12/6
ターゲットマスターマイクロン・キャンペーン
ユナイテッドシリーズ発売記念ということで、
一部店舗でユナイテッド商品を買うとマイクロンがもらえるとかそんなキャンペーン。

上の2体はそのキャンペーン品になると思われるマイクロン。実際はこれのリペイント品なのだけども。

もともとはパワーコアコンバイナーシリーズに付属するミニコンで、
ジェネレーション(ユナイテッド)シリーズと連動するギミックというのは本来はないはず。

パワーコアコンバイナーシリーズではミニコンが武器に変形し、各部についている凸ジョイントに接続可能。
ジェネレーションシリーズではこの凸ジョイントがないためビークル時での装備は難しそう。

ロボットモードになれば一応手に持たせることも可能か?

しかし、やっぱりもともとのシリーズが違うせいか、デザインがあまりなじんでない気もする。
装備の仕方もやや強引だしね。
MHP3の話。
村クエのジンオウガが普通に倒せて、拍子抜け。
今回はひょっとして難易度が全体的に下がってるのでは?
と、そんなことを疑いつつ挑んだドボルベルク討伐クエストで初のクエスト失敗。
でかい図体の癖に突然画面から消えて上から降ってくる。こわいこわい。
とりあえず再戦はファルメル装備を完成させてからだな。
《web拍手返信》
>ストレート麺のカップヌードル(とんこつ)はクソ不味かったでござる(=`ω´=)
それは私に喰ってみろってこと?
>>輝夜全然働いてくれない
もこ、蹴るべし
あるいはもう一匹の“えーりん”で何とかして... by 邪魔烏賊 URL
そうか、もう一匹を永琳にすればよかったのか。目からウロコ。
>ライダーの売り場で5歳くらいの子供が「あんなおじさんみてーにならねえっ!」って言ってた(´・ω・`)
その子供はそのおじさんに感謝しないとね。こっちの世界に踏み込まずに済んだのだから。
>輝夜は何て読めばいいの?
"てるや"だよ。
>>輝夜の性格"ねばり上手"『狩りとは、諦めないことニャ!』
てるよはゲーム内でも仕事せずにモンハンプレイしてるんじゃない?
ああ、なるほど、ゲームと現実の区別がついてないタイプね。なーる。
>>学園パート
女の子難破したり野郎と友情を育んで、
主人公にリア充パワーを注入してペルソナを強化するパート。
うーむ、仕組みは分かるけど、ああいうマルチエンドに繋がりそうなパートはどの選択しが最良なのか悩みすぎて、怖くなる。
同じような理由でガンパレードマーチも投げ出した。
>絶望した! ダークさんはみゆきさんが好きだと思ってたのに絶望・・・(以下略)
巨乳のロン毛だけどメガネをかけてるから、そこがウィークポイントだったね。
>>巫女服を自分で着る
某生協さんが腋巫女服持ってるらしい情報を見た後なので冗談に思えない。
脇巫女服は神職の方なら普通に持ってるでしょ。実際着るかどうかはまた別の話だけども。
>>うどんやさんて「もんはんのえろほん」以外出してないような・・・?
>成年誌でなにか描いてらっしゃるんでしょう?私も詳しくは存じ上げませんが。
中の人の「鬼月 あるちゅさん」は成人コミックス出されてますよ。
メイド嫁
やっぱ胸がでかいね・・・
まぁ、一応チェックしておきます。
>>今回の撮影では光学迷彩スタンドを使用してます。
すっごく、ほしいお・・・
知り合いの博士が作ってくれたものなので、まだ市販化はされてないんです。ごめんよ。
>エース人気無いな。<
エースさん自身が悪いんじゃない、アーツ版にイラッとするだけ、
しかし作中でもあんまり活躍しなかったな・・・・。
アーツはとっても人気だよ。みんな大好きなシリーズなんだよ。
だからイラッとしたのはきっとエースさんの方に問題あるんだよ。
アーツをバカにするとアーツファンに怒られるよ。
>エレクトさわるさんはモンハンを始めとした
化物が出てくる異世界系の本では必ず触手&スカトロへと走る
どんだけ尻穴好きなんだよ!
触手はあんまり好きじゃないんだよね。スカトロはソフトなやつなら結構好きだよ。
私が尻穴好きなのは一番最初によんだ同人誌がアナルファックものだったからだろうね。
だから、尻穴のことでそんなに目くじらを立てないでくれないか。
>>>乳輪デカイ娘
オッパイ大きくなる分、乳輪の範囲も当然ああなるね
あとはキャラの個性による設定...ただし限度がある。
ちなみに個人的にじゃみんぐ先生位のは限界です。 by 邪魔烏賊 URL
うーむ、たしかにギリギリだのう・・・
ポルトガルで買った洋物のエロ本で、おっぱいの半分ぐらいのデカさがある乳輪をもった女性の写真を見たことがあるが、
あれはもうただただ気持ち悪かった。
>エヴォトイって、アクションフィギュア界のタキって位置づけでOK?
