2010年02月17日

東方蒐集録 第壱集 全8種 レビュー

ttmsam.jpg
東方蒐集録 第壱集 全8種 レビュー


発売元:とらのあな《価格 一箱800円 ブラインドボックス仕様》
原型製作:エムアイシー
ttm0-1.jpg
東方蒐集録 第壱集。
幻想郷の危険人物たちが、かわいい手乗りサイズのフィギュアに大変身。
モタ氏のイラストをもとに立体化。
この記事を書いている時点の私は東方紅魔郷しかプレイしてないのであしからず。


博麗霊夢【ハクレイレイム】
幻想郷と外の世界の境に位置する博麗神社の巫女である「博麗の巫女」を務めている。
紅魔郷で主人公の一人として登場。以降のシリーズでも主役を務めることが多い。
ttm0-9.jpg
ttm1-0.jpg
ttm1-2.jpg
ttm1-3.jpg
塗装も造形ももっと残念なことになっていると勝手に思い込んでいたので、
意外にちゃんと造られていてビックリ。

ttm1-6.jpg
サイズはねんぷちと同じくらいのサイズ。

ttm1-4.jpg
ttm1-5.jpg
スカートの下はドロワーズ。

ttm1-7.jpg



霧雨魔理沙【キリサメマリサ】
魔法の森に住む魔法使い。
博麗霊夢と同じく紅魔郷で主人公の一人として登場。以降のシリーズでも主役を務めることが多い。
STG素人の私は博麗霊夢のホーミング弾に頼りがちなので魔理沙はほとんど使ってません(´・ω・`)
ttm1-8.jpg
ttm2-0.jpg
ttm1-9.jpg
キノコを見つめる少女。

ttm2-1.jpg
正面から。

ttm2-2.jpg
帽子は取り外し可能

ttm2-3.jpg
やはりドロワーズ

ttm2-4.jpg



チルノ
湖に住む氷の妖精。紅魔郷2面ボスとして登場。
それ以降の作品にもわりと出てきます。
紅魔郷にてアイシクルフォールとパーフェクトフリーズはかなり初心者泣かせな攻撃。
ttm2-5.jpg
ttm2-6.jpg
ttm2-7.jpg
ふんぞり返ってます。

ttm2-8.jpg
羽はクリアーパーツ。

ttm3-1.jpg
赤いリボン付きドロワーズ。

ttm3-0.jpg
ttm2-9.jpg



橙【チェン】
尻尾が2本ある、化け猫の妖怪。妖々夢で2面ボスとして登場。
自分は紅魔郷のあまりの難易度に嫌気がさし、
続編の妖々夢を一回だけプレイしているので彼女には一度だけお目にかかったことがあります。
ttm0-2.jpg
ttm0-3.jpg
ttm0-4.jpg
今回のラインナップの中では一番癒される

ttm0-8.jpg
耳毛フサフサ

ttm0-7.jpg
後ろからはしっぽとドロワーズが丸見え

ttm0-5.jpg
ttm0-6.jpg



パチュリー・ノーレッジ
紅魔館の大図書館に住む魔法使い。紅魔郷の4面ボスとして登場。
以降の作品にもしばしば出てきます。
紅魔郷プレイ中、スペルカードよりも通常攻撃のレーザーと弾幕にやられることの方が圧倒的多い(´・ω・`)
ttm3-2.jpg
ttm3-3.jpg
ttm3-4.jpg
あくび。画像編集中、つられアクビすること十数回・・・
本のタイトルも確認出来ます。

ttm3-7.jpg
タイツ。スカートの裏地まで塗装されています。

ttm3-5.jpg
ttm3-6.jpg
ttm3-8.jpg


小野塚小町【オノヅカコマチ】
閻魔である四季映姫の部下で、死者の魂を彼岸へ運ぶ三途の川の船頭。花映塚より登場。
紅魔郷しかプレイしてないので彼女に会ったことがありません(´・ω・`)
ttm3-9.jpg
ttm4-0.jpg
ttm4-3.jpg
死神なので鎌を持っている?

ttm4-4.jpg
死神だろうがなんだろうが下着はドロワーズで決まり!

ttm4-5.jpg
ttm4-2.jpg



蓬莱山輝夜【ホウライサンカグヤ】

月人。永夜抄の最終面ボスとして登場。
同じくまだ会ったことのないキャラです。
ttm4-6.jpg
ttm4-7.jpg
ttm4-8.jpg
そのまなざしの意味は・・・

ttm5-2.jpg
実は貴重なおパンツキャラ。

ttm4-9.jpg
ttm5-0.jpg
ttm5-1.jpg



フランドール・スカーレット

レミリア・スカーレットの妹。紅魔郷エクストラステージのボス。
紅魔郷に出てくるキャラですが、
ノーマルレベル・ノーコンクリアーを達成出来ていないので、いまだに会えずじまいです(´・ω・`)
ttm5-3.jpg
ttm5-4.jpg
ttm5-5.jpg

