2010年03月21日

みんなのアドベント 仮面ライダー 平成ライダー編 レビュー

adb9-9.jpg
みんなのアドベント 仮面ライダー 平成ライダー編 レビュー

発売元:バンダイ《価格 3150円》
adb0-1.jpg
みんなのアドベント 仮面ライダー 平成ライダー編
「記念日を自由に設定し、10日間をオモチャでカウントする新感覚玩具みんなのアドベントが登場!
思わずニヤリとしてしまうキャラクターグッズが詰まった BOXをどう開けるかは貴方次第」
こういう言い方をすると製作者に失礼ですが、かなりバカっぽいアイテムです。


sdb0-4.jpg
パケ裏

adb0-2.jpg
パッケージオープン。

adb0-3.jpg
「楽しみ方はあなた次第」
せっかくなので今回は10日間で一日一個づつあけるコースを選ぶぜ(`・ω・´)!!
・・・・・・・
・・・・・
・・・














10日後・・・・・










adb0-5.jpg
ようやく全部開けることができました^^;


adb0-6.jpg
裏側には各ライダーの名台詞が書かれています。


adb0-7.jpg
adb0-8.jpg
adb0-9.jpg
この中だと「おばあちゃんが言っていた・・・」がかなり浮いてる・・・


では、10日間の軌跡を振り返ります。


1日目 仮面ライダーW ヘッドフィギュア(全3種)[全高約35mm]
adb1-0.jpg
adb1-1.jpg
adb1-2.jpg
サイクロンジョーカー、ヒートメタル、ルナトリガーのいづれか一つが入っています。
今回はヒートメタルが入っていました。
「みんなのアドベント」はここでしか手に入らないレアアイテムがゲット出来るのがウリですが・・・
コレに関してはすでに似たようなやつが出てますよね(´・ω・`)



2日目 マグネット音撃鼓・火炎鼓 全1種 [全高約30mm]
adb1-3.jpg
ただのマグネットです。



3日目 デンライナーコーヒー 全1種 [全高約28mm]
adb1-4.jpg
adb1-5.jpg
ただのコーヒーカップのフィギュアです。
キーホルダーとしてもマグネットとしても使えません。



4日目 ピンズ 大ショッカーマーク 全1種 [約H32×W35mm]
adb1-6.jpg
adb1-7.jpg
ピンズです。
君もコレをつけて大ショッカーに忠誠を誓え!!



5日目 なりきりアイテム 全3種 [約H40×W40mm]
adb1-8.jpg
タトゥーのように体に貼って、仮面ライダーキバの世界を再現しよう!
「ワタル変身」、「キバのマーク」、「ファンガイアの女王の紋章」の3種のうちどれか一つが入ってます。
今回のものは「ワタル変身」。



6日目 仮面ライダーディケイド 世界幕ステッカー 全5種 [約H55×W38mm]
adb1-9.jpg
ディケイドで光写真館のスタジオに登場したアギト、ファイズ、カブト、ブレイド、龍騎の世界幕ステッカー。
こちらは5種類セットで封入されています。
ちなみに、本商品に入っている全アイテムのなかで、
アギト、ファイズ、カブト、ブレイド、龍騎に関するアイテムはコレのみです。




7日目 ピースメーカーフィギュア 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム 全1種+レアイテム1種 [全高約60mm]
adb2-0.jpg
adb2-1.jpg
ピースメーカーとは1970年代にバンダイが発売していた懐かしのダイキャスト製ブランド。
ダイキャスト製なのでズッシリと重く、全アイテムの中で一番価値が高そうです。


adb2-2.jpg
ちなみに金色のレアバージョンなるアイテムが存在し、かなり貴重なものだそうです。
是非一度お目にかかりたいものです(´・ω・`)




8日目 ディスクアニマルアカネタカ 全1種 [全高約35mm]
adb2-3.jpg
adb2-4.jpg
響鬼に登場したディスクアニマルのアカネタカのフィギュア。
キーホルダーとしても使えるみたいです。

adb2-5.jpg
アギト、ファイズ、カブト、ブレイド、龍騎が十把ひとからげでステッカーアイテム1種のみという扱いに対し、
響鬼はコレとマグネット音撃鼓の2種もライナップされています。
バンダイスタッフさんが響鬼をプッシュしてくる意図がよく分からない・・・・




9日目 台詞ストラップ 全3種 [約H15×W70mm]
adb2-6.jpg
adb2-8.jpg
ディケイドの名セリフがプリントされたストラップ。
「通りすがりの仮面ライダーだ」(ディケイドマーク)
「ちょっとくすぐったいぞ」(ディケイドマーク)
「あねさん・・・」(クウガマーク)
の3種類のうち一つが封入。
今回のものは「通りすがりの仮面ライダーだ!!」




10日目 micro S.H.Figuarts 全2種 [全高約65mm]
adb2-7.jpg
adb2-9.jpg
ラストアイテム、フィギュアーツをパッケージごとミニチュア化、micro S.H.Figuarts!!
ディケイド・ノーマルかコンプリートフォームのどちらかが入っています。


adb3-0.jpg
adb3-1.jpg
スタンド付きですが、無しでも自立可能です。
ちなみに可動箇所は皆無です。

adb3-2.jpg
塗装もかなり雑。小さいからしょうがないですけどね。






adb3-3.jpg
大きさ比べ。(※本商品にチルノは付属しません)

adb3-4.jpg
パッケージの大きさに対して、なかに入っているのはこんだけ。(※本商品にチルノは付属しません)


adb9-9.jpg
以上、みんなのアドベント 仮面ライダー 平成ライダー編 レビューでした。

評価【5点満点】
満足度:5
おススメ度:2


中に入っている商品はどれも大したものではありませんが(200円のガチャレベル)、
たぶんこの商品のアドバンテージはそこではなく、やはり「開ける楽しみ」だと思います。
なかに入っているものはどの箱を買っても大体一緒なんですが、
それでも何が出てくるかという喜び・わくわくは昔懐かしの駄菓子屋の景品アイテムを彷彿とさせます。
さらには各パッケージにもレアアイテムが存在するとなるとさらに期待度は上がりますよね。

