12/1

モウハンポータブル3ゲット。
地元のゲームショップが朝7時に早売りするというのでそこで買ってきました。
「今回は200本入荷する予定なので、普通に買えると思いますよw」と店員さんが言ってたので、
私も安心してはいたのだが、一応、念のため朝6時に並んでみた。
新宿ヨドバシでは前日の24時から並ぶ人もいたらしいが、こっちでは6時の時点で30人位。
これはそんなにあわてなくても大丈夫だったなぁ、と思っていたら、
6時30分ごろには列が150人近くまで伸びていた。
そして、急遽予定を早め、6時35分には開店し、列が進み始めた。
レジが一台しかないので会計に時間がかかり、私が購入した時がちょうど7時になるぐらいだった。
店を出るころにはさらに行列が増えていたと思う。
気になったのは、その店なぜか一人当たり2本まで購入でき、かつ実際に2本買っていく人が多かったこと。
「これは列の後半の人たちは絶対買えないだろうなぁ」と思いつつ、暴動が起きる前に早めにその場を退散。
実際やってみた感想。
今回のモウハンP3はいろいろ親切で、農場で何度も虫取りアミや釣竿を振り回したりしないですむようになっている。
運任せのスキル発動条件だったり、食事の組み合わせを覚えるのがめんどくさいアイルーキッチンも廃止になり、
もっと単純なものになった。
和風テイストあふれる世界観により、ハンターネームに漢字が使えるようになり、
オトモアイルーも2匹まで連れて行けるようになり、さらにアイルーの名前も変えられる。