全然問題ないよ、その解釈でOK。
>>でもこの前、高尾山に登った際に神社にいた巫女さんを物凄いイヤらしい目で見てました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
ゴメンダークさん!!! 二次元限定なのでリアルのはさほど感じませんw
もう一つばらすとメイド(ロングスカート推奨)も・・・
>さらに付け加えると、巫女服を自分で着るのが一番興奮するんです。
なんかキモイこと言い出した・・・ (´・ω・`) by kain0092 URL
>>二次元限定なのでリアルのはさほど感じませんw
わかるわかる。3次元のコスプレはなんか嘘臭いのよね。
>>なんかキモイこと言い出した・・・ (´・ω・`)
誤字発見。"チ"と"イ"の文字が抜けてますよ。
>最近はアーツもダイキャスト使わなかったりで、質感の点でも落ちてきてる気がします
というか前より、手抜きが露骨な感じです。
値上げを回避するため、コストを削減してるんでしょうかね?
やっぱりバンダイ製品には質感を求めている人は多いんですね。
>美和美和さんパピポの表紙描いてた人か
青い髪の娘がエロかったなー
よくしらないけども、フィギュア化もされてるんですね。
>これ見よがしにエースをAmazonへ追加するのはやめるのぜ
どうして?みんな欲しくないのか?
>忌憑氏を御払いしにきました
玩具供養ォオオ!!
ほな成仏しまっせ。 闇芥 〜完〜
>http://asitagamienai.blog118.fc2.com/blog-entry-810.html
今はエロゲもオンなんか!
ときメモの件で、失敗が証明されたジャンルだと思ったのに、まさかの成功例?!
>>なんでそう思ったのか詳しく知りたい。
キャストオフやクロックアップが凄い演出になると思う
あとストーリーも気になる
ドラゴンナイトは1話しか見てないけども、特撮シーンは殆ど国内版の流用だったよね。
>青熊さん鳴り物入りで登場した割にはなんであんな弱いのんー?(似たようなもんだろうと軽い気持ちで挑んだアルマジロにぺしゃんこにされながら)
ドスバギィとかドスファンゴに飽きたから、あのぐらいのレベル新モンスターが必要だったのだろうぜ。
ジンオウガが意外と弱かったことに驚き。ティガレックス並のトラウマを残してくれるのかと期待してた。
>>輝夜がサボって全然働かない
あはは、そんな名前にするから。それ仕様ですよ^^
でも、ドボルベルク戦で戦闘開始2分で沈んだ。
不死身じゃないのかよ・・・
>カブトはハリウッド化したら面白いだろうな <
そもそも海外ドラマ=ハリウッドとは限りませんよ、
理由はライダーのデザインが格好良くて、
天道のキャラが嫌いだからだろうね。
つまり海外版仮面ライダーカブトはフルハウスのようなホームコメディになる可能性もないわけじゃない。
>>最近のライダーはダークさが足りない。<
そう考えると平成ライダーはカブトで一度終わったんだと思う。<
ダークさでは、キバの方が圧倒的だと思うけどね、
ダークキバもいるし・・・えっ違う?、
ひょっとしてキバは不人気だったから
無かった事にされてるとか?、
あっそうか、足りないのは地獄兄弟的な存在か(ぉ。
そうそう、私もキバは十分ダークだと思いました。
キバがダークじゃないなら、カブトもダークじゃないだろうと^^;
その前の響鬼もシリアスだけれどもダークではない気がしますしね。
桐谷が出てきてようやくダークになったかと。
>インペラーのファイナルベントって、
横スクロール格ゲーのスーパーコンボっぽいね、
インペラー佐野「大所帯だから食わしていくのも大変っすよ、
俺はただ、幸せになりたかっただけなのにー!!」
最後は飼いトラに手を噛まれたカワイソウな人。
タイガは本当に訳のわからない人だったなぁ。
強いのか弱いのかも不明だった。最後はプライベートで自滅って・・・
トラの系譜はこのころから続いてたんだね。
>ロボット魂は最近はジョイント穴がデフォになりつつある。
手首ボールジョイントなのは相変わらずだけど、正直にいえば一長一短なのな。
ボールは交換しにくいけど見た目を損なわない。ピンにすればいじりやすいけど、見た目損なうし破損しやすい。
たぶん、あれだ。詳細はレビューサイトで見て、自分はあまりいじらずに飾って、眺めて楽しめってことなのぜ。
>結論:ダークさんの好みは、『黒髪ロングの巨乳 or ツインテールの貧乳』
いんや。公式設定だと思うが、かがみは貧乳じゃないのぜ。“年相応に発育してる。決して幼児体型じゃない”らしい。原作でどう描写されてるか知らんけど、アニメじゃみゆきでさえ巨乳描写はないくらいだからね(絵的に)。かがみが貧乳に見えても仕方ない・・・。だからダークさんの性癖はいまだ闇の向こうってことに(まさにダーク)。
>>手首ボールジョイントなのは相変わらずだけど、正直にいえば一長一短なのな。
そうなん?SICもボールジョイントからピン接続に変わって、格段に扱いやすくなったし、
ボールジョイントの頃のほうがねじ切れそうで怖かったけども。
figmaはボールジョイントからピン接続に変わって、手首がスッポ抜けやすくなる、というデメリットを産んだけれども、
大半はボールジョイントからピン接続へ移行するのが妥当な進化だと私は思ってます。
>>かがみは貧乳じゃないのぜ
かがみが貧乳だとこなたのステータスがなくなるからね。
>アンク映司攻められる立場じゃないよねー
見てたなら医者止めろよ役立たず
どうした?アンクになにか恨みでもあるのか?