たぶんそういう楽しみが分かる人には価値のあるアイテムだと思いますが、
各アイテムの実際の価値は微妙なものが多いので、万人におすすめできる商品ではありません。
パッケージも含め全てを楽しめる人にはなかなかの良品なのではないでしょうか^^








posted by 不死鳥イツキ at 17:28 | Comment(8) | 仮面ライダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
面白いアイテムですが、売れ行きが心配です
せめてマクロスF版でもだしておけば売れたかもしれませんが、ミニチュアSHFは見た目HGギャラリーシリーズですね、音激鼓は
薄いくっくんです にしか見えないです
ラバーキーホルダーのクウガ仕様と
ピースメーカーフィギュアは欲しいですね
無いかもしれないけどまたライダーのやつが出るなら、ガイアメモリ型消しゴム6セットとかデンライナーミニカーとか劇場用映画などにでるアイテムのミニチュアとか、マニアックな物も多いけど、実用性が高そうなもの
入れて欲しいです
Posted by カイザΧ at 2010年03月21日 19:00
99%投げ売りされるでしょうね。

子供向けも視野に入れて、仮面ライダーをチョイスしたんじゃないですかね?
といっても、商品対象年齢15歳以上なんですが^^;

ステッカーはあまりいらないかなぁ^^;どうせ貼らないし、というか貼ったらもう使えなくなるし。
たしかに、もうちょっとアイデアにあふれたアイテムにして欲しいですね。
キーホルダーもいらないなぁ、ガチャとかでありそうだし・・・
でもストラップはちょっと良かったです^^
Posted by イツキ at 2010年03月21日 20:01
>ちなみに金色のレアバージョンなるアイテムが存在し

アレ?金・・・金に見えるんですがモニターの調子悪いんでしょうか?それとも目の錯覚かな?疲れているようなのでもう寝ます。
Posted by kain0092 at 2010年03月22日 00:22
こう言う遊び心満載の玩具って良いですよね。
聖闘士星矢でも、是非やって頂きたいものです。
BANDAIだし、可能性あるかな…?
Posted by 賢三 at 2010年03月22日 00:51
こんばんわraigerです。
[朝っぱらからハイレグ・網タイツ]何〜80年代のゴールデンタイムにプリセンス天功がでていたときに比べたら、まだまだ。
龍騎の「俺は絶対に死ねない」にはsicやドラゴンナイトなどのリイマジネーションで蘇っていることを考えてみると笑ってしまいますね。入っているアイテムは少ないですけど、アドベントという商品名が重ねられていますから、まぁ、そこを配慮して...よく考えてみるとこれって、名義貸しだけして、自分だけ労せずして、版権料もらってズネェーと思ってしまいますね。
個人的にはデンライナーコーヒー(ホント、つかえない)・アカネタカ(以前出ていたガチャの使いまわし)が外れ商品ですね。そういえば、wの角はそり過ぎですね、何でこんなアレンジしたんだろ。
micro S.H.Figuartsは何か、好評の末、メイン商品化しそうな気がしますが、sic極魂と被ってしまいまいますなぁ。 
  
Posted by raiger at 2010年03月22日 03:35
>kain0092さん
自分も金っぽくは見えるんですが、かなりのレアアイテムといわれる金ver.をいきなり引き当てる可能性なんてありえないので、たぶん気のせいだと思います。
製造工程中の誤りで間違えて金色に塗られてしまったノーマルバージョンかもしれませんね。

>賢三さん
今の星矢の勢いを考えると・・・2,3年前の神話全盛期ならありえたかもしれませんがね(´・ω・`)

>raigerさん
昔は普通にゴールデンでおっぱい神経衰弱等の企画がやれていたので、
今のこの報道規制でお偉いさん方の頭が硬くなったなか朝から網タイツにGOを出したプロデューサーはなかなかの英断だと思いますよ。
アドベントは「キリスト教の記念日までをカウントダウンする習慣を元に〜」みたいなのをどっかの記事で見ましたけど。

Wの角は封入中に軟質パーツが曲がってしまったのです^^;
マイクロフィギュアーツはフィギュアーツとは名ばかりの無可動フィギュアなんで、ぶっちゃけガチャのDGの方が出来がいい・・・
Posted by イツキ at 2010年03月22日 20:10
初めまして。
ちょくちょく覗かせてもらっています。

ピースメーカーフィギュアのクウガ、
気になって検索してみたんですが、やはりそれはレアバージョンで間違いないと思います。
ノーマル版の写真があったのですが、これはどうみても金色と見間違える色ではないです(黒に近い)
レア版は造形違いとかではなく単純に金色なだけのようなので、ノーマル版の塗り間違いというものでもないかと。
プレスリリースから仕様変更があったならばこれに限らないですが…。

どうしても気になったので書き込みさせていただきました。
それでは失礼します。
Posted by TR at 2010年03月25日 02:07
そうですか、うすうすそうではないかと思っていましたが、やはり・・・

みんなのアドベントに関しては情報が少なくて・・・・
みんなあまり注目してないんでしょうね。

このクウガ大事にします^^
Posted by イツキ at 2010年03月25日 19:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。