
デジモンクロスウォーズ デジモンクロスフィギュアシリーズ06 ベルゼブモン
発売元:バンダイ《価格 2625円》

デジモンクロスウォーズ デジモンクロスフィギュアシリーズ06 ベルゼブモン

パケ裏

内容物。

付属デジメモリはインプモン。


羽が小さめ。
右腕にはベレンへーナSDXを装備。
全体的に丸い造形になので、ベルゼブモンというよりはアンドロモンっぽくなってしまってる感じ。


横顔がピラミッドの壁画みたいになってます。

ベレンへーナSDX
右腕に装備する巨大武器。

かなり大きな武器ですが、各部クリック関節のおかげで意外にスタンド無しで支えられます。

ベレンへーナSDXを外すと、下にはガトリング砲。

左脛のホルスターにはベレンへーナ。

ベレンへーナは左腕に持たせることが出来ます。
突起に差し込んで保持するので、ポロポロ落としたりということはありません。

頭部は左右に回転。
肘は90度までしか曲がりませんが、手首、肘にロール軸もあり肩の可動範囲も充分な自由度。

膝も90度までしか曲がりませんが、膝にロール軸があり股関節も充分な可動範囲。
足首はボールジョイントで、自立の際に安定感があります。

翼も上下左右自由に可動します。



バリスタモンやガルルモンより300円高いだけなんですが、プレイバリューはこの中では一番高いです。

シャウトモン☓4よりは小さいですが、充分対等に張り合えそうなぐらいに大きいです。
デジクロス!


シャウトモン☓4B《クロスフォービー》

合体してケンタウロス型に。

股関節はベルゼブモンと同じなので、自由に動きますが、前足は殆ど曲がりません。

膝にあるロール軸を利用して前後を反転させると、
公式デザインとは違ってしまいますが、膝を曲げられるようになります。
ただ、右すねのホルスターが内側に来るので少し不恰好です。

手の向きが変な感じですが、ベルゼブモンの腕にベレンへーナを持たせることも可能。




以上、デジモンクロスウォーズ デジモンクロスフィギュアシリーズ06 ベルゼブモンでした。
【闇芥・写真の最新記事】
普通にこれ単品でも遊べますね
とりあえず今後の商品バレ情報に期待ですな
尼でスカルナイトモンとサイバードラモンの
予約はあるので 残りはスパロウモンだけか
でもあの金色はどうやって再現するのか気になります
お前は私を倒すのに『聖なる石』が必要だと思っているようだが…
別になくても倒せる
ベルゼブモンとベルゼブモンブラストモードを足して2で割ったようなデザインですね
何故か右腕がガトリングガンになってますが
コイツは珍しく単体で遊べそうです
寧ろ合体させない方が…
そう言えばどっかでスパロウモンが発売中止になったという情報を小耳に挟んだのですが
一体どうなるのやら…
デジモン玩具では然程珍しい事ではないんですがね
ところで、オーズのガタキリバのレビューしないんですか?タトバのあのオープンゲットに惚れて自分もマネしてるんですけど、ガタキリバのオープンゲット(主にボディ)を見たいです。ちなみに自分はすでに自分で発明して遊んでます!(趣旨変わってる)
スパロウモンは気になりますね。
まだ彩色見本が出てないので、どういう合体形態になるのか非情に興味があります。
とりあえず現時点での頭部の造形をどうにかしてほしいです^^;
やっぱり赤い目は違和感だわ・・・
食玩版ののっぺらぼうよりは幾分かマシだけど。
>XANporinさん
ギャグマンガ日和といえば、やっぱそれっすね。
合体時に左が反転してしまうので、右手も普通の素手にしておけば、合体時は左右の手を交換することで、違和感が軽減できるようにしたりとか、もしくは両手ともガトリング砲にすれば良かったのにとか思ったり。
合体形態は胴が長く、足が短いので、ケンタウロスというには少しカッコ悪いか。
デジモンの発売中止は珍しくないという事実を知ってしまったがために非情に恐ろしいです^^;
今回のクロスウォーズは海外で展開されてるのかも謎なので、
最悪海外版を仕入いれればいいというのも言えないのが怖い。
>ひささん
タトバコンボは「放送前だから、細かい設定は自分の勝手に想像で補っていいよね」という前提があってのあの記事なんすよ^^;
だからオープンゲットも自分の中でセーフだったんです、放送前だから。
ガタキリバコンボはもういろんなサイトでレビューされてますし、私がみなさんに新たに提供する情報は特に無いと思い、やってないですね。
ガタキリバのオープンゲットは全く考えてなかったですね(´・ω・`)
ちょっとこれから試行錯誤してみます。
にしても、これ合体のしかたあってるんですか?前脚がどう見ても前後逆・・・・。
まあ、忌憑さんもやってらっしゃるように、ロール軸を利用して反転させれば問題解決ですけど。ついでに足首も、ボールジョイントを利用して反転させればもっと自然に見えますね。
ポケモンは増えるごとに、「なんだかなぁ」ってのがどんどん増してるけど、デジモンは割かしテイストをキープしてる印象です(代わりに名前がちょっとアレなのが多いですが^^;)
>バリスタモンやガルルモンより300円高いだけなんですが、プレイバリューはこの中では一番高いです
ガルルモン・・・・?確かに似てますけどねw ちなみに、グルルモンってのもいるそうで。
公式画でも合体後は微妙な足の形をしています。
ポケモンは初代しか知らないのでその後どれほど種類増えたのかは知らないんですよね。
デジモンは2頭身から八頭身など最初から手広くやってますからね。
ガルルモン・・・普通に間違えたな・・・
というか、言われるまでずっとガルルモンだと勘違いしたまんまでした。
そういえば、ドルルモンって名前だったか・・・
クロスローダーにも出てくるのに・・
可哀想な子だ・・・・
バンダイ、狙ってる?
だって、ペガサスセイバーの方が数倍カッコいいもの。
パソ画面見えて何とか文字打てるまでカキコ出来んかった(涙)
それでも仕入れておいたコイツ、予想通りの可動範囲にまあまあ満足といったところです。
肩・股・膝がクリック関節だったのは嬉しい誤算・・・でもこのシリーズの他のアイテムは買う気が起きませんが(爆)
ちょっと想像できないんですが、大丈夫ですか^^;
私は想像以上の可動域でした・・・
サンプル写真棒立ちだったんだもの(´・ω・`)
スカルナイトモンとかどうですか?すでに鈍重なスタイルなんで、細かいプロポーションとか気にならないんで、出来良さそうに見えるんですが。