>グリムストーンのレビュー見たら、PCCで最も気になるアイテムとなりましたよ。
でもPCCの国内展開は難しそうですね。
ユナイテッドが終わったら、実写3の連中がリリースされるでしょうから。
グリムストーンはPCCシリーズでも一番興味をひくアイテムになるでしょうね。
やっぱ、PCCは国内受けしなさそうというのが、私の印象です。
ああいう訳の分からないデザインは、海外では良いかもしれないけども、日本人はあまり好きじゃなさそう。
子供もあまり食いつかなそうですし、大人はもっと毛嫌いしそうです。
>>よく見れば、輝夜のブーメラン命中率が百発30中程度だということに気づいた。
スパロボなら詰んでるぜ (*゚ Д゚)_ ▂▅▇█▓▒▒ ・:∴ゴハァ!
ちょっと吐く血の量が多すぎないか?(通常→(*゚ Д゚)・:∴ブハッ )
そんなに出血すると死ぬよ。
>>そういえばオトモアイルーの一匹(名前は輝夜という)が戦闘中にサボってて全然働いてくれない。
>いったいどうしてくれよう。
きっとモンスター狩りよりも梨狩りとか苺狩りとか刀狩がしたかったんじゃないでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12408652
秘密結社鷹の爪って初めて見た。これが噂のPVですか。なるほど。
>次課長の井上はもうクリアしたらしいのぜ>モンハン
ジンオウガ倒したらスタッフロールが流れたよ。これは俺もクリアしたってことだよね?やったぜ。
>リバティーエンペラーとトムゴディスペシャルが再販ですって。
徳田ザウルス先生を偲んで、いっちょ作ってみては?(´・ω・`)
http://www.tamiya.com/japan/products/19501liberty_emperor/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/19502tom_ghody_special/index.htm
私は過去5台ぐらいミニ四駆を作って、ちゃんと走ったのは2台だけだった。
跡の3台は組み立てても走らなかった。
走行可能な2台の内、一台は外で走らせていたら排水溝に落ち、もう一台はトラックに轢かれた。
それ以来、ミニ四駆の神様に怒られそうなので、ミニ四駆では遊ばないようにしています。
>>昼間にふらっと寄ったヨドバシカメラでオーメダルセット02をげっと。
ノ<お前にはメダル集めの才能があるようだな!