これが私のパーティ構成。

ギルドが酒場じゃなくて温泉になったのもいい。とても癒される。
せっかくの温泉シーンなのに、ここでキャラを男に設定してしまったプレイヤーは
このゲームの楽しみを幾分か損なってしまっているのは間違いないだろう。
《web拍手返信》
>ガトリングの位置がネタにされてますけど、実はこういうプロペラの後ろにガトリングがある配置は結構一般的で、プロペラエンジンとガトリングの回転がギアによって連動していたので当たらない仕組みになっていたんですよ。
本当ですか!?にわかには信じられないけど、
超高速の餅つき(餅をつく&こねる)をやってると想像すればいいってことか。
>>徳田ザウルス先生は今何してるんだろう・・・。
>「風のレーサー侠」はリアルタイムで読んでました。
>しかし、あれ全3話だったのか・・・打ち切りっぽい終わり方をしてたが、まさかそんなに短かったとは。
ちなみに徳田ザウルス先生は亡くなられてます…。
ダッシュ四駆郎すきだったなぁ
そういえばそんなニュースをヤフーかなんかで見た覚えがありました。
私がコロコロ読み始めた時はすでにダッシュ四駆郎のストーリーは後半に差し掛かっていたので、
あんまり熱心に読んでなかったですね。
だからどちらかというと「四駆郎」よりリアルタイムで読んでた「風のレーサー侠」のイメージのほうが強いという。
>>ビッグアックスに跨るスカルナイトモン
TRPGの「ナイトウィザード」シリーズに登場する”箒”。
つまりは魔法使いが空飛ぶ時の箒ですが、このゲームではそのものの形ではなく武器の形になっており、
持ち主が飛行する為の道具兼武器となっています。
ウィッチブレードと呼ばれる大剣だったり、ガンナーズブルームと呼ばれる大砲だったり・・・
その世界観を少ししか知りませんが、大斧タイプの”箒”、そんな風に見えました。 by BOY-999
ナイトウィザード、名前からして洋ゲーかと思えば、エンターブレインが出してるゲームブック?ですか。
うむぅ・・・素直にSTGで出した方がはやりそうな気がしないでもない。
>>どうしてダークさんがトモエのふんどしに惹かれたと決め付けるんだ(`・ω・´)
え?そうなん?てっきりハカマ&ノーブラで巫女さん好きーかと思ってたんよ
でもそんなこともういいんよ
ふんどしなら又兵衛がいるんよ!(`・ω・´)
ダークさんがトモエを好きな理由かぁ・・・・
たぶん単純に黒髪ロングのキャラが好きなんだと思う。
>>小学生のオカマに出会う経験って普通はないですからね。想像の範疇を超えてます(´・ω・`)
アレ? 学年に1人くらいいませんでしたか?
私が子供の頃に色白の恰幅のいいそれっぽい友人がいたのですが、物心が付くか付かないかの内に身近にいると 「そういう人もいるんだな〜」 っといった認識しか生まれせんでしたねw
だから列ちゃんは大人でもなんでもなく普通の小学生だと思いますよ。 by kain0092 URL
たしかに、同性愛者というキャラ付けでクラスの人気を得ていた人物がいたけど、それと桜は違うとおもう(´・ω・`)
ガチで女装して、女の子になりすます小学生っていないと思いますよ。普通は親が止める。おれだってそーする。
>>そう言われると読みたくなるのぜ(´・ω・`)
ムサシとコジロウのこどものつくりかたで検索してもいいのよ…
同人誌ですけどね
ハルヒの漫画書いてた人が同じようなことやって、おもクソ怒られてなかったっけ?
>>たぶん、その後輩とこの弟は同一人物。
残念。ケツにオメガブレードor龍魂剣とスターソードを喰らったのが同一人物
つまりは俺の事だ!
なるほど、じゃあ、簡単な話じゃないか。
剣を突っ込みたくなるケツの穴をしてるアンタが悪い。以上!
>メダルもメモリみたいに放送終了後辺りにコンプリートセットとか出るんかねぇ
どうじゃろうな。ガイアメモリとはまたなにか違う気もするが。
>>徳田ザウルス先生は今何してるんだろう・・・
徳田ザウルス先生は2006年に心不全で亡くなられています。
当時ニュースで見たときは大ショックでした・・・
やっぱりニュースになりましたよね。忘れてたけど、私も見たことがある気がします。
>ユナイテッドのアイテムがどんどん予約終了になっていってる。
今回は数が少ないんじゃろか・・・
たぶん少ないんじゃよ(´・ω・`)ブラジオンとかスカイストーカー並なんじゃよ。
>>でも、このタマタマ姉さんは人気だよね。フィギュアとか同人誌でよく見るよ。
沙悟荘のはエロかったんよ
でも乳牛なキャラ好きじゃないと楽しめないんよ
沙悟荘のはコト輪とリス輪は愛読しとるよ。あと、ギャラクシーエンジェるのやつも。
たぶんね、タマタマ姉さんのヤツも読んでるはずだけど、なんかピンとこなかった。だから読んだ内容を覚えてない。
>冨樫ィ!漫画描け!冨樫ィ! 冨樫ィ!漫画描けぇ!冨樫ィ!
冨樫ィ!漫画描け!冨樫ィ! 冨樫ィ!漫画描けぇ!冨樫ィ!
もぉー我慢が出来ないー 叫ばずにーいられなぃー・・・
冨樫ィ!漫画描け!冨樫ィ! 冨樫ィ!漫画描くぁwせdrftgyふじこlp (何言ってるか分かんない)
今週はー 作者ァー 急病のため・・・ 休載ッ! 休載ッ!
来週はー 作者ァー 取材のため・・・ 休載ッ! 休載ッ!
MANGAありがとう・・・気に入ったから買うわ(^ν^)
ライブ音源なせいか、何言ってるか全然わからなかった。
でもこうやって歌詞を書いてくれたおかげで、次から聴きやすくなりました。ありがたい。
ところで、本当にこれ冨樫先生について歌った歌なの?
>劇場版デジモンとご一緒に同時上映の劇場版遊戯王はいかがですか?
光のピラミッドの方は見たんじゃよ。最近やった方は見てないけどもね。
>私に労い言葉は無しか?
いやぁ、申し訳ありません。でも、忌憑さんは正規の管理人さんですので、コメント返信は当然と思いまして。
一方ダークさんは我々と同じ読者でしょう?ですからわざわざ自分宛のコメントにきちんと返信なさるのは律儀だなぁ、と。
とはいえ、そうですね。忌憑さんも毎度変態コメントの返信に四苦八苦しておられるようですし、ここはやはり一言・・・。
おつかれさまでございます、今後も楽しませていただきますm(−−)m
>(*゚ Д゚)・:∴ブハッ ←これが流行したのって〜
去年末から今年の頭くらいじゃないでしょうか?エロレビュー連発してるさなかに流行ったような気が、するようなしないような・・・・。
年末の澪の変態画像スペシャルやって、シーサーからお叱りを受けるまでは皆さんブハブハおっしゃってたと思いますので、2009年の末より以前から?
もちろん、多様に使われていましたから「シーサー事件」以降に流行りだした可能性も否定できませんね。
過去ログあされば一発なんでしょうけど、正直めんどry 読者の皆さんに情報募集してみたらいかがでしょうw
>>おつかれさまでございます、今後も楽しませていただきますm(−−)m
このブログから"拍手返信のコーナー"を取ったら何も残らないというのは重々承知しているので、
こちらこそこれからもよろしくお願いしますm(-_-)m
『(*゚ Д゚)・:∴ブハッ』についてですが、
流行のキッカケはヤンデレ惨応援バナーを貼る際に私が下にこのコメントを残したからです。
そもそもヤンデレ惨がフィーチャーされたのは、ときメモ4の大倉都子がキッカケ。
ですから"ときメモ4"発売後あたりの昨年12月からヤンデレ惨発売の5月までの長い期間で愛用されてました。
でも、ヤンデレ惨の応援バナーを貼り始めたのは年明けてからだった気もする。
>MHP3思いっきり売り切れ_| ̄|○ il||li
今週土曜にはきっと再入荷するはずだぜ、そのチャンスにかけろ!
>>かつ実際に2本買っていく人が多かったこと。
だってこれの買い取り価格8kのとこあるし
なんだって!ヤフオクの価格じゃなくて、買取価格が8千円だと・・・
その中古ソフトを一体いくらで売るつもりなんだ・・・
>男選ぶなんて馬鹿な真似はしないぜ
装備をつけたままベッドで横になったりする人達なので、普段素肌とか見れませんからね。
温泉はナイスアイデアだと思います。
>学校の帰りにさり気なく最寄のジョ○シンに寄ってみたら
予約分で完売だった
尤も家でモンハンやるのは弟だけだし
PSPも失くした(盗られた?)からどーでもいいっちゃあどーでもいいんですがね
モンハンは初心者に優しくない操作性なんで流行ってるからという軽い気持ちで手を出すと痛い目見ますよ。
しかし、この操作の難解さでここまで流行るというのも珍しい。
>>>遊んで手気付きましたがビッグアックスモードを両手に持たせたまままたがらせれば、SFバイクに早変わりですね
この写真見て武者○伝2の光斧雷頑駄無の光斧雷追撃輪形態を思い出した
武者○伝はBB戦士シリーズの中では一番好きかもしれない。
ただ、色分けが厳しすぎたのが残念な点ですな。
リメイクして出して欲しいよ。くれぐれもSDXシリーズでの発売はご勘弁。
>痛車を駆りて、■■は
■■の部分に嫌いな奴の名前を入れてやって、日頃のウサを晴らすウサ。
>ユナイテッドの公式ページがオープンしましたね。
やっと製品版に近いサンプルが見れますわ(*´ω`)
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/products/united.html
見た感じ若干メタリック塗装入ってますね。
アニメイテッドと似たような感じになるんでしょうか?