
東方ソフビシリーズ.10 おしかり映姫&.11 おさぼり小町 レビュー
発売元:とらのあな《価格 各2625円》

東方ソフビシリーズ10 おしかり映姫
東方ソフビシリーズ11 おさぼり小町
妖々夢、永夜抄の面々をすっ飛ばして、花映塚から四季映姫ヤマザナドゥと小野塚小町が登場。

おしかり映姫・パケ裏。

おさぼり小町・パケ裏。

『おしかり映姫』絵師・茜屋。
元キャラは地獄の閻魔様・四季映姫[シキエイキ]ヤマザナドゥ。東方花映塚ラスボス。
しかるのが趣味。二次創作では半ば八つ当たり気味なことが多い。
能力:白黒はっきりつける程度の能力。
テーマ曲:六十年目の東方裁判 〜 Fate of Sixty Years




かつてないほど頭が大きくボディが小さいディフォルメ要素の強い作品。

悔悟棒。罪人をシバく際に使うお仕置きグッズ。
罪の重さにより重量が変化し、一撃一撃の重みが増す。

『おさぼり小町』絵師:ゴンタ。
元キャラは三途の川の船頭を務める死神・小野塚小町[オノヅカコマチ]。東方花映塚ラスボス手前のステージのボス。
サボるのが趣味。彼女が臨機応変に対処していれば花映塚の事件は起こらなかったのかもしれない。
能力:距離を操る程度の能力
テーマ曲:彼岸帰航 〜 Riverside View
なかなかいいアレンジ曲が見つからなかったのでオノヅカセブンでも貼っとく。




肩からずり落ちた着物がだらしなさを強調。

目には涙。

先がヘニャヘニャの鎌。
「死神といえば鎌」というイメージに応えるべく、各死神に支給される鎌。
霊たちを喜ばせるサービスみたいなものでそれ以外に特に用途はない。


オプションの幽霊の人形。
スタンドや台座はなく側に置いているだけ。

ローアングラー文ちゃん登・・・・



只今とらのあなで買うと東方名言集ステッカーがついてきます。
台座に貼ってくださいと書いてあるように、粘着力はかなり弱く、思った箇所にうまく貼れません。
そのかわり、貼ったり剥がしたりが比較的容易。

こちらは小町の分。

同じ値段ですがサイズがぜんぜん違う・・・
四季映姫は今までで一番小さいサイズかも。

博麗霊夢と比べると、小野塚小町は身長は同じぐらいですが横のボリュームは優ってますね。
映姫はやはり圧倒的に小さいです。







以上、東方ソフビシリーズ.10 おしかり映姫&.11 おさぼり小町 レビューでした。
評価【5点満点】
満足度:5
おススメ度:4
小町はいつもどおりのボリュームですが、
映姫様はかつてないほどサイズが小さく割高に感じるかもしれません。
しかし、今までの商品はただ「ゆるい」デザインというイメージでしたが、
映姫は「ちいさくてかわいい」デザインという感じで、
ねんどろいど等にも引けをとらない造形になっていると思います。
もちろんねんどろいどとかと比べるとサイズは2倍近く大きめにはなっているんですが。
次は『はっちゃけ早苗さん』と『なかよしお空』。
その後もシルエットだけの公開で詳細はわかりませんが、伊吹萃香、多々良小傘などがリリースされる模様です。
【東方projectの最新記事】
全部机とかに並べたら結構な面積を占領しそうだ
絵師が違うのに並べても然程違和感がないのは
元のキャラクター性を汲み取った造形だからでしょうか?
文ちゃんは今まで撮ってきたぱんつの分ダメージを喰らうんですね
「さぁ、貴女の覗いたぱんつの数を数えなさい!」的な?
というか小町、これはやる気なさすぎでしょうww緋想の勝ちセリフがかっこいいあの子はどこへ!?
うーん、えーき様背が小さいですね。さすがロr・・・公式童顔なキャラだけあるのかな。
断罪ヤマザナドゥって前奏とサビ以外原曲全然わからない気がするけどそれはきっと僕の耳のせいでしょう。
(罪)ノ<ゆうかりんりん!
2人ともパッケイラストと比べると若干頬がポッチャリしててロリ度が増してるけど、いい感じですね^^
存在は知ってたけど、それほど興味なかった東方Project。ここで紹介されてる動画を見てたら、いつの間にか東方アレンジ音楽にハマってる自分が・・・^^;
シールはもうちょっと粘着力をあげるかしてくれないと、ちょっと使い辛いです^^;
>さすりゅ〜さん
やはり原型師の癖があるので、それで統一されて見えるんでしょうか?
どれもやっぱり、元イラストとは違う独自のアレンジがありますし。
>>「さぁ、貴女の覗いたぱんつの数を数えなさい!」
そう思うとうちではなかなか可哀想な扱いをしていますね、ローアングラー文ちゃん・・・
>紀黎さん
東方知らない人だとなんか小町の方が人気あるんですよね、
四季映姫の方が小さくてかわいいのに(´・ω・`)
映姫様って童顔なんでしたっけ?あの絵だとみんな童顔にみえます。
紫も勇儀も^^;
東方アレンジソングもいろいろありますよ^^
1曲中のAメロ、Bメロ、サビが実はおんなじメロディーラインだったりとか^^;
イオシスの東方氷雪歌集は原曲全て、おてんば恋娘だけど、全部別の曲に聞こえたりとか。
>Blue Appleさん
ええ、なんでそんなに小町人気なの^^;
四季映姫の方が可愛いと思うのに。
当方、洗脳する気で毎回レビューしておりますので(`・ω・´)