2021年08月22日

FANTASY GIRLS 1 F.O.X Long Range Striker Unit レビュー

001.jpg


FANTASY GIRLS 1 F.O.X Long Range Striker Unit

000.jpg


会社名 NUKE MATRIX

商品名 FANTASY GIRLS 1 F.O.X Long Range Striker Unit


昨今の美少女プラモデルブームに乗っかった感じの海外産(たぶん中国)のプラモデルです。

国内販売は童友社。

国内流通品は定価1万円オーバー。

海外流通品はamazon等で送料込みで6000円弱。

今回は海外流通品を購入。


撮影ブース、一眼レフを処分したため、今回は簡易撮影です。


002.jpg

003.jpg

立ち姿。

パーツ選択式の箇所がいくつかありましたが、肌色パーツ多めで選択してます。

フレーム構造はメガミデバイスとほぼ一緒。


004.jpg

FOX型ということでこんな足の造形。

なので、自立が困難。


005.jpg

マスクのクリアーパーツはもっときれいだったんですが、

つや消しトップコートを吹いたためにこんなことに。


006.jpg

007.jpg

バックパックを使用すれば、武器をマウント可能。

この状態だともう自立するのは無理です。


008.jpg

009.jpg

装備のせいででかく見えますが、

メガミデバイスと同等の大きさ。FAガールより小さいと思われ。


010.jpg

素顔。

国内製品と比べるとアイプリの出来は落ちるかもしれん。

さいわい、この製品には最初からタンポ印刷なしの表情パーツが5個もついてくるから、

気になる人は好きなように改造したらよろしい。


026.jpg

なので、オッドアイつながりで、

VFG マクロス Δ VF-31D スクルドの余ったデカールを貼ってみたよ。



022.jpg

023.jpg

024.jpg

025.jpg

027.jpg

028.jpg

元キャラとかけ離れすぎて違和感がすごいね。


011.jpg

初回特典のマフラー。

初回特典とはいえ、再販かかることは当分なさそうなので、買えばほぼついてくる特典と思われ。

国内流通品は海外流通品と異なり、色が黒になりダメージ状態のマフラーに変更されております。


012.jpg

中に針金が入っているので、動きがつけられて、大変重宝します。


013.jpg

ロングライフル



014.jpg

下腕部にジョイントが付いているので片手でも余裕で保持できます。


015.jpg

シールド。でかい。


016.jpg

017.jpg

エネルギーフィールド展開、を表現したようなエフェクトパーツがついてくるけど、

かっこ悪くて使えたもんじゃない。


018.jpg

案の定、変形して銃になります。

トライガンのウルフウッドのおかげで、

十字架は基本銃になるというイメージが付いたよね。


019.jpg

020.jpg

この銃の持ち方が説明書に書いてないので、

とりあえず抱きかかえるように持つしかないのよ。


021.jpg

あと、ビームサーベルと通常ライフル等もついてきます。


029.jpg

030.jpg

軽装モードというか素体モードかな。


031.jpg

メカ丸出し。

つま先は鉄パイプだし。


032.jpg

033.jpg

メカになっても可動範囲はあまり変わらないよ、よく動く。


以下、テキトー

051.jpg

052.jpg

053.jpg

054.jpg

055.jpg

056.jpg

036.jpg

035.jpg

034.jpg

039.jpg

038.jpg

041.jpg

042.jpg

040.jpg

043.jpg

044.jpg

045.jpg

046.jpg

047.jpg

048.jpg

049.jpg

050.jpg


037.jpg

以上、FANTASY GIRLS 1 F.O.X Long Range Striker Unit でした。
posted by 不死鳥イツキ at 13:54 | Comment(0) | 美少女プラモデル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]