ttm5-6.jpg
七色に光る翼。こちらはクリアー素材。

ttm5-7.jpg
やっぱりドロワーズね

ttm5-8.jpg
ttm5-9.jpg


ttm9-9.jpg
以上、東方蒐集録 第壱集 全8種 レビューでした。

評価【5点満点】
満足度:4
おススメ度:2


思いのほか良い出来です。
ただ、やはり単価が高い気がするのでおすすめ度は下げました。
細かい不満点として、パーツが取り付けにくいこと。
ねんどろいどぷちほどではないですが、頭部パーツの接続や台座の取り付けの際に手間取ることが多かったです。
ちなみにブラインドボックス仕様ですが、たぶん配列は規則正しく1から8まで順に並んでいるような気がします。
博麗霊夢が欲しい方はボックスの左上段、霧雨魔理沙が欲しい方は右上段、
チルノなら2段目左と言う具合。
確信はないですが、自分が買ったものがそうだったので^^;

第弐集の発売アナウンスは今のところありませんが、
この出来なら次弾発売も問題なさそうです^^





posted by 不死鳥イツキ at 19:30 | Comment(8) | 東方project | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
確かにサイズを考えると高いですねー。自分も組み立てる際に堅くてドライヤー使いました。
トレーディングフィギュアはサイズの縛りで細かな作りの物を作るのには向いていなくて等身のあるものよりこういったディフォルメされたものや胸像なんかが向いているんじゃないかと常思っているので、現行の路線でラインナップが続くなら又買ってみたいなと思っています。
Posted by 智郎 at 2010年02月17日 20:42
しかしかわいい。モタ先生の柔らかい絵が再現できてますね
チルノの羽がクリアだったり細かいところも素晴らしい
他作品も拾いつつ重要なところは外して紅魔中心で固めてるあたり、
続きも期待出来そうですね。値段が高いのは需要を考えると致し方なしですが
Posted by いぃーわ at 2010年02月17日 21:53
こんばんは、ことみです。

とらあな製のフィギュアは、かなり以前に購入した月姫のトレーディングフィギュアの品質があまり良くなく、
それ以来あまりチェックしていませんでしたが、これは良いものですね。
妹様やチルノの羽がクリアなのがとてもキレイです。

魔理沙は私もまだまだ使いこなせません。
調子こいてフルスピードで動き回っては、
よく弾幕に突っ込んで自爆してますw

それでは、失礼します。
Posted by ことみ at 2010年02月17日 23:03
こんばんは〜
魔理沙がなぜキノコ?と思ってしまいましたが、かわいすぎる(*´д`*)

一個800円はちょっと値が張りますが、魔理沙だけでも欲しいです
コンプ出来ればなお良し!と言った感じでしょうかね?
Posted by トナカイ at 2010年02月18日 02:29
魔理沙といえば中〜上級者向けの性能ですからね
私も使いこなせませぬ
Posted by Yakult at 2010年02月18日 08:14
>智郎さん
ねんぷちはパキ!って壊れそうだけど、これはブチりっ・・ってちぎれそうな感じで怖いです。
首をひねろうとすると、頭部が回転してるんじゃなくて、ジョイントがねじれ上がっている気がして不安^^;
東方で胸像のヤツも出てますよね^^
それもなかなか良く出来てそうで是非欲しいです。

>いぃーわさん
今回フランドールと橙の立体化は貴重ですよね。(フランはそうでもないのかな?)
まだ、十六夜咲夜さんが発売されてないので第弐集も発売されるでしょう。
それとも次弾は別のイラストレーターさんがデザインされるかもしれないですね。
そうするとまた博麗霊夢と霧雨魔理沙をラインナップに入れることができるし。

>ことみさん
別の会社ですが、以前購入した戦国無双のトレフィグが同じような素材を使っていて、酷い塗装精度と作り込みだったので、
今回のものもそれぐらいムラがあるものだと思ってたんですが、
意外に安定した出来でした。

霊夢Aをクリアしたので魔理沙もいけるかなぁと思ったんですが、
スピードが早くて精密動作が全然精密に動けないです^^;

>トナカイさん
記事の最後の方を反転してもらえばわかりますが、
中身を当てるのは非常に簡単になってます^^;
1ボックス買えばすべて揃うのは親切設定ですね^^

>Yakultさん
アイテム回収にあのスピードは重宝しますが、
魔理沙だと動きすぎてチョン避けがチョン避けにならない^^;
Posted by イツキ at 2010年02月18日 23:12
>中身を当てるのは非常に簡単になってます
>^^;
自身の体験ですが、
実はそう簡単にいかなかったんですよ
うちの近所の店では一つひとつに盗難防止タグが付けられていているんですが
おそらくそれを付けるときに、配置が入れ替わってしまっていた様なんです
そのおかげで霊夢とチルノが当たらずじまい
あぁ…箱で買っておけば…
Posted by わっはっは at 2010年06月23日 19:45
そうですか(´・ω・`)
しかし、霊夢とチルノ以外にも魅力的なラインナップ・・・・
・・・


よく見ると、小野塚小町は第一弾のラインナップによく潜り込めたな^^;

レミリアや咲夜等の鉄板キャラを第一弾に持ってこないってものすごいシリーズです^^;
敢えてフランか・・・
Posted by イツキ at 2010年06月23日 21:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。