1/28
今週大量に届いたTF玩具を一個づつ開封。

トランスフォーマージェネレーションズ スカージ。
ジェネレーションシリーズはRTSに移行したのかと思ったらそういうわけでもなかった。

見た目以上に変形が凝っているスカージ。
むしろ、無理やり難しい変形にしてるんじゃないのかとさえ思う。
たぶんもっと単純な変形機構にできそうに感じる、特に腕周り。
でも、複雑な変形の方が私としては好みよ。

可動とかもまずまず。

髭の生え方が一緒の二人・・・
《web拍手返信》
>イツキさんはマヨラーなのぜ?
マヨネーズは嫌いじゃないよ。最近はカレーライスにもマヨネーズをかけて食べるようになった。
普通の一般家庭でもやってることだし、マヨラーっていうほどではないだろう。
>ユナイテッドレッグガーの画像を見る限り
海外版の方が成型色が旧玩具に近いっすね。
国内盤の成型色はよくわからないね。なんで頭部に肌色みたいな色をえらんじゃったんだろう?
>>「"あげぽよ"ってなんだよ!」と思ってYahooでぐぐったら、実際にそういう言葉があるのね。
>この言葉を多用すれば簡単にキャピキャピの女子中高生やギャルを装えちゃうぞ!☆
キャピキャピとかギャルってwww 書いた人の年がバレそうな話ですねw by kain0092 URL
「キャピキャピ」ってどういう意味なんでしょうね?ちょっと私には分かりかねます。
これが世代の違いというやつでしょうか?
>>魂スペックやアーマープラスと同じ道を辿るのか・・・。
アーマープラスって最初から爆死だった
早乙女アルトとか烈火のリョウとかチョイスおかしかったんですよ
そんで現在アーマープラスでググると・・・一番手がアーマープラスのページじゃないとかね
サムライトルーパーはまだ良かったと思うんだ。
でも早乙女アルトは大間違いだというのは同感。
ググって、アーマープラスのページが出てこないというのが一番泣ける- -;
>>これまでコレクト目的で買ってきた連中は今更やめることが出来ずに、多少高い値段になっても買わざるをえない。
今後はWEB限定で通常より高い値段でその固定客をターゲットに売りつけていくという商法。
己の欲望のためにバンダイを見限れなかったマイス信者の私は反省しろということですね?ごめんなさい
反省する必要はないですよ。
むしろ、あなたのおかげでバンダイさんは御飯を食べていけてるのだから、それを誇りに思うべきです。
バンダイさんは玩具会社としては一番メジャーなくせに、販売方法はマイナー志向なんだよな・・・
「マニアが買ってくれればそれでいい」っていう。
メジャーな会社にそういうスタンスを取られると他の会社は手も足も出なくなるんだよ・・・
>最近ダークさん来ませんね
はやくも2011年闇芥流行語にノミネートされました。
>>これは巻き方については書いてないのでは?
【内容(抜粋)】
これら拘束方法や縛り方などを詳細解説し、それにカラーの流麗なイラストが
華を添えます。イラストは基本的に着衣のもので、よりフェティッシュさを
演出したものになっております。
という事なので、マストバイですよ!!(`・ω・´)
今の私は結果よりそれに至る過程を重視したい。
だから今回は購入を辞退させていただきます。
>映画でゴーカイジャーでたらしいですね
戦隊もそのパターンか!
いいものはどんどん吸収していこうというそういう考え方な。
だから、どんどんスーパー戦隊は仮面ライダーに近づいていくし、
仮面ライダーはどんどんプリキュアに近づいていくことになるだろう。
>ヒゲ仲間のスカージよりは売れそうです
たしかに冷静に考えると、子どもが欲しいとはとても思えないデザインだわな。
>>とにかくシールが剥がれるのが嫌で嫌でしょうがなくなったんですよ。
両面テープ使えばいいのに。捗るよ
「捗る」って、結構ポジティブな意味のはずなのにね(´・ω・`)
私としては、両面テープを貼り付けるよりは、そもそもミニプラを買わない方がいろいろ捗ると思ったんです。
>お疲れ様です!
