
ROBOT魂 ボン太くん レビュー
発売元:バンダイ 《価格 3150円》

ROBOT魂 SIDE AS? ボン太くん
登場作品『フルメタル・パニック』。
もとは遊園地の不人気マスコットキャラクターの着ぐるみだったが、
後に相良宗介の手によって強化スーツとして生まれ変わる。
量産型も存在し、そちらはマイアミ市警やFBIで実戦配備されている。
宗介が改良に改良を重ね、強力な特殊兵器と化したが、
何故か着ぐるみの時から搭載されているボイスチェンジャーだけ取り外すことが出来ず、
装着中は「ふもふも・・・」としか喋ることができなくなる。

パケ裏。

内容物。
付属のシールについては後述。


サンプルよりオレンジ色が強くなっている気がします。

モチーフはネズミなのか犬なのか不明。
遊園地のマスコットキャラなのになぜか頬に十字傷。

帽子は取り外せます。

驚き顔。

驚き顔にのみマグネット式で冷や汗パーツを取り付け可能。

えばり顔。

中の人。相良宗介。
ボン太くん頭部と差し替えて再現。


フィギュアーツシリーズより原作に似せようという気合が伝わってくる造形。
首から頭部は別パーツになっており頭部のみを取り外すことも出来そうですが、
かなり固く接着されているようなので、取り外しは断念。

ボン太くんの顔、裏面にディスプレイシールを貼ることで内側モニターを再現。

別売りの魂ステージを差し込めるジョイントが背中にあります。
うちではfigmaスタンドで代用。

頭部はボールジョイント接続。若干ながら上を向くことが可能。

肘は90度以上曲がり、二の腕にロール軸、さらに肩に前後のスイング機構を搭載。

短い足は折りたたまれて収納されており、引き伸ばすとこのぐらいの高さになります。

これにより、走る、跳ぶなどのアクションが再現可能。

肉球を武器持ち用の肉球に交換することで武器を装備可能。

特殊警棒。

手投げ弾。

ハンドガン。

アサルトライフル。こちらはマガジンを取り外し可能。というか、遊んでると勝手に外れます。


ショットガン。ポンプアクション搭載。
なお、付属のアタッチメントを使えば、今まで発売されたROBOT魂のASの武器も装備出来るそうです。
以下、ふもふもふ〜












以上、ROBOT魂 ボン太くん レビューでした。
評価【5点満点】
満足度:5
おススメ度:5
何故か今まで商品化に恵まれなかったボン太くんがようやく立体化、その上アクションフィギュア化!
個人的にはかなり期待していた商品でしたが、
世間的には劇中同様不人気キャラなんでしょうか?
ROBOT魂にしては値段も抑えられているし(ねんどろいどと同じぐらいの値段)、
こいつはおススメですよ。
【ROBOT魂の最新記事】
千鳥の代役を憂ちゃんがバッチリおさえてますね。
フルメタはロボ魂かリボルテックかで迷うところですがボン太くんはこれできまりでしょうか。
ねんどろ・ボン太くんを発売してくれてもいいんですけどね。
京アニ大好きグッスマさんが一向にボン太くんを発売してくれないのは、やはりバンダイビジュアルががっちり版権を抑えているからでしょうか?
>麻婆豆腐さん
発売するとしたらフィギュアーツは勘弁><
バンダイさんの動く美少女フィギュアは非常に危険^^;
ここはfigmaでお願いしますm(-_-)m
けいおんキャラとの相性最高ですねw
フルメタはキャラとメカが注目を集めますから、マスコットキャラの商品化には慎重だったのかもしれませんね。
そう考えると、リボルテックのトロやグルーミーの前例があるとはいえ、こうしてマスコットキャラのアクションフィギュア化に踏み切った英断は賞賛ものだと思います。
しかし可動箇所が少ない割りに、思い通りのポーズが決まりやすいから不思議ですね。
普通のフィギュアーツやロボット魂は可動箇所が多いせいか、意外に微調整がいりますから…
それでは、失礼します。
クレイジーな婦警さんがアクションフィギュア化されたら
バトルシーンが再現できるのに!w
フルメタは女性キャラの立体化はかなり乱発されていましたが、
宗介等の男性キャラやこのボン太くんはかなり不遇な扱いを受けてました。
アームスレイブもようやくいろんな会社から発売されるようになりましたね。
フルメタってそんなに女性キャラに魅力があるわけでは・・・というのは失言ですね><
足の可動とか良く考えられていると思いますよ^^
当初は全く動かないものだと思ってたんですけど、いやはや、バンダイさんお見事です^^
>ぷらずまさん
figmaで発売されたその時にはぽに男フェイスも付属させて、キョンやルルーシュあたりにかぶってもらいましょうか^^
>BWさん
ボン太くんは女の子を助けるヒーローですから、そう見えてしまうのも無理ではないですw
バンダイだし
ボンタと言う名前からして某工作教育番組の生物のパロディか?あっちも出して欲しいですね。
昔、figmaでわくわくさんがリリースされるとかいう噂ありませんでしたっけ?
記憶違いかな?
バトルスーツだからケメコの方に近いけど。
戦闘能力的には非科学手な力を操るセイバーライオンが有利か?