカー レビューでした。

評価【5点満点】
満足度:5
おススメ度:4


出来は従来のWFCシリーズ通り。
今回は劇中では登場しない未知のフォームを生み出すことも可能。
このあたりは玩具ならではの面白さ。
個々のオリジナルフォームの自分設定を考えるのもけっこう楽しいです。
流石に可動はフィギュアーツシリーズには劣るものの玩具としての面白さはこちらが上だと踏んでます。





posted by 不死鳥イツキ at 23:12 | Comment(2) | 仮面ライダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
半分に割れるのにこの可動は凄いですよね〜
ファングのボディサイドを
別のフォームにつけるのも
荒々しい感じで良いですね。
マグナム購入されましたか!
炎のエフェクトって付属してましたっけ?
Posted by サイレンビルダー at 2010年01月17日 15:10
半分に割れるギミックのせいで、腰の回転と首の回転犠牲になってますが、
それよりもちゃんと9フォーム再現出来ることの方が価値があると思うんですよ(`・ω・´)
劇中でも9フォームまんべんなく使用してますし。
トリガームグナムを買った時点で、なんかすべての商品を揃えたくなりました、スカルマグナムも・・・

エフェクトパーツは聖衣神話のメグレスのアルベリッヒの炎の剣パーツを流用してます。
Posted by イツキ at 2010年01月18日 01:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。