
仮面ライダーW マキシマムカウンター トライアルメモリ レビュー
発売元:バンダイ《価格 3360円》

仮面ライダーW マキシマムカウンター トライアルメモリ
仮面ライダーアクセルのパワーアップアイテム。
音速のスピードを手に入れたアクセルトライアルへ変身する。

パケ裏。


トライアルメモリ ストップウォッチ形態。

液晶画面はタイムにあわせ、数字が点灯。

トライアルメモリ ドライバー装填モード。
Tの字をイメージしたデザイン。

ドライバーに挿すことで信号ランプが点灯。
残念ながらトライアルメモリは、
ダブルドライバーや、その他、メタルシャフト等のツールにも挿すことはできません。
ダウンロードは🎥こちら
装填から変身まで。
ダウンロードは🎥こちら
クラッチを引いて、右ハンドルをひねるとマキシマムドライブ発動。
ダウンロードは🎥こちら
もうひとつのマキシマムドライブ。
ストップウォッチを押すことで10秒間アクセルが最大加速状態に。
10秒を超えると強制的に変身解除されるため自分でマキシマムドライブを止める必要がある。
カウンタースタート→ストップでマキシマムドライブ発動・攻撃音。
カウンターの数字がゾロ目の場合、ボーナス音(スーマリの1upみたいな音)の後、再びカウンターが回り、
再度ストップさせると通常とは異なる攻撃音がなります。

以上、仮面ライダーW マキシマムカウンター トライアルメモリ レビューでした。
評価【5点満点】
満足度:4
おススメ度:3
値段の割にサウンドギミック等はいろいろ凝ってます。
ただ、ほぼアクセルドライバー専用ツールとなっており、他のドライバー・ツールに連動してないのが残念。
残るDX玩具は今月末発売のドーパントメモリのみ。
はたして買えるのか・・・
退場早かったなぁ、死亡フラグ完全に立ったし
毎度毎度工夫も無しに正面から突っ込んでいくだけのバカ刑事はともかく、“天才少年”フィリップならこれぐらいの作戦思い付かんかなぁ…
どこかで聞いた別の玩具のサウンドを流用していますけど、ストップウォッチ遊びは面白そうですね。
「他のドライバー・ツールとの連動」
せめて、同様に連動がないビートル、デンデン、フロッグとの連動があればなって感じですね。
特訓の件は能力的にウェザーの天候攻撃は音速でも苦戦しそうだから、竹やぶの中を服を傷つけないで駆け抜ける特訓のように、いかに攻撃をかわしていくかに重点が置かれた特訓のほうがトライアルの弱点を克服する上でよかったとおもいますよ。能力だけじゃア、まだ、ファイズアクセル、カブトのほうがまだ、早いですし。
これって本編でもゾロ目だったら追加で何か起こるということなんでしょうか?
個人的にはアクセルトライアルは格好良かったんですが、マキシマムドライブが地味目だったんでそういう追加演出みたいのがあったりしたらいいと思ったりします。
今回で井坂・冴子VSパパ・若菜の図式が完成し、これから始まるストーリー・・・という感じですが、いきなり終焉を迎えちゃいましたね^^;
>爺愛情さん
おそらくワイヤー束縛→フルボッコはいじめ・虐待を連想させるとしてPTAから苦情がくるのでは?
井坂先生の早期退場もPTAからの要望だったりして^^;
>raigerさん
ダブル玩具は後半何故か連動遊びが皆無になっていったのが気になりますね^^;
ドーパントメモリは大丈夫そうですが。
トライアルのバイク特訓は全く意味不明でしたけど、どうやら体感時間で10秒を計れるようにするという目的があったらしいです・・・
もっと他にやり方あったと思いますが。
>一真さん
ゾロ目ボーナスはたぶん玩具オリジナルかなぁ?と思います。
けど、玩具オリジナルと思われたハードボイルダーのガンナー装備も本編に出てきましたしひょっとしたら・・・
マキシマムドライブは受け側が動きがもっと激しかったら良かったと思うんですよ。
アレだけの猛攻なのに敵が棒立ちというのが納得いかない。
背後に壁があって威力におされ壁にめり込んでいくとかの方が・・・
これって第一話のキバとかぶってますかね^^;