すみません、ゴタゴタしてましたw
まずはモンハンですが
ハンターランク5になりました(ノ´∀`*)
ただ、めちゃくちゃ苦戦しました。ナガル強すぎwおそらく30連敗くらいはしたかと^^;
時間制限で必ず負けてました。
片手剣、大剣、ランス、双剣を使っても倒すことができず、最後の最後で捨て身の双剣で倒すことができました^^
今の装備はベリオUシリーズに焔剣レウスを愛用してます。
ナガル亜種とウラガンキンで苦戦してます、特にナガルはもうトラウマです^^;というか亜種は動きが違うんですね。ナガルの尻尾攻撃2回くるとは思わず死にましたw
友人とこの前やったのですが太刀が物凄いカッコよく見えました^^そう考えると奉行のおっしゃる通り、今までよく双剣で戦っていたなと思います^^;
とはいえ私が目指すところはイツキさんですが(*´ω`*)
イツキさんはさりげなくそつなくプレイしてましたが今考えるとめちゃくちゃ上手かったなあと、めちゃんこアドバイスをくれていたんだという事がようやくわかりました(おぃ)
もうちょい頑張りまーす^^ by ダーク
時間制限で負けるって、相当大変な死闘をくりひろげていたようですね^^;
ナルガは私も苦戦しますね。
私もナルガの行動パターンは読めないし、近づきにくいので、
装備を整えて、圧倒的パワーでねじ伏せるという手段に訴えてます。
まぁ、あとは本当にどうでもいいことですけど、
「ナガルクルガ」じゃなくて、「ナルガクルガ」なんだな。
>ポーズ違いのちぇん!?破産するわ!!
でも橙を八雲家に数えてくれただけでグッスマの株が青天井ですよ!
そうですね。八雲家シリーズなのに、八雲の姓をもらってない橙が第一弾ですからね。
グリフォンは一番後に回したのにね。
>>逆に考えるんだ。今まで発売されたSDX商品はすべてこのための布石にすぎないのだと。
SDXスペリオルドラゴンが出た辺りから製品の粗が目立ってきた気がして買うのを止めた訳ですがコレクターの方は大変ですよね〜 (←人事のように・・・) by kain0092 URL
SDXシリーズは決して悪い商品だと思わないし、商品の出来も素晴らしいと思います。
ただ、SDガンダムの超合金を誰が欲しがるの?という疑問が私の中にいまだにあるんです。
超合金のSDガンダムみたいなコストの掛かるものなんかはメガハウス辺りがだせばいいし、
バンダイはバンダイで、自身の生産力を活かして、もっと安価な代物を大量生産して、
物量で利益を上げるような商売をすればいいと思う。
>フィギュアだと
ねんどろいどクリスティーナですか(*´∀`*)
しかも、あのイツキさんが購入するとはよっぽどの事ですなwミカタンブログ見てきましたが普通に可愛いな(人´∀`).☆.。.:*・゚
BRS書いている人と一緒??
今回はワンフェスは始発では行かないですが仕事とかぶって行けるかどうか^^;
今年はイツキさん行きます??
ねんどろいど憂が出ましたねwこれは買いにいかなきゃ(*^Д^*)後はMAXの澪たんも買いたいが値段下がるかな^^;
しかし、ラブプラスレビューえろいっすw
さすがはイツキ殿。いい腕しておりますのー(*´Д`)ハァハァ私は巨乳凛子たまらんですばいw
>ダークさんは怪我で入院中ということか!
去年の行方不明になったあたりから人生落下してるだおーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。 by ダーク
シュタインズ・ゲートはBRSと同様huke氏がキャラクターデザインしています。
シュタインズ・ゲートもアニメ化が決まったので是非見てみてください。
ワンフェスは今年は結局行かないですね。
限定クリスティーナもおそらくヤフオクで・・・
ラブプラスのフィギュアもゆっくり時間作って撮影して記事にしたいんですが、なかなか思うようにいきません。
そうこうしているうちにねんどろいどクリスティーナがAmazonから発送されました。
こっちも写真記事を作りたいのに・・・・
>この手首パーツ・・・ラッパーか!
あなたはとってもピュアな心の持ち主ですね。
>デッドマスターの顔が気に入ってることだけは伝わったぉ
BRSの表情パーツが気に入ってないだけなんです。
BRSの表情パーツはなんだかとってもマックスファクトリーっぽいのですもの。
>\サイクロン/
忌憑「キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!!」
\ジョーカー/
忌憑「キェェェェェェアァァァァァァマタシャァベッタァァァァァァァ!!!」
kain0092「これがマックの能力なのか…!」
てな感じの自主制作CM作ってバンダイに送り付けたり動画サイトに流そうぜ
きっとこれを機に有名になって仕事入りまくりよ
芸能界をなめちゃ駄目ですよ?
>もしやギガパルスも紹介する気なのかイツキさん!!?
というか、過去に何度かすでに紹介しているよね?