並んで買うより、並ばずに買えた方が喜びはひとしお。
問題は次のメダルセットをどうするかだぜ・・・・
>>私はエレクトさわる、フリークス、美和美和先生のモンハン本も好きですが何か? (`・ω・´) by 邪魔烏賊
邪魔烏賊さんって、すめらぎ琥珀さんも好きそう
この人の同人誌は読んだことある。わたしもまぁまぁ好きです。まぁまぁね、まぁまぁ。
>かがみはダークさんじゃなくてイツキさんの趣味だな
かがみより日下部みさおの方が好き。
>今度は山田屋の“天使さん”1/12ですって
ほう。今はfigmaと絡められる1/12シリーズの方がブームになるかもしれないね。
でもそのfigmaが最近下火なんだが・・・ルカまで在庫処分品とか。
ボカロでも儲けられなくなったら、流石に心配。
>こんな感じの乳ミサイル発射するロボットいた記憶がある
そんなの腐るほどいるよね。
WFCに装備させると道に落ちてる物を拾ったんだなぁ〜と言うイメージが浮かび上がります(笑)
そして使い捨てられるんだろう。
今のところダイノボット以外は売れなさそうですね。
しかし、爆丸みたいに子供たちに意外な人気がでたりする可能性も無くはないと、淡い期待をしておきましょう。
ユナイテッドにミニコンは装備させづらいです^^;
基本、PCCシリーズでも凸ジョイントにミニコンの凹ジョイントを挿し込むという形がほとんどのため、凸ジョイントがないユナイテッドシリーズは厳しいです。
装備対象は基本サイバトロンモードオプティマス想定なんだと思いますね。
明確な使途不明な5mm穴が4つもありますからね。
話は違いますが、先行販売で食玩カンドロイド2のトラとウナギをゲット(ゴリラはスルー)・・・今回はウナギが素晴らしいです。
ナント輪切り胴体(笑)を繋ぐジョイントの真ん中にロール軸が付いてて、DXよりも可動範囲が広くなっとります!
今回も争奪戦必死でしょう。
ブログはここがまだ水芥だった約1年半前から読ませていただいてます。
今回のマイクロンキャンペーンは、配布されるマイクロンの名前がG1のスカージ、カップ、ブラーのパートナーのターゲットマスターと同名なので、「ユナイテッドのスカージ、カップ、ブラーのパートナーとして遊べるよ。」というメッセージを込めたキャンペーンだと僕は思ってます。
なので、最近の武器に変形するマイクロンということでPCCからチョイスしたんだと思います。
装備例とか公式で公開されるんでしょうか?
写真の左腕の装備の仕方がかなり無理やりなんで、ちゃんとした装備例があるなら、そちらを参考にしたい。
食玩カンドロイドがこんなにも人気とは・・・
とにかくトラカンドロイドがすごい人気になることは間違いないでしょうよ。
>SGRさん
はじめまして。
見た目は女子というのが個人的に気になりますが、事情もあるでしょうから、まぁ、スルーしていただいて構いません。
>>ユナイテッドのスカージ、カップ、ブラーのパートナーとして遊べるよ。
なるほろ。
ターゲットマスターというものを知らなかったので気づきませんでしたが、そういうコトですか。
ただ、あいにく、スカージもカップもブラーも手に入れておりませんので、ちゃんと組み合わせて紹介してあげられませんでした。申し訳ございません。
PCCも国内展開するらしいと言う噂もありますけど情報ソースはよくわかってないんですよね。
私はTFに関しての知識は殆ど無いので、皆様の情報だけが頼りです。
今後とも、よろしくお願いします。
電撃ホビーマガジンではバンブルビーアースモードにフレイカス(ミサイルポッドのヒト)を持たせてる画像が。
>>ユナイテッドのスカージ、カップ、ブラーのパートナーとして遊べるよ
・・・と言う文は目にしたのですが、それ以前に今回の3体はどれもブラーに持たせられないと言う情報を先に目にしてたんです。
実験するとブラー&ドリフトの拳は5ミリでは少し緩い事が判明したんで、恐らく今回のキャンペーン品でも軸を太らせる加工をしないとG1時代の組み合わせで持たせる事は出来ないと思います。
カップ(チャー)やスカージはどうなるか解りませんが、5ミリジョイントが使えると良いですな。
妹に「女の子だよ」とか冗談で「お姉ちゃん!」と言われたこともあったりします。
>>今回の3体はどれもブラーに持たせられない
手元にあるブラーとドリフトに他のTFの武器を持たせてみたところ、人差し指の方の穴は広く小指の方の穴は狭くなっている様で、武器は小指の辺りでホールドしているみたいです。
なので、拳を貫通する位軸の長い武器か、武器を逆手に持てば、問題無いと思います。
ターゲットマスターとパートナーという設定を知ってから、リデコ品だったブラーにも興味が湧いてきました。
ただ、問題は国内版を買うか海外版を買うか。
カラーリング的には海外版ですが、リデコだし、国内版が出て安くなるのを待った方がいいかという考えも。
>SGRさん
その失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、SGRさんは見た目がいわゆる「男の娘」なんだと認識させていただいてもよろしいですか?
女装趣味やオカマの知り合いはいますけど、普通に暮らしてて女の子に間違えられるという方は今までお会いしたことなかったので、驚いています。
変なところにくいついてしまって、申し訳ありません。
ブラーの件ですが、現物持ってないのでわかりませんが、たしかに小指でホールドするので、軸が短いものだとカッチリ保持できない構造になってそうですね。
うちのドリフトで試したところたしかにそうなりました。