>現実ではレイプ目じゃなくて死んだ魚のような目と言われるんだろうね
正確には死んだ魚の目のような目だよね。
>かっこいいじゃないか ブラックロックシューター
い、今さらどうした^^;
>このレックガー、設定では「趣味は上品じゃないけど頼りになる戦力」らしい
このまえのターボトラックスとは正反対ねw
比較写真見たいので、
アニメテッド版と並べてくれませんか? by 邪魔烏賊 URL
引越しで古い玩具は整理してしまったのですよ。
なので残ってるのは、アニメイテッドはバルクヘッドだけという・・・
ねんどろアーマー用に手元に置いておいたのです。
>TBSの有吉ドッキリを観たけど、温かった。有吉先生の毒はロンハーでこそ最大発揮されるのだなと思いました。
そうなんですよね。なかなか上手いこと毒を処理してくれる番組ってないですよ。
でもIPPONグランプリでの「身もフタもない事を言ってください」に対する回答は非常に面白かった。よく放送したなぁと^^;
>http://shindanmaker.com/82504
これちょっと面白い
やってみた。
「ととのいました! 『ねずっち』とかけまして、
『昔の手紙の「です・ます」的な言葉』とときます。
その心は、どちらも『ソウロウ』です」
>悪い、俺のせいだな>ビーチクイーンズ
正しくは Beach Queensだったね(´・ω・`)
>伊達さんは射撃武器の使い方が雑すぎるからな。敵味方とか関係なくぶっ放す
ゴッドイーターの台場カノンを思い出したw
台場カノンってたしかモブキャラよね。
画像検索かけたらかなりの数のイラストがヒット。
まさかここまで祭り上げられているキャラとは知らず・・・
>歌ってる狩野英行の顔メッチャむかつくw
イケメンすぎるから嫉妬しちゃうんでしょ?わかるわかる。
>>どれのことを言ってるのかよくわからないから、とりあえず全部もってけ。
言ってないのまで・・・・・・
あぁりがどぉおぅいづぎざんんn(´;ω;`)
私もそれなりに写真にはこだわっているつもりなので、「下さい」と言われるのは結構嬉しいんだよ。
>BRSがどんどん闇に染まっていきますね
BRSを見たことないから、好き勝手にやらせていただいてますよ。
>PSP「とある魔術の禁書目録」初回限定版なのに
あみあみでまだ普通に購入が可能。
昔はfigmaをエサにすれば、どんなゲームでも
大概売れたもんなんだけどねぇ(´・ω・`)
ゲーム付属ということは、「とある魔術の禁書目録」のfigmaがシリーズ展開されることはないということなので、
ファンも若干気分が冷めちゃったんじゃないかな。
一般販売でシリーズ化した後、限定仕様のもの、例えば黒子・水着ver.を同梱させるとかにすれば、
売れた可能性はあったかもね。
>ハッキョーセットのMADちょっと集めました。
http://blog.roodo.com/jama/archives/15061905.html
Wメモリネタで作る職人いませんね... by 邪魔烏賊 URL
このCMはいろいろ想像させられるよね。
最近は、子供たちを1週間ぐらい真っ白い部屋に監禁した状態で過ごさせた後、この撮影を行った、という説を主張。
>ふるプニっ! カトレア 2Pカラーの、彩色サンプルの写真が出ましたね。
原型が佐藤弘に変わったからか、今までの製品より出来がよさげに見えるので
うっかりすると、予約しちゃいそうでコワイ(´・ω・`)
おいおい、ふるプニを買うということは玩具愛好家にとっては恥ずべき行為だよ。
それぐらいの覚悟を持っているなら予約すればいい。
そうじゃないなら、大人しくライダーアーツで遊んでなさいな。
>闇介さんはストUとかファイナルファイトやった事あるのですか?とミザガは聞いてみる。 by ヌエベ URL
ストUは世代なんでやりました。ファイナルファイトはやりましたけど、ムズすぎるんで2面までしかいけません。
たぶんストUよりはKOFの方を主にプレイしてました。
あと、ミザガって誰?
>ホワイトロックシューターは買うかちょっと迷う・・・
ゲームと抱き合わせっての本気でやめてほしい
悩みますねぇ・・・いや、本当に。
figmaだけをヤフオクで落札ということも視野に入れてます。
だって、付属のゲームは絶対つまらないと思うから。
>あげぽよって何かカービィの揚げ物みたいですよね
いや、それはどうだろうか・・・・
>マイスのリリースの仕方がイマイチ分からん。
ペガサス&アンドロメダと、スワン&ドラゴンが魂ウェブ限定で
フェニックスだけが一般販売。
意図が全く見えないんですが・・・
最近本格的にBCJの考えについていけなくなってきた(´・ω・`)
そうですね・・・
ブラックフェニックスは複数買いする人がいるから、一般販売でも数が捌けると思ったんでしょうか?
今後もマイスもWEB限定販売が中心になっていくかもしれないですね。
スチールセイントがWEB限定になったのがいい例です。
新しい女性素体が開発されているようですが、女性聖闘士はすべてWEB販売って可能性も大いにあります。
>>最近本格的にBCJの考えについていけなくなってきた(´・ω・`)
でも、玩具業界では最王手の会社ですから、彼らの考え方こそが玩具界の正義なんです。
それに従えない者はどんどん駆逐されていくだけなんです。
アナタも、そして私も・・・・
>日本の終末が近いんじゃないかって気がしてきた。
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%83%91%E3%83%B3/-/f.1-p.1-s.1-sf.0-sid.214154-st.A-v.3
これはアイデア性が感じられないアイデア商品ですね。
>あの手首パーツ・・・嫌な予感しかしない
期待に胸をふくらませているのは、私だけじゃないはずだ。
>さぁ アゲていこうか!アゲリポヨゼ!
颯爽搭乗 狩野ォ英孝 タウッ バーーン!
スタードライバーかね?
あのアニメはそんなにノリの良いアニメだったんだ、しらなかったよ。
>>ゴーカイはあれだ!
追加戦士を呼び出す追加戦士がくるんだよ!
敵もバイオハンターやダークナイト呼んだりするのかな?
個人的にはグレイやネジレンジャー出して欲しいです
敵も味方も、敵か味方か不明の奴も、みんな他力本願な戦隊物って・・・・
>>髭の生え方が一緒の二人・・・
なにこのVフォー・ヴェンデッタ・・・とくにレックガー
まぁ仮面とヒゲの生え方違いますけど・・・
その人の名前をしらなかったのでYahooでググってしらべましたけど、
笑顔がとっても素敵な紳士じゃないですか。
>レッグガー、スカージ、カップと今回のラインナップは
おやじ顔が多いですな。
個人的にはイケメンばかりじゃつまらないのでウェルカムですが。
ところで同じハズブロのG.I.JOEもそうだけど、アメリカのお子様は
おやじ顔フィギュアで普通に遊んでるんだろうか?( ・ω・)
アメリカの子供たちはおもちゃならなんでもいんだよ。
特にそういうこだわりはないと思う。
>冬の新作で買おうと思ってた物は聴き終えて最近食傷気味なので
最近よく聴いてる東方アレンジを教えてください
因みに自分が最近よく聴いてるのはこれです
今は魂音泉をよく聞いています。
ジャパニーズラップがダメな人に受け付けないかも・・・
>今日メロンブックスに寄ったらさなクリ売ってましたね。
コーポさんの東の方も山のようにありました。
きっと売れ筋なんだと思います。
売れてないわけじゃないと思います。
さなクリがやっと入荷されましたか。本当に待たされましたよ・・・
東の方はきっと再販分ですよ。もう再販がかかるとは、さすがはコーポさん。すごい人気ですね。
>前回のマイスターもといRTSジャズの記事にデジャブを感じた今日この頃。
過去に一度紹介してるからでしょうか?
それともどこかのサイトを盗作しているという疑惑があるなら、どうぞご報告ください。
その際は謝罪の気持ちを込めて、速やかにこのブログを閉鎖しますから。
同じ様なヒゲの生え方してるのに一方は中華風。一方は欧州風。何故にこんな差が。色かな?微妙なヒゲの形か?
パッと見G1スカージそのままですが、ビークルは何故こんな物に?
まぁ、ボートとかでデザインされても困るけど。全身翼?胴体翼?次世代スペースシャトルとか言われてたヤツかな?ヘンケイのサイクロナスと合体出来ると面白いかな。
コレで29日中に間違いなく届く事でしょう(因みに当方の価格は代引手数料込\12453ナリ)。
ソレハサテオキ、某所の画像で発覚したRTS・G2オプのサイズに衝撃を受けてます。
ロボモードでグルグル司令官とほぼ同サイズ、頭の高さでは負けてます・・・orz
やはりG2司令官はボイジャークラスで出て欲しかったですなぁ。
ここはPCCを代理にして見ますぅ?
>2面
初プレーの方が必ず躓く所ですね。
ボスは真上か真下にいれば安全ですけど
>KOF
元の餓狼伝説でしたら私もプレーしました。
>ミザガ
これインデックスに引っ掛けてつもりで書いた物です。
アニメとかではよく見ますけど、実際にこういうヒゲの人っているんですかね^^;
まぁ、日本にも板垣退助みたいにスゴイ髭の持ち主はいらっしゃるので、常識では測れないのかもしれませんが。
ビークルは初期のアニメに出てくる飛行物体という感じでしょうか。
カラーリングとかはたしかにスペースシャトルを意識してそうですね。
>BOY-999さん
G2オプティマスを開封しました。
おっしゃるとおりに非常に小さいです。
TF3のメガトロンのようにタンク部も込みで商品化してもらいたいですね。
>ヌエベさん
スカージの青いボディならクリアーパーツも合いそうな気がしますね。
いやぁ、残念ながらインデックスは見てないので^^;
>ナムチさん
いいですよね。G1のスカージはモロにガワ変形でしたけど、今回のスカージはボディが複雑に折りたたまれてコンパクトなビークル形態になります。
技術の進歩は素晴らしい。
「なんだボブ、いま仕事中だぞ」